帯ちゃんの今日の稽古

5/31:カウンター難しいよ。

佐藤副師範の稽古です。

★ランニング
軽く身体をあたためる

★準備体操・ストレッチ

★壁についての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ5秒止めて10
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ5秒止めて10
・トルリョチャギ30
・アプチャオルリギ40

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

★トゥル
号令あり、なし
・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ
・チョンジ
・タングン
・トサン
・ウォニョ

緑帯はココで抜けて、自分の課題を自主練習。

★2人ひと組で攻防の練習。

直線上で移動しながら、後ろがつまったら攻防を交代する。
・1本づつ攻撃しつづける
・1本づつ攻撃しつづける。その中にティミョの蹴りを入れる。

チャユマッソギのように、フットワークしながら、交互に攻撃
・1本づつ攻撃
・2本連続して攻撃
・1本の攻撃にすかさずカウンター
できなくても、やってみる。できるように努力してみる。

休憩

-------
またまた途中です。
途中で帰るのはつまんないですが、
潔く帰ります。
★縦に移動しながらの攻防の練習をしていました。
きっと先週やってたみたいなのかな?

今日はトゥルの練習が出来てうれしかったです。

あと、カウンターの練習。
出来ないの。
だからこの練習すごくいいとおもった。
自主練習でやりたいよ!相手の人募集しないとね、、。

5/29:力が無いなぁ。

スイル師範の稽古です。

遅れていってしまったので、もう★準備体操とか(やったはず。)は終わってました。

で、★2人ひと組で蹴りの練習をしていました。
途中から入りました。

AとB
・A:パンデトルリョチャギ、蹴ったその足でトルリョチャギ 
 B:前足を後ろに下げてパンデトルリョチャギ

ゆっくりでいいから、距離をよく見て
慌てない!

★直線移動しながら攻防の練習
攻防を交代しながら。ギリギリの所を狙って。
・顔を狙って蹴っていく。防御側は下がり過ぎないようにギリギリで下がる。

★2人組でステップの練習
・前足を軸に背中の方向に少しづつ回る(左右)
・一方が前足からトルリョチャギ、もう一方は前足を軸に背中方向にまわりながらよけていく。(左右)交代してやる。
・一方が後ろ足からトルリョチャギ、もう一方は前足を軸に背中方向にまわりながらよけていく。(左右)交代してやる。
こうやってみると分かるように、前足からの攻撃は速いのでよけにくいが、後ろ足からの攻撃はワンテンポ遅れる分よけやすい。カウンターも狙いやすい。
・一方が後ろ足からトルリョチャギ、もう一方は斜前に入りながらカウンター(左右)交代してやる。

★キックミット蹴り
・ヨプチャチルギで 持ち手を後ろの壁まで動かしていく。(左右)交代してやる。
上に向かって蹴るのでなくて、しっかりまっすぐに入るように蹴る

こういうノをやると、自分の体重の無さ、力の無さを痛感するよ、、。とほほ。

★トゥル
・タングン
パルモチュキョマッキの手の組む位置と軌道を注意。上に持ち上げない
・ウォニョ
ソンソンクカウンデパロトゥルキのとき、指先に力。

緑帯はココで抜けて自分の課題の練習


-------------
スイル師範の練習で面白いのが、
コレからやる事の説明のところです。
言う事がほんとうにいいです。
とても分りやすくて。
なるほど〜〜と思う。

それをもっと書き留めておければと思うんだけど、
抜けちゃってるのもある。
ううう、勿体無いって感じです。

5/26:がんばるなり。

スイル師範の稽古です。

★軽くランニング

★準備体操

★壁に付いての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ40
・アプチャオルリギ40
つかまらなくてもできるようなつもりで

★基本動作、基本蹴り
・ナラニソカウンデチルギ
・アプチャプシギ
膝を曲げたところで一度止めたりせず、足が床を離れたら一気に蹴る
・トルリョチャギ
上半身が真直ぐのまま蹴る
・ヨプチャチルギ
腰を入れる

