帯ちゃんの今日の稽古

12/26:納会

練習はもうないけど、今日は納会。
まずは大掃除。
さち大喜び。掃除大好き。(でも邪魔してたかも。ごめんなさいみなさま)

その後、秉秀先生と、内弟子の方たちが準備してくださっていた飲み物食べ物を囲んで座る。
どうもご苦労さまです。。
スイル師範、佐藤副師範もいらっしゃって、乾杯。
参加人数は少なかったけど、
皆さんとお話が出来て、とってもよかった。

最後の方で、それぞれひとりづつ、今年の反省と来年の抱負を語る事に、、、。
なぜか、私が最初、私が一番年寄りだから??
自分でも何喋ってるのかよくわからなかった、、。
へんなこといってたらごめんなさい。
皆さんのお話はそれぞれとてもよかったです。感動しました、、、

今年はテコンドーをはじめたことによって、
とても楽しい一年でした。
身体が軽くなったし、
スタミナついたし、
心も成長したかな?
師賢、師範、副師範、先生方の、稽古でのお話、注意、とってもイイ事おっしゃる。
そのまま自分の生き方考えさせられます。。
そういう意味でも
とても収穫の多い一年でした。

これも、皆様のお陰です。
大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します!



------------
ちなみにサチは
「めちゃくちゃ楽しかった!!」そうです。
むしゃむしゃ食べて、
食べ終わったら、さっそくミット蹴りしていました。
(スイル師範にご指導までしていただきまして、、、どうもです!)
ミットもってくださったり、相手をしてくださった皆様ありがとうです!

12/25:2002年最後の練習

黄進師賢の稽古です。

今年最後の練習。
来年はどんな年になるかな。
暗い話も多いけど、
明るい方に少しでも進めるように、
自分を見つめ直して光の方向を見よう!

私にとって、今年はテコンドーをはじめた年。
人生が倍楽しくなったのでした!



★トゥル

ダウンアップダウンをしっかりと意識して。
◎足を意識して。膝を使って。しっかりダウンして。
あせらず、ゆっくり
◎アップで力をためて、ダウンで一気に力を出す。
◎アップは膝を80%伸ばす。真直ぐになるまで伸ばさない。
呼吸を一致させる。
オーバーなくらいダウンアップダウン。自分はサインウエイブやってるんだぁ!っていうくらい。そのくらい意識する。

・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ
・チョンジ
・タングン

ここで黄帯は後ろに下がって、自分の課題の練習。
私は師賢に「足はこびの時、つま先を立てないように」と注意されたので、
鏡を見ながら、足を運ぶ時、なるべく床と足の裏が平行に近くなるようにしてみる。
これがなんか意外と難しい。つま先を立てるのが癖になっちゃってたみたい。
今まで全然気付かなかった、、、。
今からなら直るよね??早く気付かせてもらってよかった。。
カムサハムニダ、サヒョン!


休憩

★2人ひと組でミット蹴り

相手の動きに反応する練習
・ミットを持っている方が、前足をちょっとだけ上げたら、その足に反応してトルリョチャギ(左右)

◎この時のトルリョチャギは足を投げるように素早く蹴る
◎組手の時、やみくもに自分勝手に攻撃するんでなく、相手の動きをよく見てそれに反応する。

(こういう練習大好き。)


★2人ひと組でマッサージ〜
うつ伏せになってマッサージ。
2002年さよならマッサージ。ふふ。
(私、マッサージされるのより、するの好き。
 もっと、ゆっくりマッサージしたかったなぁ。。
 ね?よしにゃ。)


---------
またまた
慶奈が来た!
かわゆ〜〜い!
めちゃめちゃかわゆい〜〜〜〜〜〜!
言葉がすごく増えた。
しぐさがすごく可愛い。


ハンムドーが終わってから、壮年部(ヘルシーと呼ぶ)の忘年会っていうか、
ちょっと、お疲れさま会。がありました。
そのまま道場でジュースとおかし。
みなさんと和やかなひとときを過ごす事が出来ました。
さち大喜び。
「今日、来て良かった!ほんとよかった!たのしかったーーー!」

今年一年、皆様、ありがとうございました。
ほんとほんと、なんとも、感謝です!!

