黄帯ちゃんの今日の稽古

11/30:マッソギもう少しちゃんと出来るようになりたい〜

佐藤副師範の稽古です。

★ランニング

その後、フットワークしながら、
・ジャブ
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
それぞれ10本を左右。


★準備体操、ストレッチ

★壁について基本蹴り

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本。
・ヨプチャチルギ5秒間静止するのを10本。
・ヨプチャチルギ左右交互に30本。
・トルリョチャギ5秒間静止するのを10本。
・トルリョチャギ左右交互に30本。
・アプチャオルリギ左右交互に40本。


ヨプチャチルギでかかとが肩ごしに真直ぐ見えるように、肩から足の線を直線に
トルリョチャギでひざを伸ばす時だけスピードをつけるのでなく、足を床から離した瞬間からスピードをつけて


★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

ヨシにャと組みました。
彼女も柔らかくなった〜
片足で立ってるときのバランスがよくなりました。



★基本動作

☆白帯の動作

トゥル
・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ

蹴り
・アプチャプシギ左右10本づつ
・トルリョチャギ左右10本づつ
・ヨプチャチルギ左右10本づつ

☆黄帯の動作

トゥル
・チョンジ
・タングン

蹴り
・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ
・ティミョトラヨプチャチルギ

休憩

★サンボマッソギ
1〜4番
私達はココで後ろに下がって
2人ひと組で3,4番を中心に練習。
ヨシにャと1番から4番までやりました。
とにかく数たくさんやって、覚える。
反撃の時のアップダウン気をつけよう


★攻防の練習

2人ひと組で、一方が攻撃のみ、一方が防御のみで練習。
攻防を交代しながら2分×2を2R

とにかくガードを下げない。攻撃したあとを気をつける

★チャユマッソギ

2分2R

私達女子(っていってもヨシにャと私だけだったけど、、っていう事は、『女子』じゃなくて、『おばさん』だから?)は、1分半を2R

一回目はヨシにャと。私達って、出すのが決まってる。
お互い攻撃の幅がなさすぎ。。。
でも、だから、気軽にできるのかな、、。
二回目は佐藤副師範が相手をしてくださった。
ありがたやありがたや!
(自分は全然だめだめだけど、思いっきり頑張れる!)



★筋トレ

拳立て30、スクワットジャンプ10、腹筋20、背筋20
これを3セット。


--------
小さいのが2人で留守番だったんで、
急いで帰ったけど、
やっぱりこの後せっかく佐藤先生なんだから、
マッソギの指導を受けたかったなぁ、、。
いつかいつか、受けられる時が来るかな?
(ま、ダメダメだから、申し訳ないし無理かね?)

で、家に帰ってみたら、
サチが熱出してタ。。。
でも翌日には下がっていた。
サチはいつも結構高熱出すけど、
薬とか飲んだ事無い。
いつも自力で治る。そういうやつ。
弱そうで強い、でもでも、
強そうで弱い。。。

11/27:拳の握り方。

黄進師賢の稽古です。

★ランニング

ランニングの後、師賢がみんなを集めて、「拳の握り方」を教えてくれました。
この前の時もおっしゃっていたけれど、
「小指の方から力を入れて握っていって、最後親指で押さえるようにする。」
だから、力を入れる時は小指を意識するといいそうです。
そっかぁ〜。なんかなんか、納得。

あと、間合いの話とかしてくださいました。
ラリアートの決まる間合いに入らないとか。それがテコンドーの間合い。


★準備体操、ストレッチ

★2人ひと組の壮年部ストレッチ


★トゥル、蹴りの動作

サインウエイブを充分意識して。ただアップダウン、じゃなくて、沈んでからアップして、ダウン、とスムーズに。
拳を握る時意識して。力を入れる時は小指に意識を集中。小指に力を入れる。

・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ

その場で左右交互に
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ
(かなぁ。。? アンヌンジュンビソギで前足を後ろ足の所にもってきて軸足にし、ヨプチャチルギ。)
軸足を引くと同時に蹴る。

それぞれ自分のトゥルを練習。
ソンカルの時も小指に集中


★2人ひと組でミット蹴り

・パンデトルリョチャギ

まず、軸足を置き換える。真直ぐよりやや入った角度で
距離を見て。足がまがったまま当たらないように。

---------

自主練習

サンボマッソギ1〜4をヨシにャと一緒に練習。
反撃の時はもう少しオーバーになるくらいに。と。
Y本さんとも練習。
彼女は飲み込み早い。あっという間に覚えて、自分のモノにしちゃう。
さすがピンクレンジャー!蹴りが、もう、ただ者じゃないし。。

トゥル、チョンジとタングン、さちに見てもらう。
チルギを出す時高さがまちまちになっているらしい。
あと、ニウンチャ−ソのときの後ろの足をもうちょっと曲げるっていうか腰を落とさないとだよ。
でもさちに、「府中市大会の時よりも、10倍くらい上手くなった」といわれた。
本当かどうかは別として、落ち込みぎみの私には救いの一言であった。
そうだね!
ぼちぼち頑張ればいいやね!
自分のペースでね!





