帯ちゃんの今日の稽古

4/30:すごいハード!実がぎっしり。

黄進師賢の稽古です。
マジ、ハードっす。。
---------

★ランニング

★準備体操・ストレッチ

★基本蹴り
・アプチャオルリギ
・ヨプチャオルリギ
(ヨプチャオルリギを壁につかまらないでやるのはかなり難しいっす。)
アンヌンソギよりやや狭めにスタンスを取って、膝を落としてやや前かがみになるような格好から、
・ヨプチャチルギ
投げるように。軸足かえして。すばやく
(これをかなりたくさんやりました。汗がダラダラ。息が続かなくなるくらい。)
ニウンチャ−ソギよりやや小さめにスタンスを取って、
・トルリョチャギ
素早く腰をしっかり返して。軸足を返して。スピード入れて。

★移動蹴り
ニウンチャ−ソパルモテビマッキで構えて、
・後ろ足からアプチャプシギ、付いたらすぐ反対の足でネリョチャギ
・後ろ足からトルリョチャギ、付いたらすぐ反対の足でパンデトルリョチャギ
・後ろ足からヨプチャチルギ、付いたらすぐ反対の足でトラヨプチャチルギ

(1つのことをやる回数が半端じゃありません、、サヒョンの練習は、、。かなり、何往復もします。)

★基本動作
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパルモチュキョマッキ
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ
・ニウンチャ−ソサンパルモマッキ
息に意識をもっていく。複式で吸う。きちんと吸う。鼻で吸う。吸う事をしっかり意識する。そうすると力が抜けて、瞬間に吐いた時、力が入りやすくなる。

★ステップの練習

前へのステップ:
スタンスは肩幅よりやや広いくらい。広くなり過ぎない。踵はつけない。
1:前足から前にススッと
2:後ろ足を前から送って(ヨプチャチルギの基本蹴りの時の要領で)
3:後ろ足を前に(足を入れ替える感じ)
4:背中からまわって後ろ足を前に(パンデトルリョチャギの時のようにまわって、蹴らずにその足は置いて軸にする。)

これを1〜4まで前に進みながら何度も練習
ステップができるようになったら、
1でヨプチャチルギ
2でヨプチャチルギ
3でトルリョチャギ
4でトルリョチャギ

後ろへのステップ:
スタンスは肩幅よりやや広いくらい。広くなり過ぎない。踵はつけない。
1:後ろ足から後ろにススッと
2:前足を前から送って
3:前足を後ろに(足を入れ替える感じ)
4:前足を後ろに持ってきながら背中からまわって

これを1〜4まで後ろに下がりながら何度も練習
ステップができるようになったら、
1で後ろ足からトルリョチャギ
2で後ろ足からトルリョチャギ
3で後ろ足からトルリョチャギ
4でティッチャギ

★トゥル
それぞれ自分の課題のトゥルの練習。
息を吸う=力が抜ける
息を吐く=力が入る
これを意識して。加速をつけて。
「加」を意識して。

★整理体操

---------

今週の練習もめちゃくちゃ充実してました!
すごく楽しかったし、ためになりました。
自主練習のヒントがいっぱいです!
サヒョンの練習は普段やらない練習やるから面白いです〜

4/28:「意識」する。

スイル師範の稽古です。
今日はスイル師範がたくさん色々なヒントをお話して下さって、
とてもよかったです。

★準備体操、ストレッチ

★蹴りの練習

壁に付いて
・ヨプチャオルリギ
そのあと、壁から手をはなして、ヨプチャオルリギ
(ものすご、難しいッス。今までこんなにバーに頼っていたんですね、、、。)

最初から壁から手を離して、
・アプチャオルリギ

壁に付いて
・ヨプチャチルギ
そのあと、壁から手をはなして、ヨプチャチルギ

壁に付いて
・トルリョチャギ
そのあと、壁から手をはなして、トルリョチャギ

自分の軸足でしっかり安定して立つ事が大事。勢いよく蹴ってもしっかり立っていられるように。
壁に付いて練習する時も、その事をしっかり頭に入れて意識しながらやる事。
漠然と同じ練習をするのでなく、いつも自分の中で工夫して、目標を持ってやる。

★トゥル
チョンジ、タングン

呼吸をしっかり。吸う事をきちんと意識する。吸う事によって力が抜け、一気に吐く瞬間に力が入る
1つ1つの動作がしっかり安定してから次の動作に移る。
膝を使って、自分の体重をしっかり支えられるように。そうしなければ体重移動が安定しない。


★みんなに見てもらう練習
トゥルをひとりでやって、それをみんなに見てもらい、色々気付いたところを指摘してもらう。
S漢さんが、みんなの前でウォニョをやってくれました。
それをみんなで見て、色々気付いたところをひとりひとり言いました。
これは見て、気付くのも練習です。
人の動作を見て、気付く事によって、自分の見直しになるからです。

スイル師範の指摘:
動作の目的は何かを意識しながらやる
◎力が入りっぱなしにならないように呼吸を意識する。
腰から上がぶれないように意識する。


---------------

いつもただ漠然と動作するのでなく、
「意識」することが大事だと思いました。
あと、
自分なりの目標を持って、そのための工夫を惜しまない事。
合同で練習するところ以外の練習の積み重ねが必要です。

ガンバロー−!

