白帯ちゃんの今日の稽古

色々と悩む

木曜日の夜の練習ははじめてでました。
市川先生の稽古です。(前は、木曜の昼間を受け持って下さってました。)
夜の練習の方が長いので、充実感があります。

準備体操のあと、
チャユソギで、ジャブ、ストレート.1.2.、1.2.3、1.2.3.4.
左右、それぞれ打つ時は手だけの動きにならないように、
しっかり腰を入れて打つ。
自分がどんな格好で打ってるのかわかんないけど、
なかなかうまくいかないし、めちゃくちゃかっこわるそう。。。
目的が何か?(攻撃だよね。打つってことだよね。)
踊りじゃないから、しっかりそれを考えてやらないといかんな、、、とおもった。


壁について、ヨプチャ・オルリギ、トルリョ・チャギ、アプチャ・オルリギを
それぞれ40回づつ。(軽く)
結構いつも40回やると汗が吹き出してくる。

2人ひと組になって、 ヨプチャ・オルリギと アプチャ・オルリギの柔軟。
壁について、足を片方づつ上げ、補助の人がそれを押して10数え、少し緩めて10数え、
又、さっきよりさらに押して10数え、緩めて10数え、、、というのを両足3セットずつ。
私はさちと組んだ〜
(さちは私がテコンドーいってくるよ〜というと、さちもいく〜といって、ついてきちゃう。。)
さちは私の足を押すには小さすぎて、(力も足りない。。)結局自分でぎゅーっとやったけども、、
(いったいこれで、柔軟になってるんだろうか??などと思いながらも。)

その後はマットをひいてたので、何やるのかな?と思ったら、
走っていって、ティミョ・ヨpチャ・チルギ。
何度もやりました。難しかった。。。
でもやっているうちにだんだん蹴れるようになってきた。
(ちゃんと ティミョ・ヨpチャ・チルギになってなかったけども。)
市川先生すごかったー。すごく高いのを蹴ってた。
あんなふうにできるようになりたいなーーー
(何十年かかるか??)

色帯と白帯に別れて、私たち白帯チャン達とさちはN先生に教えていただいた。
白帯の課題。
サージュ・チルギ(チャ−ロとウ−ロ)
サージュ・マッキ (チャ−ロとウ−ロ)
サンボ・マッソギ1番、2番。
基本蹴りのアプチャ・プシギ、ヨプチャ・チルギ、トルリョ・チャギ。
今日注意されたこと:
コンヌンソ・ソンカル・ナジュンデ・パロマッキのソンカルの位置。
足と平行に。斜下にはたき落とす感じ。あと、引き手がまっすぐになってない。
足はこびが半円を描いていない。ガンバルゾ−

組手をするのに白帯も防具(手だけ)をつけた。
N先生にまた教わった。
リズムにのってワン・ツー(ジャブ・ストレート)
リズムにのって、ワン・ツー・スリー (ジャブ・ストレート・蹴り)
一気に踏み込んでワンツー。
目をみて、目を離さないで。

いつもいつもこういう事は苦手なのだけど、
(実際、ケンカとかしたことないし、【女は殴り合いのケンカはめったにしないや】
そういう殴りたい気持ちになったこともないっていうのは問題あるのかなぁ。。)
でもでも、強くなろう!がんばろう!




新しいことを教わったぞ!

まずは、先日の昇級審査の結果発表。
皆さん順調に昇級しました。Kさん(無→9級)も、Kさん(6→4級)も。
2人とも新しい帯が輝いてます!(なんか、いいなぁ〜〜笑顔が!)
おめでとうございます。


今日は黄進師賢が練習をみてくださった。

身体をほぐしてから、バーを使っての基本蹴りの練習。
ヨプチャ・オルリギ(40回)
ヨプチャ・チルギ(40回)
トルリョ・チャギ (40回)

