赤帯ちゃんの今日の稽古

1/29:秀一師範

いつものように、
★準備体操をして、
★軽いストレッチをして、
★軽い筋トレをして、
★バーについてのキボンチャギをいつものように。
いつもいわれることですが、こういう基本的なことをやっているときに
工夫しながら、色々なところを意識しながらやるといいです。
★2人ひと組でのストレッチ:開脚して帯引っぱるのと、左右前に押すやつをそれぞれ2セットづつ。無理にギリギリやらナイで、このくらいが心地いいというくらいでやる。
★2人ひと組でミット蹴り
まず、トルリョチャギ。やや高めのところをストレッチを兼ねて軽く蹴る。力を抜いて。当たる瞬間だけの力。
次に最近よくやる★縦移動のミット蹴り
・背中からまわってトルリョチャギ
・後ろ足からトルリョチャギ、連続2本
・前足でコロチャギ
・コロチャギ、トルリョチャギを連続で。
・パンデトルリョチャギ

★防具をつけてステップの練習
身体を入れ替えながら下がるステップ
・下がるステップ
・一方がトルリョチャギ。これを身体を入れ替えて下がりながら受ける。
・一方がトルリョチャギ、これを身体を入れ替えて下がりながら受けたら、前足コロチャギで反撃。
・一方がトルリョチャギ、これを身体を入れ替えて下がりながら受けたら、パンデトルリョチャギで反撃。
・一方がトルリョチャギ、ノプンデ、カウンデ連続で。これを身体を入れ替えて下がりながら受ける。
大切なこと:
●膝を柔らかく使う。
●顔をそむけない。逃げない。
●相手をよく見る。狙う。
●すばやくすっと身体を入れ替える。

1/24:秀一師範

今日は7時から昇段仮審査。
私はもちろん関係ないけど、
なんとなく道場の雰囲気がそんな感じ。
(ってどんな感じ?)
みんなどんどんがんばっているんだな!
そういうのを感じると自分もがんばろうと思える。
最近は自分が苦手なところとかが
大分自覚できるようになったので
そこを集中的にやっていけばいいんだな。と、
少しづつ光が見えてきた感じです。(ほんとに?)
それにしてももっと「頭使わなきゃ!」ね、、、、。
(秀一師範はいつもそうおっしゃいます。)

★準備体操
★バーについての基本蹴り
ヨプチャオルリギ(蹴り上げ)、ヨプチャチルギ(横蹴り)、トルリョチャギ(回し蹴り)、
とにかく簡単なことから。何よりもこういう時に足首を引くくせをつける。あと、膝を伸ばしっぱなしにしないで、適当な遊びをつくる。この2つをいつも意識してやるのと、ただなにも意識しないで機械的にやっているのでは全く違うのだということを認識しようね!
ヨプチャチルギではまっすぐに出ているか、腰が入っているか。
トルリョチャギではしっかり腰がまわっているか。はじめから膝が入り過ぎて膝から下だけで蹴ったりしていないかなどをチェック!
★トゥル
・サージュチルギ、サージュマッキ・チョンジ・タングン・トサン・ウォニョ・ユルゴク・チュングン・テェゲ・ファラン・チュンム(を1級の人たちがやっているときは、もういっかいファラン。)
◎トゥルをやる上で大事なことは:
足はこび→正しいスタンスと足はこびが大事。体重配分、体重移動、つま先に体重をかける。そういうことをもっとしっかり意識する。それができないと、適切に力を入れることも伝えることもできない。
イメージ→今自分がどういう動作をしているのか?相手をしっかりイメージして、攻撃防御を。