---------

11/25:いつもと違う蹴りの練習!

秀一師範の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★道場を縦に移動しながらの蹴り

☆・前に移動しながら、後ろ足からアプチャオルリギ。その足を前に置いて軸足にし、アプチャオルリギ。これをくり返す。
・後ろ向きに移動しながら、前足からアプチャオルリギ。その足を後ろに置いて軸足にし、アプチャオルリギ。これをくり返す。

同じ要領で、
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ

注意された点:
◎アプチャオルリギで、足を真直ぐあげる。斜になってる。
◎トルリョチャギで、つま先をもっと下に。

☆同じ要領で、この4種類の蹴りを好きな順番でやる。

◎自分でも時間のあるとき、このような練習をするとよい。



★基本動作

・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ
・ニウンチャ−ソサンパルモマッキ
・コンヌンソカウンデパンデチルギ


★蹴りの動作


・トラヨプチャチルギ
・ティミョトラヨプチャチルギ



★トゥル

・チョンジ
・タングン

この後は、抜けてチョンジ、タングンの練習です。

力のメリハリをつける。力を抜くところをきちんと
力を抜く方に意識をもっともっていく。力を入れるのは後からでもできる。)
◎トゥルの動作は、一つ一つを正確に覚えて練習する。間違ったまま癖をつけない。


この、練習は実は今日11/29に書いている。
だから、ちょっと記憶が遠くて
うそ書いてあるかも、、、。


----------


なかなか結構、うまくいくようで、うまくいかない。
こうだ!と思っていたことも、
全然ちがっていたり、、、。
なかなか落ち込みぎみ。
でもまた、そういうのも私には必要なのかも。
そうしないと力抜けないしなぁ。
ガク〜〜〜〜ッとこないとね、、。
それをも見通しているようなスイル師範。
いつも思うんですよね。
スイル師範はなんでもお見通しな感じがする。
うちのダーリンもそうなんだけど、
人の心の中もよくわかってるんだなぁって。
だから、ま、そういう意味でも
有り難い存在であるよ。。

11/21:相変わらず濃いです。

秀一師範の稽古です。

★ランニング

自由に。

★準備体操、ストレッチ

★壁について基本チャギ

ヨプチャオルリギ30本
ヨプチャチルギ20本
トルリョチャギ20本

◎秀一師範に注意された:ヨプチャチルギで、蹴りの軌道が真直ぐになっていない
(特に左がより一層軌道がずれている、、、。と思う。)

帰ってから鏡を見てやってみたんだけど、
ホントやや外側から的に向かってる。
真直ぐじゃないと早さや強さが半減する。
どうしてかな?
ダーリンは腰が硬いからだよ、という。
ひざを抱えた後、腰のひねりというか返しを鋭くしないと、だめだって。
それには腰を柔らかくしないとだめだって。
やっぱストレッチ、あと、意識的に腰を返さないとダメか、、。


★ミット蹴り

・ティミョヨプチャチルギ
的をよく見て、自分がどれだけ飛べるかを考え、踏切り位置を考える
上に跳ぶ
踏切ったと同時に完全に横向きになる

・ノピチャギ
上に跳ぶ
◎タイミングを計る

★2人ひと組で開脚ストレッチ

Iらさんと組みました。
彼女、柔らかいッス。

★基本動作

・サージュチルギ、チャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキ、チャ−ロ、ウ−ロ
手、足、呼吸を一致させる!