ひとり柔軟、2人ひと組で壮年部用の柔軟
柔軟をやる時の注意として、10押したら、次押すまで10休む。ということ。
押しっぱなし、力入りっぱなしはダメと。

その後、白帯では習わない動作をおそわった。
2つのスタンス、ニウンチャ−ソギとティッパルソギで
パカパルモ・テビマッキとソンカル・テビマッキ。
3列に並んだまま何度も前進、方向転換、前進、方向転換、後進。
こういう、基本動作が一番難しい。
自分がちゃんと出来てるのか?
そういうのは、やっぱり見てもらわないと分からない。
今度、自主練習の時に見てもらおう。と、思った。

次は帯の色ごとに別れて、ミット蹴り。
ヨプチャ・チルギを右、左。
トラ・ヨプチャ・チルギを右、左。
黄進師賢:「軸足をまずはしっかり相手に向かって返して!
そうすればしっかり蹴ることが出来ますよ!

ネリョ・チャギを左右ワンツーリズムをつけて。
この、ミット蹴り、密かに好き。。

最後に整理体操。

本当は今日、この後はんむ道(漢字がわからない。。)の体験練習があった。
出たかったけど、さちが早々と帰路についてしまい、慌てて追いかけた。。
今度はでたいな。。。

呼吸法には、興味があります〜


6/22:反省点だらけ。。。

今日は、佐藤副師範の、きついことで有名な練習の日。
きついのですが、充実感のアル練習内容だと思ってます。

遅れていったので、もう準備体操が終わって、
壁について、蹴りの練習を始めるところでした。
自分も準備体操をして、途中から蹴りの練習に参加しました。
それぞれの蹴りを30回づつ蹴っていきます。
これが、息があがる程きつい。
トルリョ・チャギの練習で、けりの状態で止まって1.2.3.4.5。
この時、もっと身体を真直ぐに(横に)しなければならないのに、
足が外側に開いてしまって、しかも踵が横になってしまっていて、
佐藤先生に注意されました。
(今は自分にとっての課題が多すぎて、めちゃくちゃ自分の中でこんがらがってる状態です。
こんなふうに注意してもらえると、ものすごくありがたいです。)

蹴りは、
アプチャ・プシギ30回、
ヨプチャ・オルリギ30回、
ヨプチャ・チルギ(止めて1.2.3.4.5)を10回と普通に30回
トルリョ・チャギ(止めて1.2.3.4.5)を10回と普通に30回
アプチャ・オルリギ40回(右腿つっちゃったよ。。。)

次に2人ひと組で柔軟。
テコンドー柔軟はきついですよ!
そのなかで、
左右開脚で左右に倒して、腰の所を押してもらうのがあるのですが、
今日は、今までと全然違うかんじで、股関節の可動域が広がったようなかんじがしました。
コニュ(?)ってかんじで。
それが何か嬉しかったです。
一緒に組んでやって下さったTさん!ありがとうです。
その後3人ひと組でやるやつ。
これが、、いたい〜〜〜〜〜

3列に並んで、基本動作の練習です。
(とにかく1つ1つの動作をたくさ〜んやります。30回ぐらいづつかな?)
ナラニソ・カウンデ.パロチルギ
アンヌンソ・カウンデ・パロチルギ
突いた後は、力を抜いて」とまたまた注意される。
そうなんです。わたしって、ついつい力の入ってしまう人。
それは、普段の生き方自体がそうなのね。きっとさ。
いつもそんなふうに思って、これは、反省しなければ。。。
と、自分の生き方の方を反省してしまう。
(おいおい、今注意するべき点は何んだよ!生き方について語ってンじゃないぞ!
と、ひとり突っ込み入れてみる。)
コンヌンソ ・カウンデ・パロチルギ(前進、方向転換、前進、後退)
コンヌンソ ・パカパルモ・ナジュンデ・パロマッキ (前進、方向転換、前進、後退)
コンヌンソ ・ソンカル・ナジュンデ・パロマッキ (前進、方向転換、前進、後退)
コンヌンソ ・アンパルモ・カウンデ・ヨンマッキ (前進、方向転換、前進、後退)
白帯ちゃんは、このあとのまだ習ってない所は柔軟をしたりしてます。