★2人ひと組の縦移動のミット蹴り
最近多い練習です。もう何度目だろう?最初の頃は全然ダメダメで出来ない!!って感じだったけど、今日はそれよりも大分進歩した!(相変わらずまだダメダメだけど、ダメダメ度がダウンしてきました。)パンデトルリョチャギが微妙に進歩した。
・背中からまわってトルリョチャギ右3左3をくり返す
・軸足を後ろから送って前足でコロチャギ右3左3をくり返す
・パンデトルリョチャギ右3左3をくり返す
・後ろ足からトルリョチャギ+パンデトルリョチャギ右3左3をくり返す
・背中からまわってトルリョチャギ+パンデトルリョチャギ右3左3をくり返す
・背中からまわってトルリョチャギ+パンデトルリョチャギ+トルリョチャギ右左交互にくり返す
・背中からまわってトルリョチャギ+ティミョパンデトルリョチャギ+トルリョチャギ右左交互にくり返す
注意すること:
●まわる時は「まわる」というよりは「
身体を入れ替える」感じで。すばやく相手を見る。
●一直線上を移動できるように。平均台の上を歩くように
●蹴りをつなげるは前の蹴りの勢いをしっかり利用して。区切らずに
勢いを次の蹴りにのせる
●ティミョの前はすばやくしっかり
膝を落として体勢をつくる。
つま先に体重をのせること、体重移動をしっかりやること、膝の遊びをつくること、身体の軸を振らさないようにすること。
工夫が大事。自分が出来ないのはどこか?どうしてか?こうすればどうなるか?上手く蹴っている人はどういうふうにやっているのか、観察する。
★ホシンスル(護身術)
1〜7番まで教えてもらった。関節をきめる、きめ方。
実はこれはほとんどはじめて。かなり難しい。
全然どうやるかわからない。
関節を可動しない方にきめる。っていうのはわかるんだけど、どうすればそれができるのかっていうのが全くピンと来ない。
●きめようとする関節のところを持たない。
これは、家でサチとやってみたけど、サチの方がセンスがイイです。
関節の決め方を知っているし、、彼に教わろっと。

1/20:高木師範

いつもと違うタイプの練習です。
高木師範の練習は。
新鮮です。


はじめに★準備体操
「正座したまま上体を後ろに寝かせるようにして腿の前の筋肉をストレッチするのがあるけど、それは膝の両サイドの筋が伸びてしまって膝を悪くしてしまう。朝起きた時などに膝が痛い人はこの両サイドの筋を強化するのに膝の間に軽い枕などを挟んでスクワットをするとよい。」
と教えてくれました。ありがたいです。ひとつ利口になった!膝が痛くなるってキツそうだもの、、、。覚えておいて少しづつやってみることに。

次に★バーについてのキボンチャギ(基本蹴り)
ヨプチャオルリギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、アプチャオルリギ。ヨプチャチルギとトルリョチャギは3秒止めるのもやった。
ヨッチャギを出した時足を上げたままで高木先生が上から付加をかける。かけられても足が下に落ちないようにね!

★2人ひと組3人ひと組のストレッチ
2人ひと組は開脚して帯ひっぱるのと、左右前に押すやつ。
3人ひと組はいつもと一緒。

そのまま2人ひと組で★筋トレ(っていうのかな?)
・足を少し開いて投げ出して座っている人の、左右の足の間を、両足を揃えて横跳びで跳ぶ。往復で1と数え、これを30
・閉じた足をまたぐようにして、両足をスイッチしながら止まらずに跳ぶ。これを50
・閉じた足を今度は前後に両足を揃えて跳ぶ。往復して1と数え、これを20
・低い馬になった相手の両サイドを両足を揃えて膝を抱えながら交互にジャンプ、これを15(黒帯30)
・足を開いて立っている相手の足の間をすり抜けて後ろにまわり前に馬跳び。これを5回。最初の3回は普通で最後の2回は邪魔をする。最後の1回は息を止めてやる。

休憩

1列に並んで★ミット蹴り:後ろ足トルリョチャギ(右)
1回目は1回、2回目は2回、、、、、、10回目は10回。というふうに。
私が注意されたんは、、:
・軸足をもっと返す。
・表面じゃなくて、もっと奥を蹴る。
・腰を返す。

いつもいつも当たり前のところを注意されてるし、、。やってるつもりで出来ていない。
いつもいつもなってしまう。
これはどうみてもやはりただぼんやりと練習しているっていうことか?
あああああああ。だめじゃん!
意識しなきゃ変わらないよ!!(しているつもりでしていないってこと!)
2人ひと組で★ミット蹴り:後ろ足トルリョチャギ(今度は同じ要領で左)