4/25:たのしかったの!

一部はスイル師範の稽古です。

★準備体操・ストレッチ・筋トレ

★壁についての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30

★2人ひと組のストレッチ
・アプチャオルリギ、ヨプチャオルリギのストレッチを2セットづつ
無理矢理ぎゅーぎゅーやるのでなくて、身体をまっすぐにした状態をきちんと保ちながらしっかりまっすぐに押していく。1セット目より、2セット目のほうが、少しでもふかくストレッチできるように。

★サンドバッグ蹴り

・ティミョヨプチャチルギ
足首を引いて、しっかり踵から当たるように
跳び上がって、両足をしっかり抱えてから蹴る

・ヨプチャチルギ(一分間交互に蹴る:なんせットも)
サンドバッグの来るタイミングをよく見て、ちょうどまっすぐになった時に蹴りが入るようにあわせる

・トラヨプチャチルギ(一分間交互に蹴る:なんせットも)
まわりながら蹴る
まわり過ぎない

★拳立て(腕立て)
自分ができるだけ。
(少なくとも30がんばろう。30できたら、50と、自分で目標をもってやっていく。)

---------

二部は秉秀先生の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★3人ひと組のストレッチ
例の雑巾を使ったやつです。2セット。
ううう、これって、いつも拷問みたい!と、おもってしまいます、、、。

★2人ひと組
ゆっくりと相手の的に向かって蹴りをだし、3秒止める:左右5本づつ。
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・トルリョチャギ、カウンデ+ノプンデ
・ヨプチャチルギ、カウンデ+ノプンデ
・パンデトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ
普通のスピードで蹴る。左右10づつ
・トルリョチャギ+パンデトルリョチャギ(寸止め)
・ヨプチャチルギ+トラヨプチャチルギ(寸止め)
普通のスピードで蹴る。左右5づつ
・トルリョチャギ+パンデトルリョチャギ、相手はすかさずティミョパンデトルリョチャギ
・ヨプチャチルギ+トラヨプチャチルギ、相手はすかさずティミョトラヨプチャチルギ

あっという間に時間が経ってしまいます

★ペットボトル落とし
えええ〜〜〜〜?マジっすか?
最初に秉秀先生が見本。
ティミョパンデトルリョチャギで、頭の上にのせたペットボトルを落とす。
黒帯の皆さんは見事。
頭の上が無理そうな人は顔くらいの高さに持ったペットボトル。
ティミョパンデトルリョチャギが出来ない人は
パンデトルリョチャギでもイイといわれました。
でも、免除してくれるかなぁ、、、とちょっと期待しちゃったんだけど、
やっぱり免除してもらえませんでした。
とりあえずはできたけど、 
なんか、パンデトルリョチャギうまくいかないなぁ。
前にくらべるとダイブかたちになってきたとは思うんだけど、、

とりあえず、無事できました。
次はティミョパンデトルリョチャギでやれるようになりたいです!

---------
最近秉秀先生の稽古とても楽しい!教えるの上手だし。
(スイル師範のはもちろんですよ。)


4/24:気合い入れてやろう!

スイル師範の稽古です。

今日は何だかダレダレしていたのか、スイル師範が「気合いを入れて」と、何度も注意。
自分ではそういうつもりじゃないけれど、だれていたのかな?
新たな気持ちでがんばらねばな!

-------
★準備体操・ストレッチ

★基本練習
・コンヌンソパカパルモノプンデヨンマッキ(左右足を入れ替えながら)
・コンヌンソパルモチュキョマッキ(後ろに:左右足を入れ替えながら)
・ニウンチャ−ソサンパルモマッキ(前に、後ろに、:左右を入れ替えて)


★2人ひと組でのストレッチ
・アプチャオルリギ、ヨプチャオルリギのを2セット

★帯別に別れての練習
私達緑帯はトゥルの練習

直接スイル師範にみてもらいました。
トサントゥル
イメージすることが大事
上半身がぶれないようにまっすぐに
息を吸って力を充分抜いてから瞬間に一気に吐いて力を入れる
意識してやると、全く違う。ほんとうに。

すごくすごく勉強になりました。
進歩できるかも!

★拳立て(腕立て)できる回数。

4/23:ステップの練習

黄進師賢の稽古です。
最初に昇級審査がありました。
3名の方が受審しました。
みなさん落ち着いてとても良いできだったと思います。
みなさんきっと跳び級でしょう!

