帯ちゃんの今日の稽古

8/29:持つべきものは先輩!

スイル師範の稽古です。

★ランニング道場5周

★準備体操・柔軟体操

★壁についてキボンチャギ
ヨプチャオルリギ左右20本づつ
アプチャオルリギ左右20本づつ
ヨプチャチルギ30本
トルリョチャギ30本
注意点:しっかりかかとを上に向けて!

★サンボマッソギ
一番、2番、3番、4番までやって、
私とヨシにャは後ろに下がって、3番と4番を組んで練習。
あやふやでわからない!
でもとにかく二人で頑張った。
教本とにらめっこしながら。

「目を回す程苦しめば…」の一国師範の一言を胸に。
(でも今度、ちゃんと教わらないとね。間違ったまま練習してると後で困るし。。)

★2列に並んでミット蹴り
○トルリョチャギ(左右)
1本づつ。
2本づつけて。
(上級者の列は3本つづけてやっていました。)
○パンデトルリョチャギ(左右)
(上級者はティミョパンデトルリョチャギ)
○トルリョチャギ、つづけて、パンデトルリョチャギ
注意点:トルリョチャギを蹴ったら、元の位置に一度きちんと戻って、構えてから(廻る準備をして)パンデトルリョチャギ。

★腹筋背筋それぞれ20回

★サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ

----------------------


パンデトルリョチャギ、はじめてやりました。
むずかしいです。
軸足をきちんと回転させないと思うように蹴れません。
(っていうか、蹴る前に、目標に入れるのが先!)

*******************

自主練習で、K女史にいっぱい教わりました。
すごーくよかった!
ありがとうです!
◎まず、ニウンチャソの練習
後ろ足の爪先がきちんと閉じていないと不安定になるのが分かりました。
この後ろ足が大事。
きちんとした形がくせになるように何度も練習する必要ありです。
特に、トゥルなどをやっていると、
180度回転や90度回転したときに足がずれて爪先が開いてしまいがちです。
そこんとこ意識して注意!
先に軸足を返してしまうようなカンジで。
◎あと、防御の練習。
私の場合、スイル師範にも注意されているのですが、
腰がひけちゃって、手だけで防御しようとしてるから、
全然ダメ。
まず、姿勢を保って、真直ぐ。
そして、必ず半身。相手に向ける面を最小限に。
前にある手の方で下の方、後ろにある方の手で顔面あたりを防御するようにする。
後ろに逃げるときに後ろ足を入れ替えるようなカンジに下がる。
このときも足を返すのを先にやると、身体もついてくる。

***************

ホントありがとうです!
これからもいっぱい教わっちゃうんだもんねーー!
(そのせいで、自分のトゥルの練習が全然出来なかったK女史。ごめーーんなさい!!!)


8/28:禎賢師範の稽古

何と、今日は、あの朴禎賢師範でした。
お話が楽しかったです。
練習ももちろん!

★準備体操
★壁についてキボンチャギ
ヨプチャオルリギ、30本。
ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、蹴ったら3秒止めてを10本と、普通に30本。
注意されたところ:ヨプチャチルギの時、ひざをあげるときは、斜45度に。
すっぱーんと、分かりました!
そうか!って感じ。
これから、気を付けてやるぞ!

★二人組で柔軟。

★トゥルの練習
サージュチルギ、サージュマッキ
チョンジ、タングン。
そのまま上の級のトゥルのときも
自分の課題のトゥルをやり続けました。
その後うしろにさがって、
上級者のをみていました。

注意点:
何故、この動きをするのか?
どういうときに使うのか?
動きの意味をきちんと理解してやる。

★二人ひと組で、
ステップの練習
・磁石のプラスとプラスのように、踏み込まれたら、届かない位置に下がる。(まずは手足は出さないで)
・その要領で、ハナ、トゥル、トルリョチャギ。(で、これをかわす)
・ハナ、トゥル、トルリョチャギ、トルリョチャギ
・ハナ、トゥル、ネリョチャギ
・ハナ、トゥル、トルリョチャギ、ネリョチャギ
・ハナ、トゥル、トルリョチャギ、ネリョチャギ、トラヨプチャチルギ
後ろに下がるステップは色々な種類があって、
そのつど自分で応用する。
ハナ(そのまま下がる)、トゥル(そのまま下がる)、セッ(下がりながら身体を返す)
で下がると最後に遠くに下がったようなカンジになる。

★整理体操



この日で4年間やってらっしゃった、
女子部のNさんが諸事情で一時退会されました。
とても残念です。
また、いつかあえるとイイナ!
これからも色々頑張ってくださいね!