★2人ひと組で蹴りの練習

交互に
・トルリョチャギ(肩の高さ):左右
・トルリョチャギ(ボディ):左右
・コロチャギ:左右
・ヨプチャチルギ:左右
・トラヨプチャチルギ:左右
回り過ぎないで、半回転したら腰を入れる
相手をよく見て、ギリギリの所を狙うのを練習

AとB
・A:ノプンデトルリョチャギ B:すかさず入ってボディにトルリョチャギ
・A:一歩入ってノプンデトルリョチャギ B:前の手で触れるくらい一歩下がってからすかさず入ってボディにトルリョチャギ
・A:トルリョチャギ B:相手が蹴ってきたのを受けてからパンデトルリョチャギ
・A:トルリョチャギ B:相手の足が上がるのを見てすぐパンデトルリョチャギ
(相打ちになる感じ。)
足が上がるのが早すぎ
肩も頭に続いて回す。(肩を残さない)

自分の軸足、腰の位置を把握する。そこからの距離をしっかり自分で把握する
自分の軸を移動させ、そこからの距離を正確につかんでしっかり狙う。

★サンボマッソギ
2人で合わせて
1番、5番〜10番
相手の動きをよく見て
アプチャプシギは蹴りあげないように刺すように蹴る

ココで別れて、2級は★イイボマッソギ
その他は、
★チャユマッソギ
3分3Rやりました。
祥漢先生と:秉秀先生と:村山先生と。
リーチ違いすぎ。
どうすれば一番いいのかな?
また一生懸命考えてみたりする。
いくつもコンビネーション出されると
にげきれない。
逃げる事ばかり、自分を守る事ばかり考えてたらダメだって。
スイル師範が言ってた、、、。
まずは、とにかく相手をよく見る事。
早い動きもしっかり見る。
何をしようとしているのかよく見る。
どうすれば隙に入れられるか。
距離を考える。
かわして、かわしたしっぽで蹴ってみる。
とにかくそれをやってみる。
それもそれ1つで終わらないようにするにはね、
やっぱり自分の身体のバランスを常に保つってコトでしょうね、、。

◎負けないようにするために自分のできる準備(力をつける
スタミナをつけるなど自分に足りないところを強化する)をする。

5/24:蹴りまくり!

佐藤副師範の稽古です。

★準備体操・ストレッチ

★ミット蹴り
3人ひと組でひとリミット持ち。
・後ろ足から右トルリョチャギ
・後ろ足から右トルリョチャギ2本連続
・後ろ足から左トルリョチャギ
・後ろ足から左トルリョチャギ2本連続
腰を返して
・後ろ足から左ネリョチャギ
・後ろ足から左ネリョチャギ2本連続
・後ろ足から右ネリョチャギ
・後ろ足から右ネリョチャギ2本連続
・パンデトルリョチャギ右
・パンデトルリョチャギ左

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

★基本蹴り
・アプチャプシギ
足が床を離れた時から一気に同じスピードで
狙ったところを蹴れるように
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ


★蹴り
ティッパルソパルモテビマッキで準備

・前足からカウンデトルリョチャギ、後ろ足からノプンデトルリョチャギ
・前足からカウンデヨプチャチルギ、後ろ足からノプンデヨプチャチルギ
・前足からネリョチャギ、後ろ足からネリョチャギ

・一歩入って前足からカウンデトルリョチャギ、後ろ足からノプンデトルリョチャギ
・一歩入って前足からカウンデヨプチャチルギ、後ろ足からノプンデヨプチャチルギ
・一歩入って前足からネリョチャギ、後ろ足からネリョチャギ

・前足からヨプチャチルギ、トラヨプチャチルギ
線の上を真直ぐ進むように
・前足からトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ

・前足からヨプチャチルギ、トラヨプチャチルギ、ティミョトラヨプチャチルギ
・前足からトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ

・前足からヨプチャチルギ、トラヨプチャチルギ、ティミョトラヨプチャチルギ、ティミョトラヨプチャチルギ
・前足からトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ、ティミョパンデトルリョチャギ

休憩

★縦に移動しながら2人ひと組で攻防の練習

進む方向に向かっている人がA、背中を向けている人がB(AB交代しながら)