---------

12/19:キツイのだけど、充実。

秀一師範の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★ナラニソカウンデチルギ

ゆっくりでいいので、しっかり手首を最後に返して、突き手と引き手を同時に合わせて、突く時に瞬間拳を握って、真中を突くように。呼吸をしっかり合わせる。前の人の後頭部を見るような位置の目線で。
100本。
力をしっかり入れて、20本。

★壁について、基本蹴り

☆ヨプチャオルリギ10本左右、左右交互に20本。
☆ヨプチャチルギ3秒止めて10本。
☆トルリョチャギ3秒止めて10本。


★道場を縦に移動しながらの蹴り、動作、攻防の練習

・前に移動しながらと、後ろに移動しながらをやる。
----前に移動する時は後ろ足から、後ろに移動する時は前足から。
----しっかり軸足が安定してから蹴る。
----でもでもなるべく素早く!できるだけ素早く!

☆アプチャオルリギ
☆ネリョチャギ
☆アプチャプシギ
☆トルリョチャギ
☆ヨプチャチルギ
☆4種類のなかで、自分で自由に組み合わせて蹴る。

☆自由に組み合わせて2本連続で蹴る。
☆自由に組み合わせて3本連続で蹴る。
☆自分の出来る蹴りを全部混ぜて自由に選んで3本連続で蹴る。
☆トラヨプチャチルギ(6級以上は後退するときは後ろ足から一歩下がってから前足を軸に蹴る)
☆パンデトルリョチャギ(〃)
☆ティミョアプチャプシギ
☆ティミョヨプチャチルギ(半分まで来たら、足をかえる)
☆ティミョトルリョチャギ


☆前足で一歩入りながらワンツー。
戻りは左右を入れ替えて。

(なんかなんか、もっと色々やったような気がしてるんだけど、今日やった事なのに思い出せない〜〜)

2人ひと組で

☆A:肩を触りに行く。
 B:下がりながら防御。

☆A:肩を触りに行く。相手からは触られないように防御。
 B:下がりながら、防御しながら、自分も相手の肩を触りに行く。

☆A:膝を触りに行く。
 B:下がりながら防御。

☆A:膝と肩をさわりにいく。
 B:下がりながら防御しながら自分も相手の肩を触りに行く。

常に相手の目を見る。目を見ていると相手をよむことができる
常に腰の上に頭があるようにバランスをとって動く。




休憩



★基本動作

☆コンヌンソカウンデパロチルギ
☆コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
☆コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
☆ニウンチャ−ソカウンデパンデチルギ
☆ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ

ここで黄帯は後ろに下がって、ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギの練習。

腰を回しながら腕を振り回して叩く。
叩く時のソンカルの形は自分で実際に板などを叩いてみて、どうすると力が入るのかを考えてみる
力を抜いて最後の最後に力を入れる

★バランスの練習(6級以上はマッソギの練習です。)

相手の身体の攻撃箇所を狙ってゆっくりと蹴り、3秒止めるのを左右5本づつ。

☆アプチャプシギ

☆ヨプチャチルギ
しっかり腰を返して。相手におしりを向けるようにして。かかとから真直ぐに

☆トルリョチャギ


★ミット蹴り
☆ティミョトラヨプチャチルギ

一度に跳んで蹴る
全然ちゃんとはできないんだけど、ずっと前にやった時に比べてダイブコツがつかめて来たかな?
そんな気がするだけかなぁ。。


★逆立ち

10秒間を10セット。


----------

最近のスイル師範の練習、すごく研究されてる感じです。
おっしゃってる事が、すごく核心を突いてるのだと思う。
やはり、
道を極めるってことかな?