---------

★準備体操

★ステップの練習

前へのステップ:
スタンスは肩幅よりやや広いくらい。広くなり過ぎない。踵はつけない。
1:前足から前にススッと
2:後ろ足を前から送って(ヨプチャチルギの基本蹴りの時の要領で)
3:後ろ足を前に(足を入れ替える感じ)
4:背中からまわって後ろ足を前に(パンデトルリョチャギの時のようにまわって、蹴らずにその足は置いて軸にする。)

これを1〜4まで前に進みながら何度も練習
ステップができるようになったら、
1でアプチャプシギ
2でヨプチャチルギ
3でトルリョチャギ
4でトルリョチャギ
これもスムーズにできるようになったら、自分の好きな攻撃で

後ろへのステップ:
スタンスは肩幅よりやや広いくらい。広くなり過ぎない。踵はつけない。
1:後ろ足から後ろにススッと
2:前足を前から送って
3:前足を後ろに(足を入れ替える感じ)
4:前足を後ろに持ってきながら背中からまわって

これを1〜4まで後ろに下がりながら何度も練習
ステップができるようになったら、
1でアプチャプシギ
2でヨプチャチルギ
3でトルリョチャギ
4でティッチャギ
これもスムーズにできるようになったら、自分の好きな攻撃で

★トゥル
それぞれ自分の課題のトゥルの練習。
息を吸う=力が抜ける
息を吐く=力が入る
これを意識して。加速をつけて。
「加」を意識して。


★整理体操

---------
すごく短時間の練習でしたが、
わたしにとっては、まさにタイムリーな練習でした。
ステップがむずかしくて、どうやるのか解らなかったのでした
それが、今日、とても分りやすくて、
ま、すぐにはできるようにはなりませんが、
これで、練習する方法がわかったってもんです。
さすがサヒョン!!
ありがたいです〜


4/21:山程の収穫だい!

スイル師範の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★基本動作
・ナラニソカウンデチルギ
◎中心を突く
◎まっすぐ突く(かぶせないように)

・コンヌンソカウンデパロチルギ
(一本突いたらナラニソギに戻って、反対を突く。左右交互に)
・コンヌンソカウンデパロチルギ
(前に一本突いたらナラニソギに戻って、後ろに下がりながら反対を突く。左右をかえて)
・コンヌンソパルモチュキョマッキ
(後ろに一歩下がりながらマッキしたらナラニソギに戻って、反対をマッキ。左右交互に)
・コンヌンソパカパルモノプンデパロマッキ
(左方向からマッキ。足を入れ替えて右方向にマッキ)
・アンヌンソカウンデチルギ
・アンヌンソソンカルヨプテリギ
(左方向からテリギ。ナラニソギに戻って右方向にテリギ)

★別れてそれぞれの練習
ミット蹴り、トゥル、など。

私達はトゥルです。スイル師範に直接みていただくことができました。
・トサン
自分が注意を受けた点:
◎コンヌンソギで、前の膝が曲がりすぎ。前に体重がかかってしまっている。これを直す。
◎パカパルモノプンデパロチルギのマッキする肘をもっと曲げる。マッキする時横にするというよりは斜前くらいにするつもりで。
◎動作と動作の間で止まらないでスムーズに。
◎呼吸をしっかり。必ず吸って、吐く。吸うとき力が抜ける。
◎アプチャプシギを蹴ったら流れないで蹴り足をきちんと引いてから力を抜いて次の動作。

まだまだ、これよりもたくさんあるのでしょうが、注意すべき点が解って、どう練習すればいいのか見えました。

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ20
・トルリョチャギ20

------------

練習終わった後、秉秀先生に
「ティミョパンデトルリョチャギ教えて下さい〜」といって、
無理矢理教えてもらいました。ごめん。

まずは、跳ぶ+振り向く。そして、パンデトルリョチャギをちゃんとできるようにする。

・跳ぶ+振り向く:跳びながらまわるのでなく、跳び上がってからくるっとまわる。このとき、身体がまわるより前に振り向くのが先。顔をまず的に向ける。
・パンデトルリョチャギは振り向いて的を見てから足を上げはじめる。そうすると、腰と足が同時にまわるのでなく、腰に足が付いてくるように蹴れる。蹴る足を上げはじめる時、膝は90度くらいに曲げて、蹴る時振り回すように。膝を真直ぐにしていると勢いがつかない。


ポイントはわかりました!
後は練習あるのみ。だね?
いつもありがとう〜秉秀先生!