・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
・ニウンチャ−ソサンパルモマッキ
・コンヌンソパルモチュキョマッキ

★蹴りの動作

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ

・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ
・ティミョトラヨプチャチルギ


休憩

★攻防の練習

Iらさん(あこがれです〜)と組ませて頂きました。

☆まず、サンボマッソギ1番を3回。
ゆっくりでいいので、しっかり狙って打つ。
防御する方は、しっかり相手の動きを見てマッキ。
これで、攻防の間合いをつかむ。


☆一方が攻撃、もう一方が防御

・一本一本の攻撃をしっかり狙って。流れないように。防御する方は、ただ下がるのでなく、自分がすぐ反撃できるような体勢と間合いを保つ。

・二本連続で攻撃。スピードをつけて。

自分が一本目を攻撃した後、相手の顔を追いかけて、次に自分が攻撃したい場所をしっかり把握する。相手がどう動くかを予測しながら。

最後の一回はT中先生が相手になってくれたのですが、
ホント、2本攻撃、というよりは2本で一つの攻撃です。
とにかく一本目から2本目へ移るのが瞬時。

一本目はフェイント(のようナ感じ)、でも、フェイントでも相手に当てるつもりで。もう次の攻撃を考えている

確かにフェイントには反応してしまう。それもフェイントですよ〜って感じじゃなくて、もう、蹴りが来た!っていう感じだから、私などは一時固まる。。そこに次をすかさず出すのですから、、ふむふむ。理屈ではとってもよくわかる。。それがやはり出来るようになるには、基本的な所を固めていかないとなぁ。。蹴りを出してもぐらつかない足腰を作らねば、、、。あとは基本蹴りの練習だ。。



★チャユマッソギ

2本やったうちの、最初の一本は私はおやすみ。
スイル師範とIらさんのを見ていました。
なんというか、すごいです。

一本だけやらせてもらいました。
スイル師範とです。
全然届きません。蹴りが。
反応の速さも全然違うし、、。
うううう。でもでも、いつかいつか、スイル師範相手でも、何本か技がきめられるようになるんだ〜!
(っていうのが無謀な夢です。)

ありがとうございました。
相手をしていただけただけで、やっぱ感謝です!
目標は高くもたなきゃ!ね!

-------

スイル師範:「いつも疑問を持って練習を。そして自分で考え試行錯誤し答えを捜す。それが進歩に繋がる。
と、おっしゃってました。

ガンバルゾォ−!


11/20:1時間は短い!

黄進師賢の稽古です。

★ランニング

★壁についてキボンチャギ

各自自分のペースで。

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本
・ヨプチャチルギ左右交互に40本
・トルリョチャギ左右交互に40本


★準備体操、ストレッチ


★基本動作、トゥル、サンボマッソギ、蹴りの動作

サインウエイブを充分意識して。ダウンもアップも100%やってはいけない。ひざを柔らかく使って。スムーズに。

・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ
・サンボマッソギ1番、2番

・チョンジ
・タングン
・サンボマッソギ3番、4番
・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ

黄帯はココまで。
あとは抜けて自分のトゥルの課題を練習。



★2人ひと組で

・アプチャプシギを左右交互に2人交互に。スピードをつけて。
・トルリョチャギを左右交互に2人交互に。スピードをつけて。
・ヨプチャチルギを出す。それを手で払う。これを2人交互。左右。

---------

えええ〜〜〜?
もうおわり?
と、いつも思う、、、。
1時間は短い。
練習は楽しいので時間が経つのがはやい、、、。

11/18:短い時間でしたが濃い練習でした。

秀一師範の稽古です。


★準備体操、ストレッチ


★基本動作

・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソパルモチュキョマッキ

ココで私は後ろに下がって、
(私以外はみな青帯以上の上級者でした。)
・コンヌンソパルモチュキョマッキ
を練習しました。
こう、最後に手首を返すのがどうもうまくいかない。
右はどうにか形になってきたんだけど、左が思うように力が入らない。
あと、手首の角度。チルギの手首だよ!
これが癖になるくらいじゃないとね。
力の入るのも早すぎる。。最後の最後!

★蹴りの動作

・アプチャプシギ、アプチャプシギ、アプチャプシギ
・アプチャプシギ、アプチャプシギ、トルリョチャギ
・アプチャプシギ、アプチャプシギ、ヨプチャチルギ
・アプチャプシギ、アプチャプシギ、ネリョチャギ
・アプチャプシギ、アプチャプシギ、コロチャギ

しっかり構えて、顔をガードしながら

★サンドバッグ蹴り

サンドバッグ一つに2人でサンドバッグを挟んで向かい合って、交互に蹴る。
左右交代と言われるまで。

・アプチャプシギ左右
◎押すように蹴るのでなく、蹴ってたたんでまたもとの位置にしっかり戻れるように。
・ヨプチャチルギ左右
◎戻されないように。
・前足でトルリョチャギ左右
・後ろ足でトルリョチャギ左右
・パンデトルリョチャギ左右
◎距離をよく見て。ここでまわろうと思ったら、その場所から軸足を動かさないように。
◎ヒットするときに一番足が高く上がるように。高く上がるのが早すぎる。