12/17:ひたすら縦に移動

秀一師範の稽古です。

★準備体操、ストレッチ

★道場を縦に移動しながらの蹴り、動作、攻防の練習


☆・前に移動しながら、後ろ足からアプチャオルリギ。その足を前に置いて軸足にし、アプチャオルリギ。これをくり返す。
・後ろ向きに移動しながら、前足からアプチャオルリギ。その足を後ろに置いて軸足にし、アプチャオルリギ。これをくり返す。

同じ要領で、
☆アプチャプシギ
☆トルリョチャギ
☆ヨプチャチルギ


☆同じ要領で、この4種類の蹴りを好きな順番でやる。
・前に移動しながら
・後ろに一歩づつ下がりながら

☆前足から一歩出てワンツー
・前に移動しながら
・後ろに一歩づつ下がりながら

☆前足でアプチャプシギを蹴って、ワンツー
・前に移動しながら
・後ろに一歩づつ下がりながら

☆前足でトルリョチャギを蹴って、ワンツー
・前に移動しながら
・後ろに一歩づつ下がりながら

☆前足でヨプチャチルギを蹴って、ストレート
・前に移動しながら
・後ろに一歩づつ下がりながら

2人ひと組で

☆A:アプチャプシギで、当てに行く。
 B:一歩下がってかわし、また一歩入ってワンツーを当てに行く。
左右両方の足をやる。

☆A:一歩入りながらワンツー
 B:ツーに合わせて攻撃

☆A:肩を触りに行く。
 B:下がりながら防御。

☆A:肩を触りに行く。相手からは触られないように防御。
 B:下がりながら、防御しながら、自分も相手の肩を触りに行く。

☆A:膝を触りに行く。
 B:下がりながら防御。

☆A:膝と肩をさわりにいく。
 B:下がりながら防御しながら自分も相手の肩を触りに行く。

☆A:トルリョチャギ
 B:合わせてトルリョチャギを蹴る。

☆A:トルリョチャギ
 B:何でもいいので相手の蹴りに合わせて蹴る

(もっとやったような気がするんだけど、、余りにもいっぱいで思い出せない。。)



★ミット蹴り
☆キックミット

・ヨプチャチルギ
左を多くやりました。

☆ハンドミット
・ティミョトルリョチャギ(2回空中で蹴る)
左右(右をやや多め。)


★逆立ち

10秒間を10セット。
----------


12/16:久々にスイル師範です。

久々です。
秀一師範の稽古です。
世界ジュニア大会の監督でプエルトリコにいってらしたので、
日に焼けて真黒でした。。
技は相変わらず華麗です。。


★準備体操、ストレッチ

★道場を縦に移動しながらの蹴り

☆・前に移動しながら、後ろ足からアプチャオルリギ。その足を前に置いて軸足にし、アプチャオルリギ。これをくり返す。
・後ろ向きに移動しながら、前足からアプチャオルリギ。その足を後ろに置いて軸足にし、アプチャオルリギ。これをくり返す。

同じ要領で、
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ

ヨプチャチルギ、、、かかとから真直ぐに蹴る




☆同じ要領で、この4種類の蹴りを好きな順番でやる。
・前に移動しながら
・後ろに一歩づつ下がりながら

蹴った足はすばやく下につく

★ミット蹴り

・ティミョノモチャギ
・ノピチャギ

左右やったのですが、いつも右ばかりやっていたので、左が難しかった。。



★トゥル・サンボマッソギ

それぞれの帯で分かれて、自分の課題のトゥル。
秉秀先生にみてもらいながら、

・タングンを連続10回。休まずに。

これは初めてだったのですが、かなり疲れました。

・サンボマッソギ3、4番

距離をきちんとあわせる
しっかり狙って攻撃。相手のどこを突くのか、大きい的ではなく小さく的をしぼる



★マッソギのための練習

2人ひと組になって、相手の肩、膝に触る。自分は触られないように防御。
肩2点、膝1点で、ポイントを競う。
負けた方は、逆立ち3秒5回、ニ度目は10秒5回。
2R。

こういう練習好きです。ゲーム感覚で楽しい、、。

----------

12/14:連続蹴りの練習

今日は昼間出られなかったので、夜にきたら、佐藤副師範の稽古で、ラッキ〜!でした。
やっぱり一週間にいっぺんは、佐藤副師範のまだまだだぞ〜!っていう感じの練習がいいんです。