----------

4/18:1部&2部にわかれた練習はじめてです。

1部はスイル師範です。

10分くらい遅れてしまったのでもうはじまっていました。
★チャユマッソギを防具無しで軽く何Rか、やっていました。

★準備体操、ストレッチ

★壁に付いての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30

★マットを使っての前後開脚
左右3セットづつ。

★サンボマッソギ
3番、4番、8番〜10番

★2人ひと組で距離を合わせて、サンボマッソギ、イイボマッソギ
私達緑帯はサンボマッソギ8番〜10番

★サンドバッグ蹴り
有段者、上級者の方達は時間を決めて蹴りっぱなし。
6級以下は、
・トラヨプチャチルギ
◎真直ぐに入るように
◎押すのではなく、蹴る
◎足をほうり出すようにする。

・ティミョトラヨプチャチルギ
◎跳ぶ時に後ろ足に体重をかける。
◎一気に跳ぶ


なんか、全然できません!
思うように出来ません!
でもでも、少しでもほんのちょっとでも進歩が見られるように
がんばるにゃ。
ううう。


★タングン・トゥル

-----------


2部は秉秀先生です。

★準備体操、ストレッチ

★2人ひと組、3人ひと組のストレッチ
秉秀先生がいつもやるやつ、雑巾を使ったやつです。
雑巾、容赦ないですよ、、、。

★チャユマッソギ
一割の力で。
埼玉大会が近いので、ケガの無いように。

女子は1Rごとにお休みしたので、全然疲れませんでした。
やっぱり、違うよね、、、。
気を使ってくれてたのかな?
秉秀先生。
でも
休んでいる時は、その分、他の人のマッソギが見れるので
とても勉強になります
。そういう意味もあるのかな?
とにかくこれはこれで、よかったです。


★トゥル
・チョンジ
・タングン
・トサン
・ウォニョ
この後は6級の私は自分の課題です。

何を思ったのか、たくさん間違えちゃいました、、、。
集中力なかったのかな、、、。とほほほほ。


★筋トレ
・8分間ずっと腹筋

鋼鉄のお腹ができるかなぁ。

-------------

4/17:キッククラス

スイル師範のキッククラス!超ラッキー。
10分くらい遅れたので途中から。
私が入る前は★ノモチャギを馬を置いてミット蹴りしていました。

★サンドバッグ蹴り

・ノモチャギ左右
◎引き足を身体に引き付ける。かかえる。
◎跳びながら蹴るのでなく、跳んで最高点で蹴る。
◎踵から蹴りにいく。
◎前かがみにならない。


・ティミョトルリョチャギ左右
◎上に跳ぶ。前につっこまない。
◎腰をしっかり返す。
◎引き足をかかえる。
◎どうやったら強く蹴れるのか考えて試しながらやる。

・ティミョアプチャプシギ+ティミョトルリョチャギ左右、右左
(跳んでアプチャプシギを蹴ったらそのまま着地する前に反対の足でトルリョチャギ)
◎アプチャプシギを蹴ったらしっかり引く。
◎流れないように蹴る
◎トルリョチャギの腰を返すように。
◎放物線状に跳ぶのでなく、真上に跳ぶようにして、最高点の時に蹴りがでるようにすると、滞空時間が長くなる。(空中で止まって蹴っているような感じになる)

・ティミョヨプチャチルギ
5本連続、6本〃、7本〃、8本〃、9本〃、10本〃。左右
◎膝を柔らかく使う。
◎跳んで蹴ったあと、棒立ちにならないようにする。
◎腰を返して踵で蹴る。

これはなかなかきつかった!

★筋トレ
・スクワット100
・アキレス腱左右50づつ(私は30)
(バーを持って、片足づつ踵の上げ下げをする)
・腹筋30
(左右に絞るやつ。45度くらい上体を上げて両手でボールを持ってそれを左右の床に付けるようなイメージ。)
・腹筋&腰の筋肉30
(仰向けに寝て両手でバーを持ち、足を90度に上げ、腰を浮かせて左右に床ギリギリに足を落とす。)
・腕立て50(私は30)

----------
終わる時に、「入って蹴る、下がって蹴るなどのステップを各自練習しておくように。」と、いわれました。

久々に筋肉痛。
でもでも、とても楽しかったァ〜
こんな少人数でスイル師範に教われるなんて、めちゃくちゃラッキーです!

ありがとうございましたーー!


4/16:サヒョンの練習

黄進師賢の稽古です。

★ランニング

★準備体操、ストレッチ

★ミット蹴り
・ヨプチャチルギ左右
・ネリョチャギ左右
・パンデトルリョチャギ左右
・ティミョパンデトルリョチャギ右

★サンボマッソギ
1番から10番

★2人ひと組でマッソギの為の練習
・ヨプチャチルギを前足で蹴ってきたものに対し、後ろ足から相手の背中の方向によけて、ストレート
・ヨプチャチルギを前足で蹴ってきたものに対し、後ろ足を相手のお腹側に運んでヨプチャチルギをだし、素早く相手に背中を向けた状態で回転して構える