この後は帯別に練習。
自分は★トゥルをやりました。テェゲとファラン。1回づつやりながら見てもらいました。
注意されたところは:
全般では‥とにかく引き手をしっかり後ろまで引くこと!
テェゲでは‥‥
・ティジブンソンクナジュンデトゥルキはもっと下の方。しっかりナジュンデの足の付け根あたりを狙う。
・モアソトゥンジュモヨプテリギの前の手の位置はもっと身体から離す。
・サンマッキの両手はもう少し前の方。身体をねじって勢いをつける。
・コンヌンソオプンソンクノプンデトゥルキはしっかり中心、ノプンデ(目の高さ)に。
・この後のニウンチャソトゥンジュモノプンデヨプティッテリギは足を滑らせない。そのままでニウンチャソギのスタンスに。
・アンパルモトルリミョマッキはしっかりとマッキのところで力が入るように。


注意されたところを意識しながら鏡をみて自主練習。

またさっきの2人ひと組に戻って、今度は★ホシンスル(護身術)
まずは肘打ちの練習。ミットを持って。
ウッパルクッテリギ(横向きで前に肘打ち)とヨッパルクットゥルキ(後ろに肘打ち)
ミットを打つのをやったら、次は
・向い合わせの状態から片手で肩をつかまれたら、その肩と同じ方の手で相手の肩を持ち、肘打ち。急所を狙って。
・後ろから両肩をつかまれたら、1、そのまま後ろに腰を入れて肘打ち。2、肘打ちする方の足を相手の反対の足の後ろに入れながら肘打ち。3、2のようにしてそのまま相手の足を払うような感じで後ろ向きに転倒させ自分も体重をのせながら落とすようにして肘打ち
・後ろから両手で抱きかかえるような感じでつかまれたら、すばやく両手を横に上げながらストンと腰を落とすと抜けられるので、抜けたらすかさず肘打ち、蹴り上げ。

ホシンスルっておもしろい!

1/15:秀一師範

木曜日はどうしても時間通りに行けない。間に合わない!
それでも30分だけでもいいから!と思ってダッシュしてきます。
そしていつも遅れてでも来て良かったーーと思える練習です。

行った時にはミット蹴りしていました。
2人ひと組の縦移動の。
背中からまわってトルリョチャギ、パンデトルリョチャギ。っていうやつです。

休憩

★トゥル
ユルゴクをやりました。
この前注意されたところを意識してやってみる。
ひとつの動作が終ったら一度完全に力を抜いて自然の状態になる。」
私はほんとに肩に力が入りやすいと思う。自分でわかる。
気付くと力が入っている。もっと軽い気持ちでいないからかな?
これが一番大事だね、、。
あと、しっかり「何をしている動作なのかイメージしながらやる」こと。
細かいところで注意された点
パカパルモノプンデヨンマッキのとき、もう少し半身。前向きすぎてる。マッキの位置がちょっと高い。(目の高さだよね。)あと、上半身がちょっと後ろに反っている。まっすぐにね。
サンソンカルマッキのときしっかり半身で。前向きすぎ。
トゥ−パルモマッキの肘が開き過ぎている。90度ね。高さも意識して。

★イイボマッソギ3、4番
何度もくりかえして。最初はゆっくりでいいので、
大事な事は:
攻撃する方はしっかりピンポイントで狙う
防御する方はタイミングをしっかり合わせてギリギリでマッキ。反撃はしっかり狙って
3番)ヨッチャギをパカパルモで受けた後、相手が蹴ってきたトラヨッチャギをギリギリのところでタイミングを合わせてすっと身体を入れ替える感じに避けながら、蹴ってきた足を押し出すような感じで相手のバランスを崩す。
4番)相手の打ってきたチルギを前の手で触れるくらいの距離だけ下がる。(これを下がり過ぎると果てしなく遠くなってしまって反撃が届かない。)そして、相手の蹴ってきたヨッチャギをこれも身体を入れ替えるようにして斜にギリギリに避け、反撃。

★チャユマッソギ:2分
祥漢先生、秀一師範、よしにゃ
注意された点:
やっぱり肩に力が入る。
相手が攻撃してきた時、自分が攻撃する時、その時だけ力を入れる。しかも瞬間だけ。
あとは身体を軽くしておく。
あと、蹴る時はしっかり蹴る。
逃げながら蹴ってもダメ。