サンドバッグ一つに2人、順番で

・ヨプチャチルギ、トラヨプチャチルギ左右
・ティミョトラヨプチャチルギ

私は出来ないので、ずっと、トラヨプチャチルギの練習です。
途中からひとりで一つサンドバッグを占領してやりました。
できない〜〜〜〜〜!!!くぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜っっ!
◎回り過ぎ。180度まわったら、その場でヨプチャチルギ。
頭でわかってもなかなかできない。
家でも練習しても、、
この蹴りは、足をもっと強くしないといけないかな。
ふらふらしちゃうし、サンドバッグのように重たいものを蹴ると
こっちが押し返されてしまう。
踏ん張る力も足りない。

サンドバッグを蹴る時に蹴った後しっかり自分のポジションをキープして、一番いい体勢がとれるように。

★トゥル

私は、ピョンス先生にトゥルをみてもらいました。
チョンジ
タングン
注意されたところ:
◎チルギを出す前、拳はゆるくてもきちんと拳の形に握っておく。手が開いてしまっている。
◎チルギを真直ぐに出す。やや上から出ているので注意。
◎足が少し早い。手と足がバラバラ。手足の動作を一致させる。


で、そのあと、鏡を見ながら、
コンヌンソカウンデパロチルギとニウンチャ−ソアンパルモカウンデヨンマッキを前進後進して、手足の動作を一致させるように練習。

注意されたところ以外はイイです。と言ってくださったので、
うれしかったです。
手足の動作の一致、拳の握り、気を付けます。

ありがとうです。

★チャユマッソギ

防具をつけないで、軽く当てるくらい。

私は途中から、ちょっとだけピョンス先生が相手をしてくださいました。
すげ〜です。技のキレとか。
全然手が(足が)出ませんでした。
とにかく防御です。
(それしか出来ませんでした、っていうか、それさえちゃんとできない、、ぐぐぐ。。)


--------
自主練習
トラヨプチャチルギ
なんどやってもだよ、、、、、。
もっと、練習したかったけど、
トキお留守番だったから、すぐに帰りました。。

トラヨプチャチルギ、できるようになる時が来るのかな?
と、弱気になってマス、、、。



11/16:蹴りもっと練習しないとダメダメかも。

佐藤副師範の稽古です。

★ランニング

腿上げしながら、と、後ろに足を上げながら(腿の前の筋肉を伸ばすようにするやつ)

これは普通に走ってるのと全然違って、結構疲れます。(当たり前)

その後、フットワークしながら、
・ジャブ
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
それぞれ10本を左右。


★準備体操、ストレッチ


★基本動作

☆チルギ

◎中心を突けるように。同じところを突けるように。

・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ

それぞれ30本づつ。


☆チャギ

◎1秒間くらいは止めるつもりで。

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
それぞれ10本を左右。

☆連続動作

・前足でアプチャプシギ、ジャブ、ストレート
・ジャブ、ストレート、後ろ足でアプチャプシギ
これをそれぞれ10回づつを左右かえて。

・前足でトルリョチャギ、ジャブ、ストレート
・ジャブ、ストレート、後ろ足でトルリョチャギ
これをそれぞれ10回づつを左右かえて。

・前足でヨプチャチルギ、ジャブ、ストレート
・ジャブ、ストレート、後ろ足でヨプチャチルギ
これをそれぞれ10回づつを左右かえて。

◎突きの後の蹴り、蹴りの後の突きなど、動作が途切れないように、スムーズに
実際のマッソギの時にも一つ攻撃して休んで、でなく、連続して攻撃できるように。



★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本。
・ヨプチャチルギ5秒間静止するのを10本。
・ヨプチャチルギ左右交互に30本。
・トルリョチャギ5秒間静止するのを10本。
・トルリョチャギ左右交互に30本。
・アプチャオルリギ左右交互に40本。