・A:2本連続攻撃 B:下がりながらマッキ
・A:2本連続攻撃 B:下がりながらマッキ、1本反撃
・A:2本連続攻撃、Bの反撃の後、反撃 B:下がりながらマッキ、1本反撃
・A:2本連続攻撃 B:Aの2本連続攻撃の間がもし少しあいたらそこで1本反撃。もし隙なしだったら2本目の後反撃

相手の動きをよく見て
よく狙う


----
私はココであがりましたが、
このあと、
★サンドバッグ蹴りをやっていました。


今日の練習は、木曜日(22日)の練習の反復練習みたいで
とてもよかったです。
自分でこんな練習をしなくっちゃ。と思ってた矢先。
でも、なかなかひとりでやるのは難しいし、
相手あっての練習みたいなところがあるから、
またいつか、練習のあと、時間があったら誰かと一緒にこういう練習したいな!
と思っていました。
しかし、いつものことながら、練習の後は時間がなくて、
すぐに帰らなきゃって感じなので、
ほんとうに今日の練習はありがたかったです。

ありがとう!佐藤先生!!


でも、、トゥルも練習しなきゃ!とりあえず、せまいけど、家でやろっと。


5/22:タイムリーな練習

スイル師範の稽古です。


★準備体操

★壁に付いての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ30
・アプチャオルリギ30

★2人ひと組のストレッチ
・帯び持って引っぱる開脚
・開脚して左右と真中に倒す
これを2セット

★2人ひと組で蹴りの練習
・トルリョチャギ(カウンデ):左右
・トルリョチャギ(ノプンデ):左右
・ヨプチャチルギ(カウンデ):左右
・ヨプチャチルギ(ノプンデ):左右
・コロチャギ:左右
・パンデトルリョチャギ:左右
・コロチャギ、トルリョチャギ:左右

◎相手をよく見て、ギリギリの所を狙うのを練習


★縦に移動しながら2人ひと組で攻防の練習

進む方向に向かっている人がA、背中を向けている人がB

・A:左足(前足から)トルリョチャギ B:ステップワークで下がりながら前の手で受けるくらいのかんじ
・A:左足(前足から)トルリョチャギ B:ステップワークで下がりながら前の手で触れるくらいの距離をとって、反撃
・A:右足(前足から)トルリョチャギ B:ステップワークで下がりながら前の手で受けるくらいのかんじ
・A:右足(前足から)トルリョチャギ B:ステップワークで下がりながら前の手で触れるくらいの距離をとって、反撃

◎Aはボディをしっかり狙って蹴る。当たらない距離じゃなく、しっかり当てる距離。フェイントをかけながら相手をしっかり見て、距離を計って。Bは下がり過ぎない。すぐに反撃が出せる距離を保つ。前足を残さない。反撃する時は相手をよく見て距離を計って攻撃する場所をしっかり狙う。やみくもに蹴ってもダメ。

・A:左足(前足から)カウンデトルリョチャギ、足を素早く置いて踏み込みながらノプンデトルリョチャギ B:1つの攻撃ごとにステップワークで下がりながら前の手で受ける位の距離を保つ
・A:右足(前足から)カウンデトルリョチャギ、足を素早く置いて踏み込みながらノプンデトルリョチャギ B:1つの攻撃ごとにステップワークで下がりながら前の手で受ける位の距離を保つ

・A:左足(前足から)カウンデトルリョチャギ、足を素早く置いて踏み込みながらノプンデトルリョチャギ、更に踏み込んでパンデトルリョチャギ B:1つの攻撃ごとにステップワークで下がりながら前の手で受ける位の距離を保つ
・A:右足(前足から)カウンデトルリョチャギ、足を素早く置いて踏み込みながらノプンデトルリョチャギ、更に踏み込んでパンデトルリョチャギ B:1つの攻撃ごとにステップワークで下がりながら前の手で受ける位の距離を保つ