********

自主練習で、課題のトゥルをkameさんやヨシにャやKちゃんやさちといっしょに練習してから帰りました。
みんなでやると、練習楽しいな。

8/26:はじめてのティミョトラヨプチャチルギ!

秀一師範の稽古です。

道場にいくと、秀一師範と内弟子のT先生が、軽くマッソギしていました。
前にも何度かそういう場面があって、その度に惹き付けられてただ見とれていました。
今日は、前とは違うところが見えてきました。
っていうと大袈裟ですが、どうやって受けているのかな?
とか、ははぁ、こういうときにこう蹴りを入れるんだ。。とか、
前はただただ、すごいなぁ、とおもっていたのが、
そんなふうに見るようになった自分を発見。ってかんじです。
(もちろん、まだまだ、ぜ〜んぜん見えてませんが、前に比べてって事です。)

★準備体操

★キボン・トンジャ、チャギ
ナラニソカウンデチルギ20回
その場でアプチャオルリギ左右10本づつ。
(右、間違ってアプチャプシギを蹴ってたわたし。。。←アホ!よく聞いてろ!って感じ。)
コンヌンソで前進しながら、アプチャプシギ。
アンヌンソで移動しながら、ヨプチャチルギ。
コンヌンソで前進しながら、トルリョチャギ

★トゥルの練習
サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ
チョンジ・トゥル
タングン・トゥル
黄帯はココで抜けて、
壁についてヨプチャオルリギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギそれぞれ左右交互に30本づつ。
その後、それぞれ柔軟。
上級者はそのまま課題のトゥルをやっていました。

★M先生がついてくれて、
まず、柔軟体操。そして、

ミット蹴り:ヨプチャチルギ
注意点:
・軸足のひざを伸ばすのは蹴る瞬間。それ以前から伸びきっていてはダメ!
・蹴り足を軸足に交差させた時点で軸足はかかとが蹴る方向に向いているようにする。
・距離をよく見る。近すぎず遠すぎず。

ミット蹴り:ティミョトラヨプチャチルギ
(初めてです。すごく難しそう。。まずはジャンプして蹴る方向を素早く見るのが最初です。)
注意点:
・構えたときに後ろ足(蹴り足)の方に体重をかけて、すこしそちら側に身体をかた向けぎみにして両足で上に跳んでまわる。
・まわってから蹴るのではなくまわりながら蹴る。
・ひざを使ってやや沈んでから跳ぶ。

(すごく難しいんですが、できるようになったらものすごく楽しそうです。←いつね?)
(秀一師範が合間に実際にやってみせてくれました。近くで見るとすごい!軽く力抜いてやってるカンジなのにこの凄まじい威力!動きにキレがあるんですね。。。)

そうそう、Oさんが6級に昇級しました!
おめでとうございます〜〜〜〜〜。
真新しい緑帯はすごく黒っぽかった!
やったーーー!

私も目指して頑張るゾ−!おー!(←無謀?)

*********
練習後、K女史にニウンチャソギをみてもらいました。
ついでにパカパルモナジュンデパロマッキのマッキの位置も直されました。
マッキする場所が下過ぎてました。もう少し足から離して
。)
すごい難しいです!!
これを体得するのは時間がかかりそう。。。
常にやってみて鏡みて、足の位置見て、腰の位置見て、半身に直して、
ってかんじで正しい形を作って、それを身体で覚えないといけませんね。。。
そうしないと、移動動作など出来なそう。。。
いつもK女史には教えて頂くことがいっぱいです。
ありがとうですーーーー!!

で、チョンジとタングン練習して帰りました。
このときもT先生がちょこちょこ教えてくださって、
とてもよかったです。
やっぱり、練習後の自主練習は、大事ですね。

そう、そういえば秀一師範が
「受け方」の練習をしておきなさい。と、おっしゃってました。
予習として、早く来たりしたときに上級者に聞いて、練習しておきなさいと。


8/24:筋肉痛になるかな?