★ランニング

そのまま、フットワークしながら、動作していきます。
まずは身体の向きを入れ替える練習
・1回入れ替える。
・2回入れ替える。
次は、2回入れ替えた後に、
・アプチャプシギ。
・トルリョチャギ。
・ヨプチャチルギ。
以上を左右。

すごくすごく、疲れました、、でもたのし




★壁について基本蹴り

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本。
・ヨプチャチルギ5秒間止まって左右交互に10本。
・ヨプチャチルギ左右交互に30本。
・トルリョチャギ5秒間止まって左右交互に10本。
・トルリョチャギ左右交互に30本。
・アプチャオルリギ左右交互に40本。

◎ヨプチャオルリギでかかとをしっかり蹴る方向へ向けて腰を返してから蹴る。


★2人ひと組3人ひと組のストレッチ


★基本動作

☆移動動作

・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ

☆基本蹴り

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ

☆連続蹴り
はじめの5本はゆっくりバランスを取りながら、蹴ったところで1秒以上は止めて、しっかりたたんでから足を下に降ろさないで膝の位置をそのままに次の蹴りをする。ラストの5本はスピードを入れて蹴る。これを左右。

・アプチャプシギ、ヨプチャチルギ
・アプチャプシギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ
・アプチャプシギ、ヨプチャチルギ、トルリョチャギ、ティッチャギ(?名称が分からない、、後ろ蹴りのこと。)

これはすご〜く筋力がいります。
バランスがいります。
イイ練習だと思います。


★2人ひと組でミット蹴り

道場を縦に移動しながらの蹴りです。

・ハンドミット

☆トルリョチャギ
前足でさっと一歩入って蹴り、前に足を落とす。
腰を入れて蹴る。

☆トルリョチャギ連続2本
前足でさっと一歩入って足を下につけないで連続で蹴る。

☆トルリョチャギ連続2本、トルリョチャギ
前足でさっと一歩入って足を下につけないで連続蹴り、前に足を落として、素早くそのままで一歩下がり後ろ足から蹴る。

☆トルリョチャギ連続2本、パンデトルリョチャギ
前足でさっと一歩入って足を下につけないで連続蹴り、前に足を落として、素早くそのままで一歩下がりしっかり的をみてからパンデトルリョチャギ。

・キックミット

☆ヨプチャチルギ
持ち手を後ろにとばすようなつもりで。
持ち手の人は踏ん張って後ろに下がらないように。
左右。

私はこれ、全然ダメです。しくしく〜




★整理体操


--------

12/12:苦手だけど出来るようになると楽しい!

内弟子の宮本先生の稽古です。

はじめてだす。どんなことやるのかなぁ?たのしみ。ふふ。


★ランニング
軽く5往復


★準備体操・柔軟体操

前も宮本先生に柔軟体操教えてもらったのですが、これはいいから、取り入れよう!っていうのがあります。

・両足をそろえて前に出し、右足だけ足の裏を左の足の腿の付け根につけるようにして、曲げて、
まず、左足の方に身体を倒す。次に右足の方に身体を倒す。
・今度は右足を外側にして、膝を90度になるように曲げ、右足と左足の間に身体を倒す。次に右足の方に身体を倒す。


(図解しないと難しいですね。。今度、絵を描いてのせます。)



★壁について基本蹴り

・ヨプチャオルリギ右10、左10、左右交互に20。
・ヨプチャチルギ3秒止めて左右交互に10。
・ヨプチャチルギ左右交互に20。
・トルリョチャギ3秒止めて左右交互に10。
・トルリョチャギ左右交互に20。

★2人ひと組の柔軟

久々にCちゃんとやりました。
彼女久々だったのに、めちゃくちゃ柔らかい!
180度以上ひらきそうだし、、、。



★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
・アンヌンソカウンデチルギ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソカウンデパロチルギ


★トゥル

・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ

・タングン

ココで抜けてチョンジとタングンの自主練習。



休憩



★ミット蹴り

・トルリョチャギ(前足から)左右
動作を素早くするのを意識して。(蹴った後、素早くたたんで降ろす)

パンデトルリョチャギ、左右
軸足は置き換えないで、アックンチでクルリとまわる。
蹴った時軸足のかかとをつけない

トルリョチャギ(前足から)、パンデトルリョチャギ、左右

パンデトルリョチャギのとき、首をグギッとやってしまいました。。
ピキ〜〜〜ッっていうかんじ、、。
でもすぐ治った。



★防御+反撃の練習

2人で向かい合い、一方がジャブを出す。
それに対して、
・相手の背中方向に横にずれ、相手の肩ごしにジャブ
・相手の背中方向に横にずれ、相手の肩ごしにジャブ、ストレート
・相手の背中方向に横にずれ、相手の肩ごしにジャブ、ストレート、トルリョチャギ
・相手の背中方向に横にずれ、相手の肩ごしにジャブ、ストレート、トルリョチャギ、パンデトルリョチャギ


マッキ&移動すると同時に反撃する。
手だけで打つのでなく、身体の回転を利用する。(上半身)

こういう練習、苦手なんだけど、好きなんです。
なかなか出来ないのだけど、出来るようになると楽しくなってくる。


------------

あばらにヒビいっちゃってて、今日の練習は自分でセーブしながら、
無理しないようにやろうと思って、参加しました。
昨日は大分痛かったのだけど、
練習していると楽しいからか、痛さを全然感じない。
これって、脳内麻薬?(なのかね?)

12/9:ひたすら練習!

蘇秉秀先生の稽古です。
黙々と練習!!ひたすら練習!!って感じがいいです。



★準備体操、ストレッチ


★壁について基本蹴り

・ヨプチャオルリギ左右交互に30
・ヨプチャチルギ左右交互に30
・トルリョチャギ左右交互に30



★基本動作

・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ


★蹴りの動作

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ

休憩

★ミット蹴り

・トルリョチャギ(左右)

・ヨプチャチルギ(左右)

・パンデトルリョチャギ(左右)

とにかくひたすら蹴り続けます。
また、持ち手をしませんでした。。申し訳ない。。
でも、ほんと、きっと私が持ったら、
皆さん思いっきり蹴れないでしょう。吹っ飛びそうだし、、。
そのくらいの勢いです。


★チャユマッソギ

人数が少なくて、秉秀先生を含め、黒帯4人、緑帯1人、黄帯(私)1人、白帯1人。
そのうちT中先生は白帯の人の指導にまわったので、
全部で5人でした。
全ての人と当たるようにマッソギしたので、みんな一回だけ休んで、1R2分で、4Rやりました。
B井さん、秉秀先生、I崎さん、K原さんと。
みなさん、ごめんなさいって感じですが、
自分はとても楽しく出来ました。
(もちろんポイントなんてちっとも取れないのだけどさ。それでも動くのが楽しい、、。)


攻撃された時、恐いからと頭を覆ってしまうと、相手の動きを見れなくなってしまうので、そういう時こそ顔の所にガードを置いて、アゴをひいて相手の動きをよく見る事が大切。
↑これはきっと私の事だとおもいます。。。

★整理体操

------------

12/7:よっしゃやるぞ〜!


佐藤副師範の稽古です。
12月に入ってはじめての土曜日。
新スケジュールだと、どうかわるのかな?