◎ヨプチャチルギでかかとが肩ごしに真直ぐ見えるように、肩から足の線を直線に


★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

Cちゃんと組みました。
彼女やわらか〜い。180度開くもんね〜




★ミット蹴り

・その場で踏み込まずに前足でトルリョチャギ:10本を左右。
・その場で踏み込まずに前足でカウンデにトルリョチャギ、連続してノプンデにトルリョチャギ:5本を左右。

◎踏み込まず、その場で腰の回転を使って蹴る。


・その場で踏み込まずに前足でパンデコロチャギ:10本を左右。
・その場で踏み込まずに前足でパンデコロチャギ、連続してトルリョチャギ:5本を左右。

◎パンデコロチャギの後、バランスを崩さないように体勢を保って。
少し上体を倒しぎみにすると蹴りやすい


Cちゃん上手い!
わたしダメダメ!
とにかく後ろ蹴り系が苦手〜バランス悪い。
練習量が足りないよなぁ〜


・その場で踏み込まずに前足でネリョチャギ:10本を左右。
・その場で踏み込まずに前足で連続2本ネリョチャギ:5本を左右。

◎蹴る時、軸足はかかとをつかない
◎蹴る時上体を少し後ろにそらすような感じにしてその力を利用。


・一歩踏み込んでトルリョチャギ→すぐに下がる。
(ミットの持ち手は、一歩下がって、蹴り終わったらすぐに一歩踏み込む!)
・一歩踏み込んでコロチャギ→すぐに下がる。
(ミットの持ち手は、一歩下がって、蹴り終わったらすぐに一歩踏み込む!)
それぞれ10本を左右。



★2人ひと組で攻防の練習

一方が攻撃、もう一方は防御のみ。
(1分半を4R)


★チャユマッソギ

Cちゃんとでした。
1Rだけ〜。
楽しかった。もう一回くらいやりたかったなぁ。。
まだまだ、ダメダメだけど、
がんばるにゃ〜

防御するのは大切なので、相手をよく見て


★筋トレ

拳立て30、スクワットジャンプ10、腹筋20、背筋20
これを3セット。


いつもと変わらない練習だったとおもうのですが、
なんか今日は疲れた〜〜〜

--------------
自主練習したかった〜
Cちゃんとトゥルの練習したかったなぁ。。
でもでも、お腹すかした人が待ってるし、
買い物もあるし、、、、、。
今度12月になったら、自主練習するぞぉ〜

11/13:なるほどぉおお〜〜っ

黄進師賢の稽古です。


★準備体操、ストレッチ

★2人ひと組の壮年部ストレッチ

N岡さんとやらせていただきました。
やっぱやっぱめちゃくちゃ柔らかいです〜
あこがれちゃいます。

で、横に開くのが苦手だと話したら、
少しづつ開いていく方法を教えてくれました!
開脚して座り、左右に身体を倒しながら、徐々に腿の内側を伸ばしていくようにすると、いいそうです。
やってみる〜!
いいこと教えてもらいました。ラッキーです。ありがとうです!



★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本
・ヨプチャチルギ左右交互に40本
・トルリョチャギ左右交互に40本


★サンボマッソギ

私達黄帯は、1番から4番までやった後、
後ろに下がって、そのまま1〜4まで練習。
ヨシにャと一緒に何度もやりました。
やっぱり、やればやる程どうにかできるようになってくる。
数をこなさなきゃダメだね〜

動作は大きく、オーバーなくらいに
◎力を入れ拳を握る時に小指から握っていくようにするとぐっと力が入る。
↑これ、すごい!!気付かないよ。言われないと。なるほどぉおお〜〜ってかんじ。

★攻防の練習

攻撃する方は、素早く連続して。
防御する方は、身体を半身にして受けずに下がる。(攻撃する面積が小さくなるように


--------
自主練習

・チョンジ、タングン

-------

それにしても、いつもやっているハンムドー、
なんかよさげだなぁ〜
やりたい気持ち。
でもでも、テコンドーだけで精一杯だにャ〜残念。
ダーリンやればいいのに!!!
そうしたら、私も後で教えてもらうのだぁ。
(今、一生懸命勧めてますが、、どうなるかな?)



11/11:涙出た。。

秀一師範の稽古です。


★準備体操、ストレッチ

ジャンプをしたんだけど、私これすき。ジャンプすき。
ストレッチはなかなかです。
前には行くのですが、横に開かないのです!


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ右10本、左10本。
・ヨプチャオルリギ左右交互に20本
軸足の返しを中途半端にしない。きちんと返してから足を振り上げる。
・ヨプチャチルギ3秒間静止するのを10本。
・トルリョチャギ3秒間静止するのを10本。
◎足をただあげるんじゃなくて、しっかり蹴って止める。たたんで降ろす。
・アプチャオルリギ右10本、左10本。


★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
◎後側に身体がそってしまっている。(のけぞっちゃってる。)
・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ
後退する時後ろ足でしっかり身体を止めるようなカンジで。