------------
最後にやった練習みたいなのをもっとやりたいです。
いつも、こういう練習してくれる
サヒョンに感謝

4/15:基本が大切

秉秀先生の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ5秒間止めて10
・ヨプチャチルギ20
・トルリョチャギ5秒止めて10
・トルリョチャギ20
・アプチャオルリギ30

★2人ひと組で壁に付いてのストレッチ
(アプチャオルリギ、ヨプチャオルリギの)

★サンボマッソギ、イイボマッソギ
それぞれ組んだ相手の下の帯に合わせて。
私はM井さんと組ませてもらいました。
ごめんね、、。私に合わせてもらっちゃって、。
サンボマッソギ1番から10番までやりました。

★2人ひと組でマッソギの為の練習
・踏み込んで相手のアゴに左ジャブ、右ストレート
・踏み込んで相手のアゴに左ジャブ、右ストレート、左トルリョチャギ
・相手がトルリョチャギを蹴ってきたのを斜前によけながら右ストレート
・相手がトルリョチャギを蹴ってきたのを斜前によけながら右ストレート、左トルリョチャギ
・相手がトルリョチャギを蹴ってきたのにタイミングを合わせてパンデトルリョチャギ
◎相手がけり終わってからではタイミングがおそい。蹴り始めたらすかさず反撃
・相手がトルリョチャギを蹴ってきたのを見てさっきやった3つの反撃のどれか
・相手がヨプチャチルギを蹴ってきたのにタイミングを合わせてトラヨプチャチルギ
・相手が蹴ってきた蹴りの種類を見てそれにあった反撃

こういう練習は本当に貴重です。
これを何度も何度も繰り返し練習して、
タイミングと距離をつかむことと、
身体が覚えるまで、反復練習するのがイイと思います。
こういう練習をしていると、
自分の基本動作が出来ていないと苦しい。
基本通りの蹴りができてはじめてすんなりと攻撃、反撃できるんだなぁと、
実感します。
基本練習の大切さが身にしみます

4/12:気持ち良い練習

佐藤副師範の稽古です。

★ランニング

★準備体操、ストレッチ

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ5秒間止めて10
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ5秒間止めて10
・トルリョチャギ30
・アプチャプシギ40

★2人ひと組、3人ひと組のストレッチ

★チャユマッソギ
お互いに当たらない距離で。1分間5R(くらいだったよなぁ?)

やればやる程最近難しいと思うのはこれ。。
技のバリエーションのなさすぎに情けなくなるなぁ。
相手の動きをよく見るだけじゃなくて、
どんなふうに動くのか自分で考えないとね。
そしてその動きができるようになるには、
反復練習して、自然にその動きが出るようになるまでやらないと
全然出てこない。
だから、とにかく、やらなきゃならないのは
1つの技をしっかりバランスとってできるようにする事と、
技と技を自然につなげられるように練習することかな?

いつも自主練習とかしても、
基本だけやってそれだけで、1時間くらいになっちゃって、時間が無くなっちゃう。
コンビネーションもそのなかに入れていかないと、
いつまでたっても、こんな感じだよなぁ、、、。
(独り言多いし!)


★基本動作

初めはゆっくり。じぶんのチルギ、引き手の軌道を確かめながら、最後はスナップで。
ギリギリ最後の所までためて、手首を瞬間に返す
次は普通のスピードで。
・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ

★基本蹴り
初めはゆっくり。しっかり狙ったところを蹴れるように。蹴ったところでバランスを取って少し止めて、しっかり正面に身体を戻してからへチョマッキ。
次はスピードを入れて、スナップで蹴る。
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・パンデトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ

---------

ううううん、何かもっとたくさんやったような気がするんだけど、、、
この後、まだ続いていたのですが、
用があったので、ココで帰りました。
帰る時、トゥルをやっていました。
トゥルの練習もしたかったよ、、。

それにしても今日の練習地道な感じでよかったです。
楽しかった!気持ち良かった!

4/11:人数多かったです。

スイル師範の稽古です。

色々とごちゃごちゃりとしていて、大分遅れました。
サチも練習に出ていたので最初の方の練習は
サチにどんな事をしたのか聞きました。
う〜んと、何ヤッタか覚えてないよ、でもね、これをやった↓

★2人ひと組になって、
・当たらない距離でマッソギ
・一方が足の攻撃だけ、もう一方は防御だけ
・一方が右の蹴りだけ、もう一方は防御だけ、
・一方が左の蹴りだけ、もう一方は防御だけ
・一方がパンチだけ、もう一方は防御だけ
・一方が肩を触る、もう一方は避ける
・両方で肩を触るポイント取り。
などなど、他にも色々やったそうです。

この後練習に入りました。

★2人ひと組のストレッチ
開脚して引っぱるのと、後ろから左右に押すのを2セット

久々にCちゃんと組みました。
相変わらず柔らかいのう、、。

★2人ひと組でキックミット蹴り
・後ろ足からトルリョチャギ:右左
・足をおくってヨプチャチルギ:左右
・パンデトルリョチャギ:左右
・ティミョパンデトルリョチャギ:左右