★準備体操、ストレッチ

佐藤先生にしては、みじかかったです。


★壁について基本蹴り

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本。
・ヨプチャチルギ左右交互に40本。
・トルリョチャギ左右交互に40本。
・アプチャオルリギ左右交互に40本。

ヨプチャオルリギでかかとをしっかり蹴る方向へ向けて腰を返してから蹴る


★2人ひと組3人ひと組のストレッチ

足をあげるやつ(アプチャオルリギを下に足をつかないで連続10を左右やるやつ)をやる時、
慣れてきたら後ろから勢いを付けてあげるのでなく、下で一回止めて、また上げるようにすると筋力がつく。

次にやる時はそうやってみます。きつそうだ〜。



★基本動作


・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ

・アプチャプシギ左右10本づつ
・トルリョチャギ左右10本づつ
・ヨプチャチルギ左右10本づつ
蹴ったあとひざをたたむときもスピードを意識して。蹴った時と同じように、すばやく
手を下げない。しっかり顔の前で構えて。

・チョンジ

・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・トラヨプチャチルギ
・ティミョトラヨプチャチルギ

ココで下がって、チョンジ、タングンを中心に練習。


★攻防の練習

・3本攻撃、(3本防御)を交代で。3セット。
きちんと距離を合わせながら、ギリギリの所を狙う。一本一本ゆっくりでもいいので、距離感をつかむ。
慣れてきたらスピード入れてやる。

------------
佐藤先生はココでいったん、練習を切りました。
一応1時間で一度終わりになります。
その後はもし体調が悪い人などがいたり、ココまでにしておきたいと思う人がいたら、
それで帰れるようにとの配慮のようです。
このまま続ける人は休憩をとって、
5分後に続きです。
-----------

そのまま練習に入りました。


★2人ひと組でミット蹴り

☆トルリョチャギ
・後ろ足からトルリョチャギ左右10づつ
しっかり腰を回して、蹴ったあとは前に足を落として素早く戻す
・前足からトルリョチャギ左右5づつ
足を送らずその場で蹴る。しっかり腰を入れて
・後ろに下がる相手を一歩出て追いかけ前足でトルリョチャギ、素早く一歩戻る。左右10づつ。
細かく何歩も歩かないで、素早く一歩入り、蹴ったら素早く同じ軌道を一歩で戻る

☆ネリョチャギ
・後ろ足からネリョチャギ左右10づつ
腹筋と背筋を使って踏み付けるようにして蹴る
・前足からネリョチャギ左右10づつ
蹴った時少し後ろに身体をそらすようにして、力を入れる
・後ろに下がる相手を一歩出て追いかけ前足でトルリョチャギ、素早く一歩戻る。左右10づつ。
◎トルリョチャギの時と同じように素早く一歩で入り一歩で戻る



★チャユマッソギ

・最初は50パーセントくらいの力で。技をどんどん出す。ずっとフットワークを止めない。
3分〜4分(くらいかな?2分よりは長かった)1R
N取さんと。

・次は70パーセントくらいの力で。
3分〜4分(くらいかな?2分よりは長かった)1R
N羽さんと。

・100パーセントの力でチャユマッソギ
2分1R
よしにゃと。



★筋トレ

拳立て30、スクワットジャンプ10、腹筋20、背筋20
これを3セット。
あばらが痛くてついつい佐藤副師範の「女子は抜けて」という、言葉に甘え、
3セット目は休んでしまいました、、。

★整理体操


--------

なんかなんかいつもより短かった感じがする。
途中で切れたからかな?

よっしゃまたやるぞ〜って感じになれて、いいかな?

佐藤先生やりにくくなかったかな?

でもね〜楽しかった〜

12/5:新鮮!

内弟子の田中先生の稽古です。

田中先生の稽古は初めてです。
どんなことやるのかなぁ?
と、楽しみでした。


★ランニング

普通に5往復したあと、
横走り、後ろ走りを2往復づつ、最後にまた普通に1往復。


★準備体操

(膝をそろえてしゃがむようにして、前の方に体重をかける。っていうのは、はじめてやりました。)


★壁について基本蹴り

・ヨプチャオルリギ右10、左10、左右交互に20。
・ヨプチャチルギ左右交互に30。
・トルリョチャギ左右交互に30。

◎今まで自分が注意された事を思い出しながら、そこに気を付けて練習。


★基本動作

・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ

ここまでは方向転換トラソのやり方は「前足を軸に前方向にトラソ」。

このあとは、コンヌンソカウンデパロチルギで
別の方法でやるトラソを練習しました。
「前足を軸に後ろ方向にトラソ」と、
「後ろ足を軸に前方向にトラソ」。
難しいです。
でもこれから段々と色々な方向転換がでてくるので、
どちらにも回れるように、どの足を軸にしても出来るようにしておかないといけません。