これは前にも言われたのに、、。

今日は特に全然ダメ。いつもだめだけど。
理想は高く持ちたいモンね。
でも自分のできるところから確実に。
強くなりたい!っていう気持ちが
最近どんどん強くなる。
自分の思うように出来なくて悔しいっていう気持ち。
1発でもイイから自分の思うような動きで決められたらな!
それにはどうしたらいいのか、課題は多すぎるけど、、、
1個づつやっていこ。
黒帯に相手してもらえるくらいに強くなりたいよ。

今日練習の後、I井さんがマッソギ教えてくれた!
ほんとにほんとにありがとうございます!
ほんとにほんとにいい人ダーーーーー!
しっかり打ち込む蹴り込むことと、
間合いをしっかり見る事。
一歩踏み込んで打つ、蹴る。
無駄な動きを省く。
フェイントを使う。
相手をよく見る。


ひととたくさんやって、どんどん練習しなさいと。
あと、マッソギを好きにならないと強くはなれないって。

また教えてくれるって!ほんとありがとうです!
次の時がたのしみ=
I井さんありがとうございました!

1/15:キッククラス

徳水先生のキックです。

階段を2階から8階までダッシュで2往復
下りの方が足がきつい。

なわとび3セット
後ろ向きに跳んでみたら結構むずかしい。

ミット蹴り:トルリョチャギ中心に
後ろ足から、前足から。
後ろ足から一度蹴ったら引いて足を前に着かないで元の位置に戻してからもう一度後ろ足で蹴る。
右、左と連続して蹴る。
右、左、右、左と連続して蹴る。
トルリョチャギ+トルリョチャギ+トルリョチャギ+パンデトルリョチャギ
パンデトルリョチャギがあまりに不出来なのでそれを練習。

軸がぶれないように
つま先でまわる
力抜く
腰入れる


いつも言われる事は一緒。
なぜこんなにも不出来なのか。。
練習量が足らないか?

力抜いてがんばろっと。

1/14:キッククラス

レオ先生のキックです。

まず、なわとびを3セットやって、身体をあたためてから体操

今日はパンチの練習

掌で(まっすぐに出す練習なので。)ジャブストレート。
ジャブはちょっと触れるだけで。

ガードをあげること。
打ったらすぐに引く。
脇を絞る。脇が空かないように。
かぶせないように。
外側から入らないように。
まっすぐに。
手だけにならないように。
腰を入れる。


同じように掌でボディに打ち込む

威力を出すというよりは、
相手の意識をボディに向けさせる。
そのためにもしっかりまっすぐ打つ。
まっすぐに出ていれば、その分スピードも速い。

フェイントの練習として、
普通にマッソギするようにステップしながら
手で相手のサイド(上半身)にタッチ。
うまく防御しながら、フェイントをかけて。
自分の動きに対して相手がどう動くのか見ながら。

めちゃめちゃひっかかってる自分。
冷静に見るの大事。
逃げるのも逃げすぎ厳禁。ギリギリの距離。

最後に筋トレ
両手を前に出してグ−パー。45秒。たいした事ないだろうと思いきや、きつい。2セット

指導を受ける度に発見あり。
(出来ないところとか、不得意なところとか)
やはり
ありがたい

1/13:秀一師範

高木師範がお休みで、今日は秀一師範でした!
残念だけど、、ラッキー−ー!!っていう気持ち。
(今週は月曜日が休みだったので秀一師範の練習は諦めていたから。)
トキも「いっしょにやりたい!」というので、
やりたい気持ちを大事にして、
「できるところだけやりなね。」と言って、参加させてもらいました。
すみません。ありがとうございます。

★準備体操、ストレッチ

★バーについての基本蹴り:少なめです。
ヨプチャオルリギ右10左10左右交互10、ヨプチャチルギ10×2、トルリョチャギ10×2

★1列に並んでミット蹴り
・後ろ足トルリョチャギ右/後ろ足トルリョチャギ左、
・前足トルリョチャギ左/前足トルリョチャギ右、
・後ろ足トルリョチャギ連続2本(膝の高さを変えずに)右/後ろ足トルリョチャギ連続2本(膝の高さを変えずに)左、
・後ろ足ネリョチャギ右/後ろ足ネリョチャギ左、
・ヨプチャチルギ右/ヨプチャチルギ左、
・後ろ足トルリョチャギ右+ヨプチャチルギ右/後ろ足トルリョチャギ左+ヨプチャチルギ左
肩の力抜く!