・A:好きなように攻撃 B:間合いをよく見て相手をよく見て反撃

◎なにより相手の動きをよく見る。
◎どこを攻撃するのか。しっかりと狙う。
◎距離を測る。当たらない距離でやってもだめ。
◎自分の動きで相手がどう動くのかしっかり見る。
◎自分の体勢を常にニュートラルに。
◎1つ1つの技量が足りないと思ったら思うようにできるまで練習する。
◎腰が引けないように。逃げ腰ではだめ。
◎蹴る時も頭の位置をかえない。多少かえたとしてもすぐにもとに戻す。
◎目は常に相手の目をみる。視線を落とさない。
◎どこにスピードをつけるのか考える。


他にも注意すべき点はたくさんありました。


青帯以上は★サンドバッグ蹴り
私達緑帯は、★トゥル
・ウォニョ
ひとりひとりやって、お互いに指摘しあうのをやりました。
最初にY本さんがやったのですが、
全然指摘する場所が見当たらない。。。
とスイル師範に言ったら、
「それじゃ全然ダメです。自分が進歩しません。自分でわからないから。」と言われました。
確かにそのとおり!
全然ダメダメです、、。

自分がやった時に、スイル師範にたくさんの注意を受けました。

◎無駄な動きが多い。
◎1つ1つの動きにしっかり力が入ってない。
◎アプチャプシギが不自然(身体を真直ぐに。腰を前にだし過ぎない。)
◎ニウンチャ−ソギの立ち方をしっかり正確に。
◎何をやっている動作なのかしっかり分かってやる。

-----------

今日は内容が濃かったです。
マッソギ、どうしていいのかどうすればいいのか、
全然分からなかったけど、とりあえず、
どんな練習を、どう意識してやればよいのかは
今日の練習で方向がわかりました。
とてもタイムリー
ありがとうございます。

あと、全然だめだめなトゥルをどうにかしないとね。
やはりもっとたくさんやらないとダメだね。
1つ1つの動作をしっかりと。

今日はかなり自分のダメさ加減が分かってめげたけど、
その分、方向がわかってよかったです。
これからも精進しなきゃだよ!

5/20:田中先生久々。

スイル師範の稽古です。
で、途中から田中先生でした。

★準備体操

★壁に付いての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ
・アプチャオルリギ、ヨプチャオルリギのストレッチ2セット
・3人ひと組で仰向けにねてやるストレッチ

★2人ひと組で蹴りの練習
・トルリョチャギ(カウンデ・ノプンデ):左右
・ヨプチャチルギ(カウンデ・ノプンデ):左右
・トルリョチャギ、ヨプチャチルギ:左右



★基本蹴り(移動しながら)
・アプチャプシギ
しっかり足を伸ばす
引きを速く
スナップで蹴る
・ヨプチャチルギ
真直ぐに蹴れているかどうか、自分でよく見る
・トルリョチャギ
膝からまっすぐに足が入るように

★トゥル
・トサン
ここで、抜けて次のコトに注意しながら練習
◎アプチャプシギのとき足をきちんと引いて身体を安定させる
◎回ったとき、きちんとつま先が照準にあっているかどうか


------
ココまでがスイル師範で、

その後を田中先生。
-----

★マッソギの練習
・トルリョチャギだけつかって攻撃
・ヨプチャチルギだけつかって攻撃
・チャユマッソギ

★2人ひと組で

・一歩入って前足からトルリョチャギ(カウンデ)(ノプンデ)それぞれ:左右
(マッキする方は下がらずに手を使ってしっかり防御)
・前足からヨプチャチルギ:左右
(マッキする方は下がらずに手を使ってしっかり防御)

・一歩入って前足からトルリョチャギ(カウンデ)(ノプンデ)それぞれ:左右
(マッキする方は当たらない距離まで一歩下がって前の手で距離を計るような感じで軽く払い、次すぐ入れるような体勢を作る)
・前足からヨプチャチルギ:左右
(マッキする方は当たらない距離まで一歩下がって前の手で距離を計るような感じで軽く払い、次すぐ入れるような体勢を作る)

・一歩入って前足からトルリョチャギ(カウンデ)(ノプンデ)それぞれ:左右
(マッキする方はすかさず反撃)
・前足からヨプチャチルギ:左右
(マッキする方はすかさず反撃)