★トゥル

・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
・サージュマッキチャ−ロ、ウ−ロ

・チョンジ(普通に)
・チョンジ(反対方向に
・タングン(普通に)
・タングン(反対方向に

この、トゥルを反対方向にやるっていうの、はじめてやりました。
おもしろい〜
こうやって、どっち方向にもスムーズに回れるようにしておくとイイと思いました。



★2人ひと組で距離を合わせる練習

向かい合って約束組手のように距離を合わせて、

・コンヌンソカウンデパロチルギ左右交互に5本
・ニウンチャ−ソソンカルヨプテリギ左右交互に5本
・アプチャプシギ左右交互に5本
・トルリョチャギ左右交互に5本
・ヨプチャチルギ左右交互に5本

これも私ははじめてやりました。
I崎さんと組みました。
いつみてもI崎さんの蹴りはうつくしい、、、。
でもって、間近にいるとものすごい迫力。
自分はつい距離をとりすぎてしまう。
もうすこしギリギリじゃないとなぁ、、。
と、おもった。

でもこの練習すき。



★2人ひと組で反射神経を養う練習
(っていうのかな?)

2人で向かい合い、
一方は、フェイントをかけながら、相手を抜いて相手の向こう側へ行こうとし、
もう一方はバスケのディフェンスをやるように相手を向こうへ行かせないようにする。
それを道場を縦に移動しながら端から端まで。
向こうへついたら、交代してまた戻る。
これを2回やりました。

何かすごく楽しかったなぁ。
人数が少なかったから出来た練習だということですが。


---------------

いつもと全然違う練習で、新鮮でたのしかった〜。
人数も少なくて、道場がだだっ広かったです。


12/4:イメージが大事。

黄進師賢の稽古です。

昨日の審査の結果発表。
今日来ていた人で昇級した人は、
Uヶ平さん、ゆきえ、さちや、の3人。皆無事跳び級。
皆さんおめでとう!やったね!

★ランニング

★準備体操、ストレッチ

★2人ひと組の壮年部ストレッチ


★基本蹴り

その場で蹴りの動作といわれたら、
右足を下げてジュンビソギ。

コンヌンジュンビソギで、
・アプチャオルリギ左右20本づつ
・アプチャプシギ左右20本づつ
・トルリョチャギ左右20本づつ
アンヌンジュンビソギで、
・ヨプチャチルギ左右20本づつ
その場でヨプチャチルギを蹴る時は蹴り足を軸足に引き付けて、土踏まずを軸足に向けてから腰を返して蹴る。

休憩

★基本動作

ダウンアップダウンをしっかりと。

・コンヌンソパルモチュキョマッキ
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・ニウンチャソパルモテビマッキ

★蹴りの動作

ニウンチャソパルモテビマッキでジュンビ
・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・ティミョトラヨプチャチルギ


休憩

★2人ひと組でミット蹴り

・トラティッチャギ


---------

慶奈が来た!
かわゆ〜〜い!
めちゃめちゃかわゆい〜〜〜〜〜〜!



自主練習は、課題を色々。
トゥル、サンボマッソギ、チャギ、とか。

すごく後になって、ハンムドーが終わってから、
禎賢師範がいろいろ指導してくださった。
なによりもイメージが大事な事
イメージを持って練習するか、そうでないかは、
のちのち大きな違いになってくる。
それに付随してくる事で、
スナップを効かせる事力をためる事瞬間に力を入れる事
例えばパルモテビマッキ一つをとってみても、
私の場合、構えた時のタメが中途半端。思いっきり手首を逆にひねる。
そうする事でマッキする瞬間のスナップが効く。
やってみていると、初めてお会いしたM田さん(2段の方です。)に、
構えた時にもう握り過ぎ、力が入りすぎちゃってるといわれました。
確かに。。
あと、M田さんにはもう一つ教えて頂きました。
ヨプチャチルギの基本蹴りの移動のとき送り足を前に持っていくのは、
蹴る時に充分腰を返す練習をするためだと。
なるほど、なるほど、、と納得!