この前やっとこさパンデトルリョチャギが少しづつできるようになってきたところ。
秉秀先生に教わったのがダイブよかったみたい。少しコツがつかめてきたかな?
私なりに。でもまだまだ。
それなのに、それなのに、、これを跳んでやれといわれても、、、。
とにかくティミョパンデトルリョチャギは全く全然できません!
これ、全然練習してません。カタチになりません。。
もう少しパンデトルリョチャギができるようになったら、
少しづつトライしたいと思います。練習します。


★基本動作

・コンヌンソカウンデパロチルギ
前に出ながら一本、後ろに下がりながら一本を10:左右をいれかえて。
・コンヌンソカウンデパロチルギ 、パンデチルギ
前に出ながら2本、後ろに下がりながら2本を10:左右をいれかえて。
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
左方向に出ながら一本、足を元の位置に戻し、右方向に出ながら一本を10
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
・ニウンチャ−ソサンパルモマッキ
左方向に出ながら一本、反時計回りで180度回転して一本を10:左右を入れ替えて。

途中で止まらずスムーズに一気に回る



★成年部、女子部、少年部に別れての練習
成年部はひとり一分間サンドバッグ蹴り。(好きなように蹴る)
少年部はひとり一分間ミット蹴り。
女子部はトラヨプチャチルギをひとり一本づつ順番にサンドバッグ蹴り。

-----------

今日は人数多かったです。
はじめのとき、後ろの方で体操をしていたのですが、靴置き場に落ちました、、。
ミット蹴りの時、一番後ろだったのですが、
ミットを持っていて、後ろの重ねた椅子にぶつかりながらやりました。



この後、歓送迎会をしました。
前年度の内弟子さんたちのお別れ会と、今年度の内弟子さん達の歓迎会です。
ご苦労さまでした。すごくお世話になりました。とても感謝しています。
そして、新しい内弟子さん達、これから、きっとたくさんお世話になると思います。
よろしくです!
がんば!!

4/9:サヒョンの稽古久々です!

黄進師賢の稽古です。
めちゃくちゃ久しぶり〜〜!
何ヶ月もサヒョンの稽古は受けてませんでした。



★準備体操、ストレッチ、筋トレ

★基本動作

・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソカウンデパロチルギ、パンデチルギ(連続)

★基本蹴り

・アプチャオルリギ
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・ヨプチャチルギナジュンデ、カウンデ(連続)
・パンデトルリョチャギ

・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ

とにかく、サヒョンの基本動作練習の量は半端じゃありません。
1つの動作を、つづけてすごくたくさんやります。
何往復も。これでもかこれでもかっていう感じです。


そして、
○手、足、呼吸の一致
○サインウエイブ
○リズム
○スナップ
必ず意識しながら!と。


★トゥル
自分の課題のトゥルを個人練習
トサンとウォニョです。

★2人ひと組になって蹴りの練習
向かい合って、相手と反対の構えをする。(右足前なら左足前)
そこから後ろ足でアプチャプシギを蹴りその足を前におく、(相手は足を入れ替えて一歩下がる)
相手のアプチャプシギを足を入れ替えて下がる、(相手は後ろ足からアプチャプシギを蹴る)
また後ろ足でアプチャプシギを蹴る、(相手は足を入れ替えて一歩下がる)

これを何度もくり返す。途中で構える時の足を入れ替えてやる。

同じ要領でトルリョチャギも。

★整理体操

------------

久々でした。
楽しかったです。
たくさんたくさん基本の動作を練習することって、大事ですね。
身に付く感じがするもんね〜

さわやかでした!

4/8:いってよかった!

秉秀先生の稽古です。

★準備体操・ストレッチ

暖かくなってくるこの季節は、身体を柔らかくするチャンスなので、徐々に可動域を広げていくとよいです。と。

★壁についての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30

今日はなんとたったの3人。なので、こんな機会にしかできない、
鏡を見ながらの動作、蹴りの練習ができました。
これを機会に
自分の立ち方などをよく見て、
幅、体重配分など正確にし、それをからだに覚え込ませるようにする
といい。
と、いうことです。うんうん。

★基本動作
前進、後進
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソパカパルモノプンデパロチルギ
・コンヌンソパカパルモノプンデへチョマッキ
・コンヌンソパルモチュキョマッキ
・ニウンチャ−ソカウンデパンデチルギ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ

まず、前向きで鏡に向かって確認しながら、そして次に横向きを鏡にうつしながら確認。
秉秀先生に、コンヌンソギの横幅が広すぎると注意されました。

★蹴り
これも鏡にうつしながら
前進、後進
(後ろに下がる時は前足を半分引いてから蹴る)