ヨプチャチルギをよけた時にのけぞったようになってしまっている。前足が浮いてしまった状態。身体をしっかり低く保ってそのまま下がる。前足を残さない。そうしないと次の動きにすぐに入れない。

★1列に並んで

・ヨプチャチルギで攻撃
(マッキする方はよく見てよける)
・ヨプチャチルギで攻撃
(マッキする方はよく見て反撃)
・ヨプチャチルギで攻撃。フェイントをかけて2本連続で蹴ったり、1本だけ蹴ったり。
(マッキする方はよく見て反撃)

・トルリョチャギで攻撃
(マッキする方はパンチで反撃)
・トルリョチャギで攻撃
(マッキする方はパンデトルリョチャギで反撃)

★筋トレ
・腕立て(拳立て)
・腹筋
・背筋
・スクワット
これを自分のペースで。

-------
久々の田中先生の練習。
面白かったです。
楽しかった。
疲れたけど、、。

どうもね、まだまだ全然パンデトルリョチャギができない。
ましてやカウンターに使う等とは、、。



5/19:トゥルもガンバラんとね!

スイル師範の稽古です。

★準備体操

★壁についての蹴り
・ヨプチャオルリギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ:それぞれ30づつ

★3人ひと組のストレッチ
2セット
自分の調子に合わせて。無理をしない。今日は調子がいいぞというようなときに少しづつ可動範囲を広げていく

★2人ひと組でバランスの練習
ギリギリの距離でお互いに交互に蹴りを出す。
・カウンデヨプチャチルギ
・ノプンデヨプチャチルギ
・トルリョチャギ(カウンデ)
・トルリョチャギ(ノプンデ)
蹴った後のからだのバランスをしっかりとる。軸足を安定させて、身体をねかせないように、頭をまっすぐ

★2人ひと組のミット蹴り
・前足からトルリョチャギ:左右
膝をしっかり上げて。足が鞭のようにしなる感じで。
・パンデトルリョチャギ:左右
ふりかえってしっかり的を見て。頭がぶれないように


★チャユマッソギ
3分3Rやりました。
・秉秀先生と: 祥漢先生と: 祥漢先生と:
(女子は一回おきにお休み&ステップの練習)
ステップの練習は
…前に一歩出る時:後ろ足から摺り足で。
…後ろに一歩下がる時:前足から摺り足で。
…前に一歩出る時:後ろ足を前に送って。
…後ろに一歩下がる時:前足を後ろに送って。
これらを組み合わせて練習する。


どうもリーチが違い過ぎる。。
で、もちろんそれだけじゃなくてさ、
どうなんだろう?なんというか攻撃の仕方と言うか、仕掛け方と言うか、
よくわからない。とりあえず相手の入ってくるのに対してヨプチャチルギで止めようとしてみたり、
跳びたい気持ちになってくるんだけど、タイミングがつかめないし。
回って蹴るのは第一基礎ができてないから問題外。
それでもどうにかタイミングだけでも合わせてみたい。
隙をどうみつけていくかな、、、?よく見る?
自分のどこに隙があるのかな?その辺どんなものかね。
相手が有段者だけに、手加減(力加減)してくれるけど、
攻撃してくるところはやっぱり隙?
しかも、スピードを緩めてやってくれてるだろうにもかかわらず、
あまりにも攻撃が見事なコンビネーションになると
逃げるのがやっとで、自分からどう入ればいいの?
普段、練習で教えてもらっている、マッキしつつ入るタイミングの練習とか、
コンビネーションの練習とか、カウンターの練習とかが、
全然自分のものになっていないのがよく分かる。
あと、やっぱ、バランス!
攻撃した後、防御した後、とにかく自分のからだの中心が
しっかりと真直ぐになっている事が大事!
あと、とにかく今日習ったステップの練習を積まねばね、、、。
あれを自分でやらないとねっ。


★トゥル
・ウォニョ

大反省!最近トゥルの練習をサボっていたかも、、。
やっパ、全部やんなきゃだよ。
サージュチルギから、今習ってるトサン、ウォニョまで。
しっかりね!

----------

5/17:黙々と練習!