久々の佐藤副師範の稽古です。
キツイとわかっていて、ついつい参加したくなる
そんな練習です。

キツかったけど、たのしかった。。(マゾか、おい!)

★ランニング道場5周。

★準備体操、柔軟体操。

★壁についてキボンチャギ
ヨプチャオルリギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、アプチャオルリギ(左右交互に40本づつ)

★キボントンジャ、キボンチャギ
・ナラニソカウンデチルギ、アンヌンソカウンデチルギ(30回つづ)
・アプチャプシギ、トルリョチャギ、ヨプチャチルギ、コロチャギ(左右10本づつ)

★二人ひと組&三人ひと組の柔軟ひととおり。
これが、結構きついです。じっくりやりました。久々です。

★キボントンジャ+コンビネーション(っていうのかな?)
・コンヌンソカウンデパロチルギ 前進、方向転換のあと、
コンヌンソカウンデパロチルギ、後ろ足でトルリョチャギ、
もとのコンヌンソカウンデパロチルギに戻る、を数回。
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ 前進、方向転換のあと、
コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ、後ろ足でアプチャプシギ、
もとのコンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキに戻る、を数回。
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ前進、方向転換のあと、
コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ、後ろ足でヨプチャチルギ、
もとのコンヌンソソンカルナジュンデパロマッキに戻る、を数回。
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ前進、方向転換のあと、
コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ、後ろ足でネリョチャギ、
もとのコンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキに戻る、を数回。
ここで、白帯ぬけました。
(この後の組み合わせはうろ覚えです。
佐藤副師範の言う通りに、ただただ一生懸命やってたので余裕無し。)
・ニウンチャソカウンデパンデチルギ前進、方向転換のあと、
ニウンチャソカウンデパンデチルギ、前足でティミョアプチャプシギ、
もとのニウンチャソカウンデパンデチルギに戻る、を数回。
・ニウンチャソサンパルモマッキ前進、方向転換のあと、
ニウンチャソサンパルモマッキ、前足でティミョヨプチャチルギ、
もとのニウンチャソサンパルモマッキに戻る、を数回。
・ニウンチャソパルモテビマッキ前進、方向転換のあと、
ニウンチャソパルモテビマッキ、後ろ足でティミョトルリョチャギ、
もとのニウンチャソパルモテビマッキに戻る、を数回。
・ニウンチャソソンカルテビマッキ前進、方向転換のあと、
ニウンチャソソンカルテビマッキ、後ろ足でティミョトラヨプチャチルギ、
もとのニウンチャソソンカルテビマッキに戻る、を数回。
(だけだったっけかなぁ、、、もっとやった気がするんだけど、なんだっけ?
ティミョパンデトルリョチャギもやった気がする。。。)

休憩。
もうココでだいぶグロッキー状態。。。
水分足りないよ〜。補給補給。

★トゥルの練習。
サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ。
サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ。
号令に合わせて2回号令無しで1回。
ここで白帯ぬけて、
チョンジ
号令に合わせて2回号令無しで1回。
(やったよね?ね?)
タングン
号令かけたっけか?なかった気がする。。
2回くらいやったっけ?
(もう大分頭がぼけてる。このへんで。)
ココで、黄帯がぬけて、
上級者はそのあとの課題のトゥルをやってました。
黄帯はチョンジとタングンを自分達で号令かけて練習。

注意されたこと:
ニウンチャソのとき身体が後ろにのけぞってしまっている。
もっと身体を真直ぐに、腰をもっと落として、アゴをしっかり引いて。

そう、ニウンチャソはイマイチ自分でも納得いかないです。
一回ちゃんとみてもらって、直してもらわないとダメです。
次回には、かならず、勇気を出して、きいてみよっと。

★マッソギの練習。
まずは、二人組でマッキする練習。
トルリョチャギをどんどん入れてもらって
後ろに逃げるんじゃなくてきちんとマッキする練習。
交互に。
次に、10本づつ、何でもイイから蹴りをだして、
それを受ける練習。交互に。
あと、2本づつトルリョチャギを続けて蹴って、
それを受ける練習。交互に。

★チャユマッソギ
佐藤先生に呼ばれたときには、「げっ?まじで?やるんですか?」
ってかんじでした。。。
私はよしにゃと。1分間だけ。
よしにゃはすごいな。どんどん蹴ってくる。
受ける練習になる。
スキを見つけて攻撃、蹴る練習。なかなか入らないもんだなぁ。。。
目を見ないと。
ついつい下のほうを見てしまう。。
でもね、楽しかったよ〜。
マッソギ楽しいと思ったのはじめてかも。
はまりそうでヤバイ?