ココで私達黄帯は後ろに下がって、
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ
を鏡を見ながら練習。
●腰がまわっているか?(かえっているか?)
●アップダウンができているか?
●ニウンチャ−ソの立ち方は正確か?
●半身になっているか?
●力の入れ具合はどうか?
など、自分で出来ていなかったところをチェックしながら何度もやってみる。

★トゥル

私達、黄帯だけ、秀一師範にトゥルをみてもらう。
タングン
私が注意されたところ:
◎チルギを出す時ぎりぎりで入れ替える。(手首を返すのは最後の最後)
◎ニウンチャ−ソソンカルテビマッキ、ニウンチャ−ソサンパルモマッキ、ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギのとき、身体が半身になっていないことがある。また、まがっていたり、身体がうしろにそってしまっている事もアル。
◎サンパルモマッキのマッキの位置。もうすこし頭の上。もう少し正面をむく。
◎肩に力が入りすぎないように!

で、そのあと、また、自分で鏡を見て
今出来なかったところを確認しながら練習。


ゆっくり詳しく見てくださった。
大分よくなってきているとおっしゃってくださった。
その言葉がほんとうにうれしい。
じわりとうれしい。
涙出た
いつもいつも、自分で練習やってもやっても
なんだかうまくいかず、
家でやっては、ダーリンにいろいろと注意ばかりされ、
私って、全然ダメダメだぁ〜と落ち込む。
さちにも、お母さんのはどうたらこうたらで、あーだこーだだよ。と、
アドバイスを受け、それのできない自分に悲しくなる。
そんな事の繰り返しだけど、
なんだかやってるのが好きなのでついつい家でもやっている。
だから、ほんとに
今日の秀一師範の一言はめちゃくちゃうれしかった、、、。
心にしみたよ。
これからもがんばれそうだよ。わたしなりに。

ほんと、感謝です。


(4級以上の皆さんはこの間、ミット蹴りと攻防の練習、チャユマッソギをしていました。)

秀一師範が、
「ただ、受け身で練習に来るのでなく、
 今日はこういうところを練習しよう、習得しよう、と、
 そういう積極的な姿勢で練習できるように。
 それを積み重ねていくと大きな違いがでてくる。」

と、おっしゃっていました。

その気持ちを忘れずにやっていきたいです。


--------
自主練習
・サンボマッソギ1〜4番
・チョンジ、タングン

あと、N場先生にトラヨプチャチルギをちょい、見てもらいました。
で、わかった〜
そうか、そうだったんだぁ。
私のはけりはじめが遅かったから、軸足が返りすぎちゃってたんだ、、
練習の段階をふんでみよう。
どもどもどもです!いつもお世話になります!

11/9:体力ついてきたのかな?

佐藤副師範の稽古です。

実は今日はあばらが痛い〜
ダーリンがそれは骨折してるよ。という。
でもそんなに痛くないから大丈夫。と思って、
ちょうどいいから、力を抜いてやってみよう。

★ランニング

その後、フットワークしながら、
・ジャブ10本を左右。
・アプチャプシギ10本を左右。
・トルリョチャギ10本を左右。
・ヨプチャチルギ10本を左右。

これがちゃんと、ホントちゃんとできるようになったら絶対楽しいと思う。


★準備体操、ストレッチ

★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本。
・ヨプチャチルギ5秒間静止するのを10本。
・ヨプチャチルギ左右交互に30本。
・トルリョチャギ5秒間静止するのを10本。
・トルリョチャギ左右交互に30本。
・アプチャオルリギ左右交互に40本。


★2人ひと組3人ひと組のストレッチ


★キボンチャギ

◎1秒間くらいは止めるつもりで。

・アプチャプシギ10本、左右。
・トルリョチャギ10本、左右。
・ヨプチャチルギ10本、左右。


★ミット蹴り

アプチャプシギ左右交互に。
押すように蹴るのでなくスナップを効かせて蹴り、たたんだ足をきちんとおく
◎足先で蹴るのでなく腰から蹴る
◎しっかりアックンチで蹴るように。

ヨプチャチルギ左右交互に。
(軸足を移動せずその場で返して蹴る)


★サンボマッソギ

2人ひと組になって
私達黄帯は1番から4番まで。

一緒に組んだY本サン、まちがえちゃってごめんちゃい。
思うに、やっぱりこれもトゥルと同じように、毎日練習しないとね、わすれちゃう。



★2人ひと組で攻防の練習

☆・A:3本攻撃
 ・B:受けずに相手をよく見て下がる。
(これを2分間2セット)

☆・A:ハンドミットを3本攻撃
 ・B:ハンドミットを色々な位置に出す。
(これを2分間2セット)

★チャユマッソギ

自分は1Rだけでした〜
もうちょっとやりたかったなぁ。
もしかして、体力ついてきたんかな?