佐藤副師範の稽古です。

★ランニング
軽く身体をあたためる

★準備体操・ストレッチ

★壁についての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ5秒止めて10
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ5秒止めて10
・トルリョチャギ30
・アプチャオルリギ40

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

★基本動作
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ

★蹴り
・アプチャプシギ5、アプチャプシギカウンデ・ノプンデ連続2本を5
・トルリョチャギ5、トルリョチャギカウンデ・ノプンデ連続2本を5
・ヨプチャチルギ5、ヨプチャチルギカウンデ・ノプンデ連続2本を5
・コロチャギ5、コロチャギ・トルリョチャギ連続2本を5
・ネリョチャギ5、ネリョチャギ・ヨプチャチルギ連続2本を5

★蹴り
ティッパルソパルモテビマッキで準備
・前足からアプチャプシギ、後ろ足からアプチャプシギ
・前足からトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ
・前足からヨプチャチルギ、後ろ足からヨプチャチルギ
・前足からコロチャギ、後ろ足からコロチャギ
・前足からネリョチャギ、後ろ足からネリョチャギ

★基本動作
・ニウンチャ−ソカウンデパンデチルギ
・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ
・ニウンチャ−ソサンパルモマッキ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
・ニウンチャ−ソソンカルテビマッキ

★ティミョの蹴り
・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・ティミョトラヨプチャチルギ

休憩

★ミット蹴り

順番に一本づつどんどん蹴る
・前足からトルリョチャギ:左右
・前足からコロチャギ:左右
・前足からネリョチャギ:左右
・パンデトルリョチャギ:左右
・ティミョパンデトルリョチャギ:左右

一歩踏み込んで前足で蹴る、一歩下がって前足で蹴る:10本:左右
・トルリョチャギ
・コロチャギ
・ネリョチャギ

一分間づつミットの持ち手が出したのに合わせて蹴る。

----
私はココであがりましたが、
このあと、
★チャユマッソギをやっていました。
きっと多分、最後に★筋トレだったんだろうなぁ、、。

いつも佐藤先生の最後まで出られないのでだいたいマッソギができません、、。
ちっともうまくなりません!

5/15:ここもメモが、、、、。

スイル師範の稽古です。

また!メモってなかったのです、、、。
よしにゃも一緒に道場行った日。

ううううう、、。



5/13:ぎっしりと実のつまった練習

スイル師範の稽古です。
で、途中から佐藤副師範でした。

★準備体操

★壁に付いての蹴り
自分のペースで
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30
号令に合わせて
・ヨプチャオルリギ30
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ30
足(膝)を高くあげる。
・アプチャオルリギ30

★基本動作
・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ
・コンヌンソカウンデパロチルギ(足を前に出しながら、その場で)
・コンヌンソカウンデパロチルギ(足を後ろに出しながら、その場で)

★基本蹴り(移動しながら)
・アプチャプシギ
しっかり足を伸ばす
引きを速く
スナップで蹴る
・ヨプチャチルギ
真直ぐに蹴れているかどうか、自分でよく見る
・トルリョチャギ
膝からまっすぐに足が入るように

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ
・アプチャオルリギ、ヨプチャオルリギのストレッチ2セット
・3人ひと組で仰向けにねてやるストレッチ

★移動動作(前進、方向転換、後退)
方向転換する時に出す足を軸足に引き付け過ぎないように。半分くらい
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ

★トゥル
・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ
・チョンジ
・タングン

★チャユマッソギ
目ならしのつもりで。
3分、2分
私は3Rだけ。
スイル師範は皆を見て、体力、帯、などを考慮して組み合わせたり、休ませたりしていました。

最初はS鳥さんと: 次にF原さんと: 最後にさんはんと:
◎注意されたことは、チャギを出している時からだがねているってこと。足だけが前にいってる。
安定感ないし、しっかり立っていられなくなるので、ちゃんと身体を起こして蹴らなければなりませんよ!


◎とにかくよく落ち着いて相手の動きを見ること。
で、どう避けるか、どう入るか、考えながら動く。
動きを止めない。入る、引く、を素早いステップで。


まわってカウンター、ふりかえってカウンター、跳んでカウンターっていうのをやりたいのですが、
このタイミングが、、、
やっぱり何度も何度もやって、目を慣らし、更に基本の練習もしっかりやらないと、ダメですね。
サンドバッグを蹴ったりするのがいいかな?