★2人ひと組でミット蹴り
・パンデトルリョチャギ右/パンデトルリョチャギ左
軸足がずれる、、
・右トルリョチャギ+左パンデトルリョチャギ/左トルリョチャギ+右パンデトルリョチャギ

★サンドバッグ蹴り
・ヨプチャチルギ右/ヨプチャチルギ左
・トラヨプチャチルギ右/トラヨプチャチルギ左
・ティミョトラヨプチャチルギ右/ティミョトラヨプチャチルギ左

休憩

★基本動作
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
受けるのを意識して。受ける部位に力が入るように
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・ニウンチャソアンパルモカウンデヨンマッキ
ニウンチャソギでの前進、しっかりと。アップしてダウンの時にしっかり前に出る。
・コンヌンソソンソンクカウンデパロトゥルキ
・コンヌンソパカパルモノプンデへチョマッキ
・コンヌンソトゥンジュモノプンデヨプテリギ
しっかり叩く
・コンヌンソパカパルモノプンデヨンマッキ
横というより、斜前にもっていって受ける

★トゥル
・ユルゴク
ヨプチャチルギ、高く蹴らなくていいのでしっかり蹴ってバランスをとる
・チョンジ
みんなでやったあと、トキひとりでみんなの前でヤッタ。
注意されてたことは:最後まで自信をもってやることと、べた足にならないで摺り足で移動するようにということ。がんばれー!
・ファラン
オリョチルギの構えでしっかり肘を下げる
全体的に力が入ると抜けない。一度力が入ったら、完全に力を抜いてから次の動作。一度自然な状態に戻る。
軸がずれないように意識する。
力を抜いていれば自然に動ける。力が入っていると全体的にバラバラな不自然な動きになる
くせをなくしていく
無駄なものをそぎ落としていく

基本中の基本。当たり前だけど、一番中心において意識しなければならない事。
力を抜いて自然な動きをする事。
それが抜けてしまったらどんな事をしても良くはならないように思う。
常に思い出して、意識していよう!

今日はよかった。

昨日本屋さんでみつけた古武術の本。
身体を動かす上でのヒントになる。
そういうものにもつながっていた今日の練習でした。

あと、トキ(のような初級者しかも幼稚園児)が突然行っても、
しっかり考えて練習を組み立てて下さる秀一師範。
やっぱり、すごい!!
そしてありがとうございました。

1/10:秉秀指導員

スケジュールが変わってしまってから
昼の指導を抜けてしまったので
なかなか指導を受けることができなくなってしまいました。
秉秀先生の練習にでたくてどうにかこうにか調整しました。
サチがどうしても秉秀先生の練習に出たい!というし、、。
行ってよかった〜!って言う感じの練習でした。

★準備体操、ストレッチ

★ストレッチを兼ねてバーについてのヨプチャオルリギを各自のペースで50本

★2人ひと組のストレッチは、サチとやりました。

★基本動作は、コンヌンソギの白帯の基本。

★基本蹴り:アプチャプシギ、トルリョチャギ、ヨプチャチルギ

★コンビネーションの練習:
・ワンツー←手先だけにならないように。腰を入れて打つ。しっかり元の位置まで引く。
・ワンツー+後ろ足トルリョチャギ←切らないように。つなげる
・ワンツー+前足トルリョチャギ←ストレートを引いた力を利用して蹴る。
・後ろ足トルリョチャギ+ワンツー←蹴り足をつくと同時にジャブ
・前足トルリョチャギ+ワンツー←しっかり腰を入れて
・ワンツー+パンデトルリョチャギ←ストレートをしっかり引いてその力を利用してまわる。
・パンデトルリョチャギ+ワンツー←蹴り足を前に置くと同時にジャブ
・前足トルリョチャギ+パンデトルリョチャギ←トルリョチャギを蹴った足を軸足に寄せて置き、パンデトルリョチャギ。

このへんのコンビネーションはそのまま実践向き。
しっかりバランスをとって、しっかり腰を入れて。中途半端なものにならないように、しっかり打ち込む、蹴り込む。これを意識すると全然違うとおもう。
いまだにパンチは苦手だけれど、1年前にくらべると、きっと大分しっくりくるようになったとおもう。
パンチを打つのがそんなにイヤでなくたったからさ。
すばやくつなげて、スピードをつける練習は大事と思う。
そしてそれに自分の目が慣れていくこと。
じぶんにスピードがあれば、スピードのある人の動きが見えるようになるような気がするからさ。

休憩

★サンドバッグ蹴り:踏み込んでヨプチャチルギ、左右
とにかく黙々と蹴った。タイミング、足の軌道、バランス、瞬間のスナップ、力。あちらこちらに意識を持っていきながら。どうすればよりよく蹴れるか?