イメージを持って練習するゾ



---------

12/2:ミット蹴りむずかし〜

蘇秉秀先生の稽古です。

スイル師範がジュニアの世界大会にプエルトリコに行ってしまわれたので
しばらくかわりの先生が練習をみてくださるそうです。
秉秀先生の稽古ははじめてなので、どんな感じなのかわくわくです。


★準備体操、ストレッチ
ストレッチはダウンの時間が長くて効きます。


★基本動作

・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ

★蹴りの動作

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・ティミョアプチャプシギ
・ティミョヨプチャチルギ
・ティミョトルリョチャギ
・ティミョトラヨプチャチルギ(私はトラヨプチャチルギ)

休憩

★ミット蹴り

何ミットっていうんだろう?両手にはめてやるやつ。
2列になってやりました。
申し訳ないですが、私はミット持ちしませんでした。
(確かに私が持ったらみなさん思いっきり蹴れないし、きっと吹っ飛んじゃうでしょう、、、。ヨワ〜。。)
私のような初級者は私だけ。。
(ちなみに佐藤副師範、T中先生が同じ列です。)
とにかく皆さんのをよく見てまね出来るようにがんばりましたが、、、。全然ダメダメでした。。
でもがんばるのだ。

☆後ろ足からトルリョチャギ(左右)

☆前足からヨプチャチルギ(左右)

☆前足からトルリョチャギ、ついた足を軸にパンデトルリョチャギ(左右)

☆前足からトルリョチャギ、ついた足を軸にパンでトルリョチャギ、蹴った足でトルリョチャギ、ついた足でパンデトルリョチャギ(左右)

☆前足からトルリョチャギ、ついた足を軸にパンでトルリョチャギ、蹴った足でトルリョチャギ、ついた足でパンデトルリョチャギ、ここで相手(ミットの持ち手)がパンデトルリョチャギで反撃してきたところをすかさずパンデトルリョチャギで反撃。(左右)

むずかしーーーです。
とにかくパンデトルリョチャギ。自分で自分がどんなふうになってるのかさえ分からないという情けなさ。
滑ってしりもちなどついてしまって、あいててて、、、。まいったです。
佐藤副師範にパンデトルリョチャギで「ひざを曲げないように」と注意されました。
きっと、まわった時にその場で回れなくて前に出ちゃうんだと思います。
だから的が自分が思ったより近くになっちゃってる。っていうかんじかな?


★蹴りの練習

2人ひと組になって、
ゆっくり相手の的に向かって蹴りを出す。すごくゆっくり。で、蹴り切ったところで5秒数えてゆっくりたたんで戻す。これを3回左右。普通の早さで3回左右。
この要領で、
アプチャプシギ、トルリョチャギ、ヨプチャチルギをやる。

★整理体操

-------------

ミット蹴りの練習難しかったです。でも楽しかった。
もっと沢山練習しないと、出来るようにはならなそうです。

T中先生にパンデトルリョチャギの練習のやり方を教えてもらいました。
・まずは足はあげないでくるっとまわる練習。この時顔があまりぶれないように。っていうか位置が大幅に変わるようではダメね。
・このくるっとまわる時に足をちょっと浮かせて放るような感じで練習。
・この浮かせる足を少しづつあげるようにしていく。

あと、トラヨプチャチルギ。
バーを使って練習する方法を教えてもらいました。
ヨプチャチルギの足をバーと平行になるように練習できるし、手でバーを持つ事で、身体が伸びる。
ヨプチャチルギはとにかく、トラでも、ティミョでも、お腹から足の付け根にかけてを伸ばすように!
軌道を真直ぐにする練習も鏡を見ながらゆっくり自分で軌道を確認しながらやるとよいそうです。
T中先生ありがとう!
さっそく今日、うちで練習してみました〜
パンデトルリョチャギがんばるにゃ〜