------
ココまでがスイル師範で、
この後世界大会に出場されるメンバーの方々が団体トゥルの練習を後ろの方でやるのにジョインされて、
その後を佐藤副師範が引き継いでくださいました。
-----

★2人ひと組のミット蹴り
・後ろ足からトルリョチャギ:左右
・持ち手に合わせて、前に出て前足からトルリョチャギ、後ろに一歩下がって前足からトルリョチャギ:左右
・後ろ足からコロチャギ:左右
・持ち手に合わせて、前に出て前足からコロチャギ、後ろに一歩下がって前足からコロチャギ:左右
・後ろ足からネリョチャギ:左右
・持ち手に合わせて、前に出て前足からネリョチャギ、後ろに一歩下がって前足からネリョチャギ:左右
・前足からヨプチャチルギ:左右
・持ち手に合わせて、足を後ろから送って前に出て前足からヨプチャチルギ、後ろに一歩下がって前足からヨプチャチルギ:左右

★サンドバッグ蹴り
・ヨプチャチルギ:左右
・トラヨプチャチルギ:左右
・ティミョトラヨプチャチルギ:左右
・一分間連続して3つの蹴りを混ぜて蹴り続ける

★筋トレ
・腕立て(拳立て)100
・腹筋100
・背筋100
・スクワット100
これを自分のペースで。

-------

ぎっしりと実のつまった練習でした。
こうやってみると、自分が何が不得意か分かってきます。
不得意なモノ程数こなさなきゃね。
ティミョトラヨプチャチルギは最近何度もやって、段々コツがつかめてきたかな?
跳んで蹴ることがあまり苦じゃなくなってきた。

今度練習しなきゃならないのはティミョパンデトルリョチャギ。
これが全然できない!
どうやってやったらできるようになるのか、その辺の所からスタート。
前に秉秀先生に教えてもらったことを思い出しながら
練習してみます。
「跳んでまずは振り返るのが先。
 跳んだ瞬間に振り返ることができたら、
 その頭について足が振り回ってくる。
 足が先じゃなく、頭、腰が先。」

そういえば宮本先生が
「ティミョトラヨプチャチルギが『後ろに押し出す感じ』だとしたら、
ティミョパンデトルリョチャギは『上半身だけねじって先に的を見てそれに腰が付いていくカタチで振り回す。』」
と教えてくれました。
なぁ〜〜るほど。理屈は分かったわ!
あとはそのイメージ通りに
身体が動くかというところ。
そのためにやっぱり身体を柔らかくしておかないとね。。

5/12:メモなし、、

スイル師範の稽古です。

★準備体操

★壁に付いての蹴り

★2人ひと組のストレッチ

★基本動作

★攻防の練習

★チャユマッソギ



メモしておかなかったから、何をやったか記憶があやふや、、


でもよく覚えているのが攻防の練習でM井さんと組んだこと。
彼女は蹴りがきれいで見ていて気持ちいい。
マッソギも強いし!
あの突っぱねるようなヨッチャギの連発はかなりダメージあります。
すごいなぁ〜

5/10:黙々と練習って感じです。

佐藤副師範の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
・ヨプチャチルギ5秒間止めて10
・ヨプチャチルギ30
・トルリョチャギ5秒間止めて10
・トルリョチャギ30
・アプチャプシギ40

★2人ひと組、3人ひと組のストレッチ

★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ2本連続
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ

★基本蹴り

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・コロチャギ
・ヨプチャチルギ

★サンボマッソギ
1番〜10番まで号令あり、なし

★ハンドミット蹴り
ミットの持ち手が号令をかけるので、それに反応して蹴るようにする。
・前足からその場でトルリョチャギ:左右
・後ろ足からトルリョチャギ:左右
・前足からネリョチャギ:左右
・後ろ足からネリョチャギ:左右
・ミットの持ち手も動きながら、ミットを出す。ミットの出し方によって、それにあった蹴りを出す。ひとり30秒間