★サンボマッソギ、イイボマッソギ、イルボマッソギ
それぞれの帯で2人ひと組になって、自分の習ったところまで組んでやる。
私はサチと組んでやりました。イイボの3番までやったら一度ストップの声がかかり、
Mちゃんにサンボの5〜10まで順番だけ教えました。(頼りなくてごめん!)
その後は祥漢先生に1〜7まで流してもらい、8〜14まで教わりました。
これは復習しないと忘れてしまう。。
色々とはじめての動作が出てきて難しいです。
でも、これはこういう動作だと、説明してくれるのでわかりやすいです。
ありがとう〜〜〜です。

ちょうどイルボを教わりたいと思っていたところなのでとってもグッドタイミングでした。
ありがたやありがたや!


★防具をつけてマッソギの練習:
これは帯別に分かれて練習した。
有段者の人たちは3分間のチャユマッソギをローテーションしてどんどんやっていた。
(黄帯、白帯のひとたちは何をヤッタのかみていなかったからわからない〜)
私達6級以上の色帯は、
・一方がパンチだけ出す。もう一方は避ける、マッキするだけ。2R
・一方が攻撃、もう一方は避けるかマッキだけ。1R
・まるくなって真中で2人づつマッソギして、1ポイント先にとった方が勝ち。



今日の練習おもしろかった。
行ってよかった
行った甲斐があったってもんです!

このあとCちゃんとちょっとだけマッソギして帰りました。
でも遅くなっちゃった。
サチがやる気満々でがんがん蹴りやパンチの練習。
大汗かきかきやっていたよ、、、。
がんばるね〜さち。
でも遅くなっておこられちゃったよ。。
今度はちゃんともっとはやく帰ります!

1/8:秀一師範

今日は人数が少なかった。
しかも、黒帯と赤帯しかいなかった。
こ、これはもしや厳しい練習に、、と、ドキドキ緊張。


★準備体操、ストレッチ、筋トレ

★壁についての基本蹴り
右だけ、左だけ、左右交互、という感じに慣らしながらストレッチも兼ねて、ヨプチャオルリギ
ヨプチャチルギ、トルリョチャギ

★基本動作
ニウンチャソギの動作。力の入りにくい動作を練習。
テビマッキ、サンパルモマッキ、キョチャソンカルモンチョマッキ
それぞれ細かいところを直してもらいながら。
ニウンチャソギの前の足の付け根をもっと落とす。そうしないと、腰がしっかりすわらない。あとしっかりと半身に。
と、直されたが確かに鏡を見てみるとその通り。自分では充分腰を落としていると思っていたけど、前足の付け根の所が浮いた感じになっていると、まったく安定感がない。後ろ足に体重が乗らないのだ。これは今日の収穫!あっそうかっ!なる程こうすればいいのだ!ってかんじです。

★トゥル
ファランのみじっくりとやりました。
号令入れて動作を1つ1つ区切りながら直しながらと、号令なしで流れを把握しながら。
動作の意味を考えながら、、
アップダウン、呼吸、意識しながら力を効果的に出す工夫。
細かいところはそれぞれみんな個人的に注意されたところを意識しながら。
全体でやったあと、少し時間をもらって、それぞれ自分の注意されたところを鏡で確認しながら練習しました。
いつもなんだけど、最初は鏡を見ていろいろ考えながらやっているのだけど、だんだんそのうち鏡をみなくなって流れをやっている自分を発見。意味ないじゃーん!ちゃんと鏡見ないとね。自分がどうなのか、確認しながらね。
そうすると、あ、ここ傾いてるとか、すぐわかる。前からだけじゃなくて、よこから、うしろから見るのも大事。後ろからはちょっと難しいけど。。