★筋トレ

拳立て30、スクワットジャンプ10、腹筋20、背筋20
これを3セット。


--------------
佐藤先生に
黄帯のみんなのタングンを見てもらいました。
感謝です。


私が注意されたのは:拳が握れていない事が多いってこと。。親指がでちゃうのさ、、。
っていうのは、どういうことかというと、とにかくこれじゃ、マジでは殴れないってこと。
踊りだよ〜これじゃ。ってかんじだ。

またまたガク〜ッ。

11/7:自分がなさけなや、、

秀一師範の稽古です。

遅れてしまったので、もう練習が始まっていました。

★準備体操、ストレッチ、筋トレ
(V字腹筋大変不得意です、、、。やっぱりでも筋力つけないと!!)


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ10本づつ左右
・ヨプチャオルリギ左右交互に40本

・ヨプチャチルギ左右交互に3秒間静止して10本

・トルリョチャギ左右交互に3秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に30本



★2人ひと組のストレッチ

有段者の方と組むとほんとーーーに全然違う、、。
な、なぜこんなにひらくの?自分も頑張ってつづけたら、こうなるかね?どうね?
あと、アプチャオルリギ(だよね?)を左右10本やるじゃないですか、
あれをやっていて、ほんとうに安定しているんですね〜と感心。
注意:やるとき後ろからふり上げるようなカンジでやるとよい。



★ミット蹴り

・1列で(ハンドミット)

☆ノピチャギ

あの、、、全然出来ずに秀一師範に何度も教えてもらうはめに、、
何度もやっているはずなのに出来ないのは、サボっているからだ!と反省。
そういえば最近やってなかったから、ぜんぜん練習してみてなかったし、、。
そういうのの積み重ねになっちゃうね。
しかも私の動きってやっぱりなんかおまけ付き。
よけいなオマケ。いらないオマケ。
それってすなわち私の生き方そのものね!ガク〜〜ッ!ってかんじ。
でも、生き方もテコンドーも両方とも平行して直していく心構えでいましょうじゃないですか!
(って、日本語変だし。)

☆ティミョヨプチャチルギ

◎走っていって、踏み切ったと同時に身体を真横に向けて、ひざを充分たたんで、上体を起こしたままにせず、寝かせるようなカンジにする。
いわれていることは、とってもよくわかります。
それを実践するのが難しい。
それには何が必要か?それは自分の頭で考えなさい!と、いうことです。

・2列で(キックミット)

☆ヨプチャチルギ(左右)

◎蹴りっぱなしにしないで、素早くたたむ=スナップを効かせる。
軸足をしっかり返して
(私がとくに注意された事。まだまだできないなんて、、、。全く私はもーーーって感じ。)
◎左右の足で得意不得意があるが、それはすなわち軸足がしっかりバランスをとれるかということ。軸足がしっかりしていなければ、強いけりは出せない。それを左右偏りなくしていくにはどうしたらいいか、鏡を見て研究したり、自分で考えてやっていくことが大切。



★トゥル

号令入れて、と、号令無しで。

・チョンジ
・タングン


なるべく力を抜いていて、突く瞬間に力を入れる。呼吸と一致させる。
◎私は肩に力が入っちゃってる、、また、、。最後の瞬間に力を入れるんだけど、それが早すぎる。力を入れるのが早すぎるっていうことです。常にどれだけ力を抜いていられるかって、大事。


★2人ひと組のミット蹴り

☆一歩入ってくる相手にその場で前足でヨプチャチルギ。

腰をさっと返して蹴る。足を伸ばしきる
◎ただつっかえ棒をするみたいにやるのでなく、しっかり蹴る。
◎しっかり蹴るためには、腰を入れる事、それには、軸足をしっかり返す事。

☆こちらから一歩入ってヨプチャチルギ、後ろに下がった相手が一歩入ってくるところにヨプチャチルギ。

◎もし蹴っても相手が後ろに下がらず、その位置からまた一歩入ってきたら、距離をしっかり合わせるために一歩下がって蹴る。
◎どんなときでも大事なのは距離をあわせる事
◎応用としては、一歩入ってヨプチャチルギ、後ろに下がった相手が一歩入ってくるところにトラヨプチャチルギ。など。

わたしはCちゃんといっしょにやりました。
彼女はうまいです。なんというか安定してる。ので、蹴りも強いです。
ミットごとあばらに入りました。
でも全然平気〜っていう顔しちゃいました。ほんとはちょっと、声がでなかった、、。
Cちゃんみてると、すご〜い、うまいので、私もガンバルゾーと、
ファイトが湧いてきます。
ありがとーー
いっしょにがんば〜〜〜〜!
(さちとも遊んでくれてありがとう!)