次に蹴り基本動作です。
今日のは、最初にスローモーションで5回づつ、普通のスピードで5回づつ。
この、スローモーションがきついです。
足腰を強くして、安定感がないと、ふらふらとしてしまう。
片足立ちのままアプチャ・プシギとヨプチャ・チルギを続けて蹴っていきます。
アプチャ・プシギとパンデ・なんとか。(わからないの、、後ろ蹴り)
アプチャ・プシギとトルリョ・チャギ。
トルリョ・チャギを続けて二回。
ネリョ・チャギと トルリョ・チャギ。
足腰の筋肉痛、きそうです〜〜

トゥルの練習。
サージュ・チルギ・チャ−ロ、ウ−ロ。
サージュ・マッキ・ チャ−ロ、ウ−ロ。
その後は、白帯びちゃんは習ってないので、
白帯ちゃん達だけ内弟子のM先生に基本動作の練習を見てもらいました。
(色帯の皆さんはトゥルのあとは防具をつけてマッソギの練習です。)

サインウエイブ。
詳しくみてもらったんです。
ホントこれ、わたしにとって、とっても難しい。
これを体得した時、きっと1つ前にすすめるのだろうな。。
でも、今日M先生に色々詳しく教わって、なんとなく少しわかってきたかな?
あとは身体で覚えないとね。
ついつい頭で考えてしまうのがわたしの悪いくせ。
ここで又、自分の生き方を見てしまう。。
はぁ〜〜〜〜あ。。。ホント、いやんなっちゃうよ。。
デも、ここでめげないのだ。
これは今日の収穫。

最後並んで今日の練習はこれで終わりかと思いきや
必ずある佐藤先生の「筋トレ」。
今日のは
拳立て(女子は平手)80回(をめざす!ということで、ウ〜ン、50回が精一杯。。)
腹筋 これも80回(をめざす!が、40回くらいが限度)
背筋 これも80回(一応できたぞ、でも背筋になってなかったかも。)
で、2人ひと組になって整理体操。
わたしは相手の人がいなかったので、適当にヤッタが、
佐藤先生に頼めばよかったと、後悔した。
でもね、やっぱり自分からそうやっていくのは、
まだまだできないのよね。。。そんなもんだよね、白帯ちゃんは。


6/20:なんでもびくびく。

実は、今日はじめて黄秀一師範の練習にでました〜
ちょっと、緊張してしまいました。
最初に早めに道場に行って柔軟体操をしたりしていました。
そうしたら、師範がTさんを相手に組手の練習をしていた。
見ていてすごいなぁ。。。と目が離せない。
何がすごいって、バランスがすごいんです。
片足でたってて、何故あんなに動き回れるのでしょう??
片足のまま何度も蹴りをいれられるのでしょう??
スゲーーーーー!!
それが、テコンドーってもんですが。。
とにかく、見るのって、きっと勉強にナルと思うのですが、
初心者のわたしの目に写るのは
そう、リズムというかその動きの素早さと綺麗さです。
それがテコンドーの魅力の1つデはないかと思います。

準備体操→基本動作の練習
いつもいつも、白帯は習っている基本動作がいくつもないので、
一緒にできるのは最初の方だけです。
その後は後ろに下がって、黒帯の内弟子T先生が柔軟を指導してくれました。
柔軟っていうのは人によって色々なやり方があるので、
こうやって、指導していただけると、自分1人で柔軟をやる時に
とても参考になります。
(うしし。そうか、こんどはこうやろうっと。ってかんじ。)