★マッソギの練習(防具つけて)
☆交互に1本づつ攻撃。できれば間髪入れずに返す。2R
じっくり相手の動きをみながら。どうよけるか、よけかたによって、次の攻撃も決まってくる。攻撃につなげられるような動きを。
☆交互にコンビネーション(2本)3R
相手を見る練習。1本攻撃した後の相手の動き。どこにどう動くか。どこが空くか。それをどう2本目の攻撃に生かすか。1本で終らないためにはとくに自分のバランスをしっかりとる練習を。
☆チャユマッソギ1R
まずは慌てない。じっくり見る。慌てて蹴らずに狙う。しっかり狙う。やみくもに攻撃するのはダメ。相手の動きを余裕を持って見る位の気持ち。
☆2対1マッソギ4R(位かな?)
はじめてやりました。
自分は1Rだけ1人の方で。残りは2人の方で攻撃です。
難しいです。2人いっぺんに見るのはめちゃくちゃ難しい。
まずは絶対挟まれないようにすること。動いて動いて。
あと、私が注意されたのは得意な方ばかりで蹴っていると同じように追い詰められてしまうと言う事。それでは全然ダメです。
っていうか2人で攻撃する方も実は難しくてなかなかでした。
後ろにまわり込んで!ってかんじでやります。
う〜ん。でも、とても楽しかった。勉強になりました。

最近少しづつマッソギが楽しくなってきました。下手なりに。
よく見られるようになるとその分、どんどん無駄な動きが減ってきて、疲れなくなるんだろうなぁと思います。それはいつのことか。でも確実に一歩づつ歩くぞ!

練習終った後、秀一師範がマッソギしているのを見ていて、I井さんが色々教えてくれました。ほんと
無駄な動きがほとんどないんですよね、、つくづく思いました。安定していて軸がずれない入るのも下がるのもスピードがとにかくある。すごいな。やっぱ。

1/7:キッククラス

徳水先生のキックです。

体操とストレッチして、

サンドバッグ蹴りやったのですが、うううう、うまくいかないよ。

・トルリョチャギ前足、後ろ足、←トルリョチャギでサンドバッグを蹴るのってむずかしくて。棒蹴りになっちゃう。しっかりたたんでね。腰入れてね
・ティミョヨプチャチルギ、ティミョヨプチャチルギ2本連続で。←跳ぶ時両足に体重乗るように。着地を安定させればよいのだ。足たたんでね。
・ティミョトルリョチャギ、ティミョトルリョチャギ左右連続←これできたらいいとおもう!マッソギに使える。練習しよう
・トラヨプチャチルギ。右だけ左だけ、右左連続、左右連続。←これむずかしいの。見ないとね、ちゃんと。でもやっぱりこれは使えるはずなの。でも実際マッソギやってて使った事ないよ。これが自由に出せるようになったらきっともっと上手いよ。あははは。
・ティミョアプチャプシギ←実はこれ、得意かも。っていうかなんの苦しみもない。っていうか、これを蹴るのが一番楽チン。これをもっとマッソギに取り入れればよいのだ。きっと。どうにかこうにか工夫してコンビネーションにして。よし。

徳水先生はいつも仕上げに懸垂やります。
女で懸垂できるのは変?どうやらそうらしいです。
そんならとことん変になってやる!
一応10回と言われてやるけど、限界は何回か次の時には挑戦させていただきたいと思いまーす。

1/6:高木師範

これから火曜日の昼は高木師範の指導になるそうです。
高木師範の練習もまた視点が全然違って面白いです。
今日から少年部のSのお母さんが入門しました!
すごくうれしい〜
これから一緒に練習できると思うとうれしいです!
彼女は背も高いし、運動神経もいいのできっとすぐに上達するでしょう。
その過程を見ていくのがとても楽しみです。
がんばってね!