11/6:何かをゲット。

黄進師賢の稽古です。

★ランニング

皆さんそれぞれ色んな形でやっています。
で、それみて、なんか、まねしてみたりしてます。


★準備体操、ストレッチ、筋トレ


★基本動作

リズムが大事
呼吸動作一致

・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンかるナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ


★キボンチャギ

◎しっかりスナップを効かせて蹴る

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ


★トゥル

号令入れて、と、号令無しで。

・サージュチルギチャーロ、ウーロ
・サージュマッキチャーロ、ウーロ
・チョンジ
・タングン


★ミット蹴り

・ヨプチャチルギ
素早く入る練習。


--------------
終わってから自主練習していたら、
黄進師賢に
ためておいて、ためておいて、最後にぐっと力を入れる。腰を使う。
と注意され、実際やってみてくださった。
なんか、そうしたら、あ、あ、そうか!!
っていうカンジでなんかちょっとわかった気がした!
そう、腰を返す時もぎゅっと返すカンジかな?
とにかく今日の収穫!
一滴増えたってかんじ。(なにがかな?)
ありがとうです!!

11/2:蹴りの練習が好き。

佐藤副師範の稽古です。

遅れてしまったので、もう練習が始まっていました。
多分ランニングして、
そのままフットワークしながら、
蹴りの練習をしていたのだと思います。
で、そのあとから入りました。

★準備体操、ストレッチ


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本

・ヨプチャチルギ左右交互に5秒間静止して10本
・ヨプチャチルギ左右交互に30本

・トルリョチャギ左右交互に5秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に30本

・アプチャオルリギ左右交互に40本


★2人ひと組、3人ひと組のストレッチ

ヨシにャがS田さんと組んでやっていて、がんばってましたー!
S田さん、かっこいいなぁ、、あこがれです。




★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
中心を突けるように
・アンヌンソカウンデチルギ



★キボンチャギ

・アプチャプシギ(普通に5本、カウンデ、ノプンデの連続蹴りを5本を左右)
・トルリョチャギ(普通に5本、カウンデ、ノプンデの連続蹴りを5本を左右)
・ヨプチャチルギ(普通に5本、カウンデ、ノプンデの連続蹴りを5本を左右)
・コロチャギ(普通に5本、コロチャギ、トルリョチャギの連続蹴りを5本を左右)
・トラヨプチャチルギ(普通に左右5本づつ)
・パンデトルリョチャギ (普通に左右5本づつ)

この練習楽しかったです。最近けりの練習がたのしい。でもトラとパンデが難しい。
なかなかバランスがとれない。でも、一回でもできると、ものすごくうれしいので、
がんばれるぞーとおもう。
こういう練習は家でもできるので、思い出しながら少しづつやると、またたのしい。
寒くてどうしようもない時などは、靴下脱いで、長袖脱いで、ひたすらけりの練習をすると
めちゃくちゃあたたまるので、活用させて頂いてます。
(今日のこの蹴り、途中から連続蹴りを入れるっていうの、私は初めてだったので、
うんうん、これいいーってかんじで。)

★トゥル

号令入れて、と、号令無しで。

・サージュチルギチャーロ、ウーロ
・サージュマッキチャーロ、ウーロ
・チョンジ
・タングン

黄帯はここで抜けてチョンジとタングンを皆で合わせてくり返し練習しました。


★マッソギ(攻防の練習・組手)

☆防具無しで当てる手前の距離でチャユマッソギ。相手の目を見て、相手の動きをよく見て。
(1分2R)
☆防具無しで軽く当てる距離でチャユマッソギ。間を開けずにどんどん技を出す。
(1分2R)
☆防具を付けてチャユマッソギ。どうすればポイントがとれるかよく相手を見て。
(私はヨシにャと。1分1R)

いつもいつも上級者の皆様ごめんなさーい。
もっとがんばりまーす!

★筋トレ

拳立て(女子は平手)30、スクワットジャンプ10、腹筋20、背筋20。
これを3セット。

--------------
ダーリン具合悪かったので
急いで帰りました。
自主練習して帰りたかったけど、
いつも気持ちよく(ばかりではないが、、、。)送りだしてくれるダーリンに申し訳ない。
バチあたっちゃうよね、、。
いつもありがとうです