★2人ひと組でキックミット蹴り
縦に移動しながら、
・一歩入って前足でトルリョチャギ:左右
・一歩入って前足でトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ:左右
・一歩入って前足でトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ、一歩入って前足でトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ:左右
・一歩下がって前足でトルリョチャギ:左右
・一歩下がって前足でトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ:左右
・一歩下がって前足でトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ、下がって前足でトルリョチャギ、後ろ足からトルリョチャギ:左右

ここで、私は帰りましたがこの後は
★チャユマッソギ
をしていました。

---------
黙々と練習!って感じです。
縦移動のミット蹴りはスタミナないとダメです。
これをやると汗だく。
体力つきそうです。

5/8:出来なさ痛感

スイル師範の稽古です。

★準備体操

★壁に付いての蹴り
・ヨプチャオルリギ40
自分のペースで

★ミット蹴り
・ノモチャギ
・ノピチャギ
身体をあたためるつもりで。
上に跳ぶ
徐々にスピードを上げて

★2人ひと組のストレッチ

・座っている相手の肩に片足をのせて立ち上がってもらいアプチャオルリギのカタチになるようにストレッチ
軸足でしっかり立っていられるように。足の裏(特につま先)に力を入れ床をつかむように
・同じ要領でトルリョチャギのカタチになるようにしてストレッチ
蹴り足の足首をしっかり引いて
軸足はしっかり返した状態で
これを2セット

・壁に付いて、アプチャオルリギとヨプチャオルリギのストレッチを2セット

★ハンドミット蹴り

・後ろ足からトルリョチャギ:左右
・後ろ足からコロチャギ、トルリョチャギ:左右
コロチャギのあと、しっかり腰をひいてから腰を入れて蹴れるように。腰の引きが足りないと足先だけの蹴りになってしまう。
・パンデトルリョチャギ:左右
・パンデトルリョチャギ、足を一度付いてからトルリョチャギ:左右
まわりすぎてからだがぶれないように、足はすぐ前に付く
・パンデトルリョチャギ、足を付かずにすぐにトルリョチャギ:左右
パンデトルリョチャギは腰をしっかり入れる

★キックミット蹴り

・パンデトルリョチャギ:左右
ノプンデの高さと、カウンデの高さ。

・ティミョトラヨプチャチルギ:左右
最初は20センチくらいの距離から跳びながらまわって蹴り足でミットを触る程度。
次に手が触れる程度の距離から足を伸ばすくらい。
最後は手が触れる距離から20センチくらい下がったところから普通に蹴る。
足を伸ばして蹴る、という感じでなく、まわると同時に腰を入れて蹴るというかんじ


★チャユマッソギ
3分2R
どうも、思うようにできません。
何が出来ないって、まわって蹴るタイミングが全然です。
どうすりゃええの?って感じです。


★2人ひと組で約束攻防の練習

・届かない位置から一歩入って、前足でトルリョチャギ(相手に当てず寸止めする):左右
・届かない位置から一歩入って、ストレート:左右
・届かない位置から一歩入って、ストレート、相手はそれをかわしてから一歩入ってストレート:左右
・相手が下がったのを見て一歩入って前足でトルリョチャギ、相手が入ってくるのを見て後ろに下がりながら前足でトルリョチャギ:左右
・相手が下がったのを見て一歩入って前足でトルリョチャギ、そのままパンデトルリョチャギ:左右
・相手が下がったのを見て一歩入って前足でトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ、ティミョトラヨプチャチルギ:左右

◎ステップは速く!相手をよく見て。
◎一本蹴って終わりでなく、一本蹴ったあと、次にすぐいけるように体勢をしっかり安定させる。


----------
相変わらずパンデトルリョチャギが苦手、、、。
なんでこんなにもできん??ってかんじ。
わかっているのもっともっと練習よね?
一本蹴れてもしょうがない。
パンデトルリョチャギのあと、次のコトが出来なきゃ、出来たことにならないよ。
それを痛感しました、今日の練習で。
そして、パンデトルリョチャギが出来ないと、テコンドーじゃありません、、。
がんばるにゃ。