★準備体操

★壁についての基本蹴り
ヨプチャオルリギ
ヨプチャチルギ、軸足を置く時に踵からついているのでつま先でつくようにといわれまいた。自分では全然意識してなかったので自分がかかとをついていることにびっくり、、げげっってかんじです。知らなかった。意識がそこまでいってなかったってことにちょっと自分で自分に腹が立ちました!おい!ちゃんと細かく意識しろよ!と。よっしゃ。
トルリョチャギ
アプチャオルリギ

★2人ひと組のストレッチ
開脚して引っぱるのと左右前に押すのと、壁についてアプチャオルリギとヨプチャオルリギのストレッチ
久々でとにかく左右開脚ができないっちゅうか、相変わらずだなぁ。今年の目標としては「限り無く180度開脚に近づく」です。ああ、もうここで消極的、、。だめじゃん。

★ミット蹴り
トルリョチャギの練習なんだけど、
ただトルリョチャギを蹴るんじゃなくて、まずは膝蹴り
何故かと言うと、股関節を外から内側へ入れる力で腰をまわし力を伝えることができるから。
足先だけで蹴るようになってしまう事が多いけど、こうやって練習すると、おお!なるほど、腰を入れる事が出来ます。ま、難しいんですけど、、これをやった後蹴るとなんか腰が入る感じがします。
がんばろ。

★トゥル
チョンジ、タングン、トサン、ウォニョ、ユルゴク、チュングン、テェゲ、ファラン
サンマッキ、もっとためをつくって腰を入れるようにする。

こうやって、トゥルをやっていく練習は大好きです。しかも最近だんだんできるトゥルが多くなってきたので抜けるのが後の方になって、たくさんできてうれしーー

★2人ひと組で上半身を動かす練習
向き合って、一方は肩幅くらいに足を左右に開いて、もう一方が出してきたジャブを上半身だけを動かして避ける。これができるようになってきたら、このよけた後にパンチを出す。
これは後ろにスウェーして避けるようにした身体の反動を利用して前に出る力(パンチ)にする
どうしても膝を使ってしまったり、足を使って避ける事が多いが、もちろんそれも使うけど、それだけじゃなくてこうやって上半身を使う練習をすると、身体全体を使った攻撃ができる。
うーん。なるほど〜

高木師範の練習はまた視点が違っていておもしろい。

終った後Cちゃんとマッソギした。
マッソギがんばろー強くナロー!

1/5:秀一師範

わーーい!初稽古!
長かったです、、、、休みが。
今年最初の練習。どきどき。
この休みにストレッチはしたけれど、トゥルもちょこちょこやったけど、
でも汗をかく程の運動は一回しかしてない!
(元旦から河原にいって、サチとミット蹴りとトゥルやった。近くで凧上げしているのを見ながら。)
あと、暴飲暴食で4キロも増えた!
どうしてくれよう?

今日の練習は、結構人数いました!

★準備体操

★壁についての基本蹴り
ヨプチャオルリギは足首しっかり引いて。
ヨプチャチルギ、足先だけで蹴ったりしないで身体全体を使ってしっかり蹴ろう!
蹴り足の膝しっかり伸ばしてね、足首しっかり引いてね!
トルリョチャギは身体を倒さないようにして練習しないと!

★2人ひと組で空蹴りで
・前足トルリョチャギ(カウンデ、ノプンデを交互に蹴る)を交互に蹴る:左右
・前足ヨプチャチルギ(カウンデ、ノプンデを交互に蹴る)を交互に蹴る:左右
ギリギリを狙う。しっかり狙う。止められるように
★4人ひと組でミット蹴り
・トルリョチャギ+パンデトルリョチャギ
★2人ひと組ミット蹴り
・パンデトルリョチャギ
・トルリョチャギ+パンデトルリョチャギ
・トルリョチャギ+パンデトルリョチャギのあと、持ちテが蹴りテの空いたところを軽く叩く。
これによって、自分が蹴った後どこに隙ができるのかわかる。
うん!これいいよ。お互いに!
だいたい2人組は少年部のGやと組んだ。かれはなかなか上手いのだ。蹴りがいいです。


★チャユマッソギ6R
久々のマッソギなのだ。
色々な人とマッソギするのはとてもたのしい。というかみんなそれぞれ全然違うので
とても新鮮だ。ま、自分はあんまりたいしたことないけど、大分見る事が前よりはできるようになったとおもう。

★筋トレ
スクワット人数分。師範を入れて15名。ってことで150回。やっている時はたいした事ナイと思っているのですが、終った後にきました。。テコンした後、掃除するのに雑巾取りに走って行こうとしたら足あがんないの〜。ありゃりゃ。

充実してました。ホント久々ですね〜こんなに気持ちがよかったのは。やっぱり練習するのはいいよ〜
しかも
2004年はじめから秀一師範
今年はまたまたがんばるぞーーー