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・ネリョチャギ
・トラヨプチャチルギ

この、後ろに下がる時が難しいのですが、
軸足を安定させるのにはとてもいい練習だと思いました。
しっかり蹴るには軸足がしっかり体重を支えられるようにしなければならないです。


★ミット蹴り
・パンデトルリョチャギの練習

まず、分解して練習しました。
(これも人数が少ないからこそできるのです。ありがたやありがたや。)

・はじめに、もう後ろを向いた状態から蹴る。
○足を上げてから蹴るのではなくて、上げながら蹴る
むずかしい。できない。何度もやってみる。
ミットに対して真直ぐ蹴りが入るように。
足が上がるのが早いとダメね。

・次に前を向いた状態で軸足のつま先を置き換えてから振り返って蹴る。
○振り返ってしっかりミットを見てから蹴る。
○軸足を置き換えた時左右にずれないように。


・最後に普通に蹴る。
○なるべく身体を起こした状態で蹴る。
○コマのように軸がぶれないように真直ぐに。


私にとってはとても難しかったけど、
でもこの練習をやる前と後では大分違います。
パンデトルリョチャギは苦手意識が強かったけど、
コツがつかめた感じです。
忘れないうちに数練習しないとね!

ありがとうです秉秀先生!

4/7:トルリョチャギいっぱい

秀一師範の稽古です。

★ランニング

★準備体操、ストレッチ

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30

★ストレッチ
マットをひいて前後開脚

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャチルギ20
・トルリョチャギ20

★基本動作


★基本蹴り
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ

★サンボマッソギ
・3番、5番、7番
ニウンチャ−ソギの練習です。

★ミット蹴り
トルリョチャギ前足から1、1,2、1,2,3。
・一列に並んで順番にこれを蹴っていく。
・ひとり30秒くり返して蹴る。
・フットワークして動きながらミットの持ちての号令(何本か)に合わせて蹴る。

○一本一本きちんと引けるように。膝を使う。
○骨盤を返すようにする。


★筋トレ
腹筋、背筋、拳立て(女子は腕立て)、スクワット、(男子は)部分鍛練
それぞれ50本づつ。(女子は半分)
ついつい、50本やってみる。

-----
今日はトルリョチャギが中心でした。

いつもスイル師範の稽古は
あっという間に終わってしまう感じがします。
一時間だとそうだよね。。

4/5:途中までだけど、ばてた!

佐藤副師範の稽古です。
前半しかでられませんでした。
これから盛り上がるって感じの時に抜けるのは
気が抜けます〜

★ランニング

★準備体操・ストレッチ

★壁についての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ5秒止めて10
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ5秒止めて10
・トルリョチャギ30
・アプチャオルリギ40

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ
それぞれ20づつ

★基本蹴り

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・コロチャギ
・ネリョチャギ
それぞれ左右10回づつ。
これは実は書くと簡単ですが、結構疲れます!

★移動動作

・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
前進、方向転換、前進、後退しながら。

★移動蹴り

それぞれ前進しながら2回連続蹴る。
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・コロチャギ
・ネリョチャギ

★コンビネーション

・アプチャプシギ+ワンツー+アプチャプシギ+ヘチョマッキ
・トルリョチャギ+ワンツー+トルリョチャギ+ヘチョマッキ
・ヨプチャチルギ+ワンツー+ヨプチャチルギ+ヘチョマッキ
・コロチャギ+ワンツー+コロチャギ+ヘチョマッキ
・ネリョチャギ+ワンツー+ネリョチャギ+ヘチョマッキ
前進、方向転換、前進しながら。

★跳び蹴り

・ティミョアプチャプシギ
・ティミョトルリョチャギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトラヨプチャチルギ
前進、方向転換、前進しながら2本連続でける。

ここで、前半終了。
この後はミット蹴りとかやりはじめていました。
最後まで出られないのはさみしいよ〜残念です。
佐藤先生の基本の稽古は繰り返し何度もやるので、疲れるけどすき。
これがしっかりできるようになりたいものです。

4/3:がんばるにゃ

秀一師範の稽古です。

★ランニング

★壁についての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30

★2人ひと組でアプチャオルリギとヨプチャオルリギのストレッチ2セット

★ハンドミット蹴り
・トルリョチャギ:左右
○蹴った後軸足がふらふらせず、しっかり一本の足でたてるようにバランスをとる。
○膝を上げた時やや外側から腰を入れるようにして蹴る。
○蹴った後はしっかり引けるように。
○蹴りっぱなしにして流れないように。

・トルリョチャギ連続20本:左右
・ノプンデトルリョチャギ:左右
○高い蹴りのときは身体を倒しぎみにしても、蹴ったらすぐに身体を真直ぐに起こせるように。
・前足からトルリョチャギ、足をついたらすぐに後ろ足からノプンデトルリョチャギ:左右
○足を置き換えず、着いた足を軸にして素早く次を蹴る。