★佐藤副師範名物(?)
最後の筋トレ。
拳立て(腕立て)30回、スクワットジャンプ10回、腹筋30回、背筋20回。
これを3セット。
口で言うのは簡単だけど、やってみると、かなりバテる。

★整理体操二人組で、身体を伸ばす。


も〜〜〜〜バテバテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
でも、あ〜〜〜〜〜〜〜!練習したァ〜〜〜〜〜〜!
っていうカンジでいいんですよね。

自主練習で、ちょっとチョンジとタングンやってかえりました。


8/23:いい汗かいた!

今日は山本先生の稽古です。
人数が少なかった!先生含めて10人くらい。
黄帯の私でさえ、前から2列目!
前の人が黒帯!(Tさん)
すごくよかったです、
なにがよかったかというと、自分が動作しているときって、
真ん前の人しか見えないんです。
で、いつも何気に前にいる人の動きを参考にしたりしてやってます。
それが、黒帯の人だなんて、はじめてなんだもーん。
と、いうわけで、めちゃくちゃ充実してました。

★準備体操+柔軟体操

★壁について、キボンチャギ
アプチャオルリギ、ヨプチャオルリギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、
それぞれ左右交互に30本づつ。

★3列に並んでキボントンジャ。
ナラニソカウンデチルギ、アンヌンソカウンデチルギ、30本づつ。
コンヌンソカウンデパロチルギ、コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ、
コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ、コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
それぞれ、前進、後退、方向転換、前進、方向転換。
★キボンチャギ
アプチャプシギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、
それぞれ、まず、蹴って3秒止めて戻る、を3回、を左右。
普通に続けて10回づつ左右。

3分休憩。

★3列に並んでトゥルの練習。
サージュチルギ、チャ−ロ、ウ−ロ。
サージュマッキ、チャ−ロ、ウ−ロ。
号令かけてやるのを2回。号令なしで1回。
白帯は抜けて、
チョンジとタングン。
号令あり2回、号令なし1回。

注意されたところ:
コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキのときに半身(45度)になるように注意!
私の場合正面に向き過ぎ。

Tさんにサンパルモマッキのやりかたを教わった!
ありがとうです。わかりやすかったです。
チョンジもタングンも、家で本みて練習しただけで、
まだしっかり習ってないので、
今度はやくいって、内弟子の人に教えてもらうぞーー!


★サンドバッグ蹴り。
ヨプチャチルギ左右5回づつを3〜5セットくらい?
トルリョチャギ左右5回づつを3〜5セットくらい?
少し休みながら、同じように蹴りの練習。

一緒にやってたMさん(同じ黄帯)、蹴りに威力があって、うまいなぁ。
それ見て私も張り切っちゃいました。
一生懸命やリ過ぎて(私なりに)足の甲にあおあざできちゃった。
少しはこれで足の甲も強くなるかな?

注意されたところ:
かかとで蹴って!
トルリョチャギの時、軸足が残っちゃってる。
しっかり返して。
蹴るとき蹴り足が後ろのほうから出過ぎ。
もっとからだを正面向けるカンジで構える。

よっしゃぁ。練習じゃァ!

★整理体操
身体のストレッチ。

今日はいい汗かいたーーーー!
(やっパ、自分で身体動かすのが好き!)

8/21:見学しました!見学って勉強になる!(楽しい!)