その後は、一対一でミットを持って蹴りの練習。
今日は、緑帯のKさんと組ませてもらいました。
わたしはミットの持ち方がへたくそなので、
彼女に悪いことしたな〜〜ってかんじです。。
でも、あまり遠慮ばかりしてちゃダメだよね。って思うのですが。。
なかなか思うようにはいきません。。。
そして、号令をかける(1つ、2つ、3つ、、、、、10をハングルで。)のが、
またむずかしいですうううう。
蹴りそのものよりも、こんなことでどきまきしている白帯ちゃんです。。
あと、一列に並んで蹴りの練習。
皆さんは、トルリョチャギ、パンデ・トルリョチャギ。
白帯ちゃんは、トルリョチャギ、トルリョチャギ。
で、後は、それぞれの級の自分の課題の練習です。
何度やっても、イマイチ、サインウエイブがうまくいかんし、、、
足の運びってものすごく難しい。。。

たくさんの課題が山積みだ!!
ということに気付いた今日の練習でした。。

6/19:ヒントがいっぱい。

なんだかんだ言って、はじめてから3ヶ月目に入りました。
(そうとは思えない。。。相変わらずコンヌソギが難しいし、サインウエイブできないし。。)

昨日(6/19)の壮年部の練習、たくさんヒントがあって、ものすごく勉強になり充実してた。

昇級審査もあったので、最初の三十分くらいは柔軟やりながら、ジッと審査の様子を見ていた。
現無級のKさん(♂)と、現6級のKさん(♀)の2人だけの審査だった。
わたしにとって、審査を見学したのははじめて。すごくどきどきしました。
最初にやったKさんの審査課題は、
「サージチルギ」「サージマッキ」「サンボマッソギ1、2番」
これは、いつかしげぞが受けなければならないやつです。(あたりまえ。)
じっとみてたら、自分の手のひらが汗ばんできちゃいました。。。
Kさん(♂)、緊張してたなぁ。。。みんなの見ている前で1人でやるって、大変。。
がんばってました。昇級できるとおもいます。
次のKさん(♀)は、もちろんもっとむずかしい。
トゥルとサンボマッソギの他に、板割りとマッソギもあります。
すごい迫力で、カッコ良かった。。彼女は、すごいかっこいいです。
年齢は内緒ですが、わたしより上です。(全然内緒にしてないジャン!)
それなのにこの動き!結構憧れてます。
きっと跳び級ダと思う。4級になるかな??
青帯をしめた彼女をみるのが楽しみです。

その審査が終わった後、いつもの練習に入りました。
準備体操と柔軟のあと、基本の動作。
途中まで一緒にやりましたが、途中から白帯は後ろで別に練習。
朴先生(下の名前が分からない。今日はじめて教えていただいた。) が、
白帯の課題 「サージチルギ」「サージマッキ」の1つ1つの動作をゆっくり教えてくれた。
今までも何度か色々な先生に教えていただいた。
教えてもらうたびにだんだんコツがわかってくる。
だんだん、形になってゆく。それがうれしい。
でもなかなかむずかしくて、やってもやっても、しっくりこないときもある。
自分で消化して、自分のモノにしなければちっとも上手く(気持ち良く)できない。
そんな時、先生方の一言は貴重なヒントになる。
今日は、その一言がびしっと心に響いた。
「パカパルモ・ナジュンデ・パロマッキ」は、「来たのをとめる!
「ソンカル・ナジュンデ・パロマッキ」は、「来たのをはらう!
「アンパルモ・カウンデ・ヨンマッキ」は、「うえから落とす!
これがね、すご〜〜〜くよくわかったの。(とおもうのね。わたしなりに。)
感謝感謝。
後ね、蹴りの練習で、「ヨプチャチルギ」で、腰を入れるのがむずかしくて、
家で練習してても、ダーリンに
「なんかへん。もっと蹴る方見ないと、腰入んないよ。」
といわれても、よくわからない。どうしていいか。
で、この日は、黄進師賢の
上半身をひねる。そうすると、腰が自然と入る。
というひとこと。「あ〜〜なるほど〜〜〜!!」
とは言ってもまだまだできないけども。。。
でもイメージとして、ものすごくわかった。
また、これで、1人で練習するイメージが出来た。
がんばるで〜