★基本動作
・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ
その場で一本一本元のナラニソギに戻って:左右:前に10、後ろに10
・コンヌンソカウンデパロチルギ
○私前も注意されましたが前の膝が曲がりすぎている!何度も同じ事を注意されないようにしないと!
・コンヌンソパルモチュキョマッキ
・ニウンチャ−ソカウンデパンデチルギ
その場で右足を軸に反時計まわりに180度づつ回転しながら
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
その場で左足を軸に時計まわりに180度づつ回転しながら
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ



★サンボマッソギ
8〜10番

★2人ひと組でティミョチャギの練習
相手の的ギリギリの所を蹴れるように
・ティミョヨプチャチルギ:左右
・ティミョトルリョチャギ(ノプンデ、カウンデ連続で):左右
・ティミョアプチャプシギ(ノプンデ、カウンデ連続で):左右

○跳んだ時に蹴る足を抱えると蹴りやすい。一本目を蹴った後素早く引けば次の蹴りを出しやすい。


★キックミット蹴り
フットワークしながら相手のミット出しに合わせて蹴る。
それぞれ右、左
・トラヨプチャチルギ
・前足からトルリョチャギ

疲れるし、目が回るけど、たくさんやればやる程なんとなくコツがつかめてくるような感じです。
2人いればできる自主練習ですね〜ふふふ誰か一緒にやりましょうよ−!


★ポイントとり
相手の肩か膝にさわると1ポイント。
先に10ポイントとった方が勝ち。
負けた方はバツゲーム。
私は階段ダッシュやりました。
5階から8階までを一段づつつま先で走って昇り降り。往復2回。

★筋トレ
腕立て
拳立て(これは私はやりませんでした。)
腹筋
背筋
スクワット
それぞれ100回づつ。

ばてた〜


-----

いつも秀一師範の稽古は大好き。
必ずなにかポイントがあって、
何か1つは発見があります。
充実感あるし。

いつもありがとうです!

4/1:入門して、はや1年ッス。

秀一師範の稽古です。
今日の稽古も基本びっちり。
こういう練習は大好きなんです!

★準備体操・ストレッチ

★壁についての蹴り
・ヨプチャオルリギ30

★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ2本連続:左右をかえて
○牽制の手を上げ過ぎないように
○チルギの軌道を真直ぐ
○手首を突く瞬間に返す

その場で一本一本元のナラニソギに戻って前に10、後ろに10
・コンヌンソカウンデパロチルギ
○引き手をしっかり引く
・コンヌンソパルモチュキョマッキ
○マッキする瞬間に手を放す
・コンヌンソトゥンジュモヨプテリギ
○組む位置に気をつける

その場での蹴り
・アプチャプシギ
・ヨプチャチルギ
・トルリョチャギ
○軸足の動きをスムーズにすると、ふらふらせず安定する

その場で右足を軸に反時計まわりに180度づつ回転しながら
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
その場で左足を軸に時計まわりに180度づつ回転しながら
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ

同じようにして、
・ニウンチャ−ソアンパルモカウンデヨンマッキ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ

○しっかり軸足を安定させる。
○アックンチで回転する
○体重移動をバランス良く。


移動蹴り
・アプチャプシギ+ワンツー+ヘチョマッキ
・トルリョチャギ+ワンツー+ヘチョマッキ
・ヨプチャチルギ+ワンツー+ヘチョマッキ
○足が突く瞬間にパンチを出す。
○ヨプチャチルギを出した後は身体を半身に戻しながら


★サンボマッソギ
8番〜10番
まずはあわせず、みんなでやりました。
その後、2人組で距離は合わせず、タイミングをあわせてやる。


★ミット蹴り
フットワークしながら
2本目が出せるように蹴った後からだが流れないように
・トルリョチャギ左右
○軸足を返す
・ネリョチャギ左右
・ヨプチャチルギ左右
○止まっているミットに大しては滑らせて蹴るのでなく、しっかり距離を合わせて安定させて蹴り込む
・ノピチャギ左右
○上に跳んで蹴り足は膝を抱えてから出す
・ティミョトルリョチャギ
・360度トラヨプチャチルギ左右
○回ろうとし過ぎると身体が流れてしまう。上に跳んでその瞬間にくるっと回るかんじ。


★トゥル
チョンジ、タングン、トサン、ウォニョ

私が注意された点は:
○身体を真直ぐに、力を抜いた状態で、1つ1つの動作をし、瞬間だけ力が入るようにする。

1年経っても、相変わらず力入りすぎです。しょぼん。
ふんわりがんばる(?)ぞ!


---------

内弟子さん達のお名前をしっかりおぼえました。
謝罪:今日、笑ってしまってごめんなさい。
とても反省しています。
考え無しでごめんなさい!