今日は一番下の娘(トキ:4歳)をみていてくれる人が誰もいなかったので、
練習には参加できませんでしたが、
これを機会に、見学しよう!と思い、るんるんトキと道場に行きました。
(もちろんさちは稽古に参加ですよ〜〜〜〜!「え?おかあさんはトキの面倒見なきゃならないから行けないの?え?さちはもっちろんいくよ。きまってるじゃん。」と、張り切ってました。。。)

黄進師賢の稽古日です。
(これは絶対欠かせません!)

★ランニングしながらチャギを出す。
何度か往復しながら。

★準備体操・柔軟体操

★キボン・トンジャ(イドン・トンジャ)
コンヌンソ・パカパルモ・ナジュンデ・パロマッキ
コンヌンソ・ソンカル・ナジュンデ・パロマッキ
コンヌンソ・アンパルモ・カウンデ・ヨンマッキ
コンヌンソ・カウンデ・パロチルギ

注意点:
移動のときの足はこび。
ハナ・トゥール・セッのリズムで。
動作と呼吸の一致。
最後に力を入れる!入れた後は抜く!
動作は大袈裟すぎるぐらいに大きくやってみる。そこから修正していく。

★キボン・チャギ(3本づつのイドン・チャギ)
アプチャ・プシギ×3、ヘチョマッキ
トルリョチャギ×3、ヘチョマッキ
ヨプチャチルギ×3、ヘチョマッキ

3分間の休憩のあと、白帯はT先生の指導でサージュチルギ、サージュマッキ。

黄帯以上はキボン・トンジャ、キボン・チャギのつづきです。
★イドン・トンジャ
ニウンチャソ・サンパルモ・マッキ
ニウンチャソ・サンソンカル・マッキ(これであってますか??)
ニウンチャソ・パルモ・テビマッキ
ニウンチャソ・ソンカル・テビマッキ
ニウンチャソ・パルモ・チュキョマッキ
★チャギ
ノピチャギ
ティミョ・トルリョチャギ(かなぁ。。?)

★自分の課題のトゥル
(これは必ず練習の後でも自主的に必ず少なくとも2回はやるようにするとよいと、
師賢がおっしゃってました。)
最後にさちだけがタングンをみんなの前でやりました。
(私がドキドキ。)さち、がんばってるんだね。。。(感涙)


★拳立て(女子平手)、整理体操



見学させてもらえてとてもよかったです。
ものすごくためになりました。
いつも自分も動作しちゃっているので
人のを見るということがほとんどないですよね。
それをじっくり見ることができました。
そして、とても参考になりました!
みなさん、ありがとうございました!


(でもね、やっぱり、自分でやりたーーーーい!!)

8/19:待ちに待った練習再開!

下半期、初めての練習です。
秀一師範の稽古でした。
何だか、今日はそれぞれの気持ちが締まっていたせいか、
師範は鋭い目でひとりひとりを見ていらっしゃったようです。
鋭く色々な指摘を自分を含め皆さんも受けていたように思います。


★準備体操(柔軟体操も含む)
★壁についてキボンチャギ
ヨプチャオルリギ、アプチャオルリギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、
(20回づつ。いつもより少ないです。)
★拳立て(女子は平手で)
★キボントンジャ
ナラニソ・カウンデ・チルギ、
コンヌンソ・カウンデ・パロチルギ(突くごとにまたナラニジュンビソギにもどり、また突く)
コンヌンソ・アンパルモ・カウンデ・ヨンマッキ(〃)
コンヌンソ・パカパルモ・ナジュンデ・パロマッキ(〃)
コンヌンソ・ソンカル・ナジュンデ・パロマッキ(〃)
★キボンチャギ
アプチャ・プシギ、トルリョ・チャギ、ヨプチャ・チルギ
★サージュ・チルギ、サージュ・マッキ(号令あり、なし)
これで、3分間休憩。
久しぶりの道場、これだけで汗ダラダラです。

この後は
緑帯以上の方達はマッソギの練習で、
3本づつの攻撃、防御、の繰り返しをしていました。
一つ一つを、流すのでなく、きっちり力を入れて攻撃すること!と。
どうやったら、しっかり蹴っていけるのか、バランス、スピード、
手先、足先で、攻撃するのではなく、
どうやったら、身体全体(の力)を使っての攻撃ができるのか、
考えながら一つ一つしっかり攻撃していく。と。
かなり、ビシッとおっしゃっていました。。。

7級以下の私たちは秀一師範に直接指導して頂いて、
サージュマッキ、サージュチルギを練習しました。
細かくひとりひとり、注意してくれました。
自分の注意された点:
・立ち方。幅が狭くなってしまう。もっと外側に。前足のひざが出過ぎてしまう。
・足が先に行ってしまう。手の動作とも一致させて、ダウンと同時に力が入るように。
・手首を返すのが早すぎる。突く瞬間まで我慢して、突く瞬間に力を入れると同時に返す。
・アンパルモカウンデヨンマッキのときに上から、マッキする瞬間に返して、引き手も力を入れる。
・ソンカルは指先まで力を入れる。
・ひざのアップダウンを使う。
・力を入れるところ、抜くところのメリハリをつける。
・身体が何度も浮き沈みしないように気をつける。

他にもあったと思いますが、、、、。
とにかく課題は山ほどです。
でもこうやって注意を受けると自分のどこがどうなのかよく分かるので、
大変有り難いです。
目標が立つ、というか、よし、それではココを直そう、とか、
前に進む道が見えてくるので、やる気が出てきます。

★整理体操それぞれ。
★腹筋(40回だっけ、50回だっけ。。)


さちは今日防具を買いました。
防具を手にして、すご〜〜〜〜くうれしそうなさち。
いつも内弟子の皆さんにじゃれまくってるやつですが、
なんだか今日はそういうこともせずに、大人びていました。。。
なんで?と、きいても、べつに〜。といいます。。
なんでだろうなぁ。
何か心境の変化かなぁ。
ま、とにかく、がんばってね!

家に帰ってからさっそくさちと練習、練習。
お互いに手のひらをだして、突く練習、受ける練習しました。

さちに見てもらって、変なところをなおしてもらいました。
突きのときに肩が出過ぎてるのとか、前足のひざが出過ぎてるのとか、突きの手が早く返り過ぎてるとか、、、、(な、なんだ、全部、今日注意されてるところだし、、)

で、でも負けないでがんばろっと。

8/8:昇級審査の発表

秀一師範の稽古です。
最初に審査の結果の発表がありました。
サチは7級。
よしにゃと私は8級です。
うれしーーーーー!です。
認定証を渡される時秀一師範が
「頑張って下さいね。」とおっしゃっていました。
ハイ!これからも頑張るぞ!
早速、黄帯を締めての始めての練習。

★準備体操

★3列でミット蹴り
・トルリョチャギ左右。
蹴った後蹴りっぱなしで体勢を崩したままにするのではなく、きちんとたたんでしっかり立つ。)
・トルリョチャギ、踏み込まれたので一歩下がって後ろ足から。左右。

★ガードを付けた相手がジャブを打ってきたところに
・一歩下がってかわしてトルリョチャギ。左右。
・ アプチャプシギで止める。左右。
・ ヨプチャチルギでとめる。左右。
・ 一歩斜前によけながら手で払ってカウンター。左右。
とにかく!マッソギを想定しての練習。
難しい!
相手をよく見る練習
ついつい相手が痛いかとものすごくふにゃふにゃなけりになっちゃう。。。
これじゃ全然ダメだよ!
N先生!ゴメン!!と思いながらも思いっきりやるぞ!
(ってなかなか難しいんです。これが。)

注意されたこと:
・ ヨプチャチルギで止める時、しっかりおしりを相手にむけてから蹴る。
そうしないと腰が返りません。まけないようにしっかり軸足を返して。

★防具をつけずに軽くマッソギ
4分1ラウンド。
青帯のKさんとやらせて頂きました。
防御の時腰が引けちゃって全然ダメダメと秀一師範に注意される。
これじゃ抜けちゃった時すぐはいっちゃって、2時間くらい起きれませんよと。。。
とにかく防御の練習です。ダメダメだけど、
何度もやってるうちにだんだん分かってきそうなカンジはしました。
やっぱりたくさんやらなきゃダメだよね。
ガンバルゾーーーーー!
結局全然攻撃できませんでした。。。。。

帯が黄色になった瞬間にやる気が倍増!
すごいね〜帯の威力!
と、思いました。

ちなみにN先生!3級おめでとうございます!
かっこいいッス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