帯ちゃんの今日の稽古

10/31:市川先生ありがとです。

市川先生の稽古です。
お仕事の都合で今日が最後の指導でした。
え〜〜〜?がっくり。
ってかんじです。
市川先生の練習は色んな事やらせてくれて、とても楽しかった。
今までありがとうございました
さみしいな。
でも、またきっと指導してもらえる日が来るよね!


★準備体操、ストレッチ
◎けがなどしているときには、そこをかばって無理に体操したりしないように。


★基本動作
トラソ(方向転換)するときにしっかり軸足がこれから向く方向に向いてから動作する。

・ナラニソカウンデチルギ
突く場所が自分の中心からずれていないか
・アンヌンソカウンデチルギ
前かがみにならないように、上半身をややそらせるようなカンジで。
・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
下を向かないように!(つい自分のマッキの位置を確認しちゃう人。)
◎振りかぶり過ぎ!(私ね。)
・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ
高く振りかぶり過ぎないように
・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ


★キボンチャギ
空蹴りをするときは全力でやらないように。8割位の力で。そうしないとひざをいためる。

・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
足を外側から大きく回して
・ヨプチャチルギ
◎蹴る動作より、蹴った足を素早くたたむ方に意識を向けてしっかりやると、スナップの効いた蹴りになる。



★フットワークしながら。

・ジャブ、ストレート
・ジャプ、ストレート、アプチャプシギ
・ジャブ、ストレート、トルリョチャギ
・ジャブ、ストレート、ヨプチャチルギ
・ジャブ、ストレート、アプチャプシギ、トルリョチャギ
・ジャブ、ストレート、トルリョチャギ、パンデトルリョチャギ
・ジャブ、ストレート、トルリョチャギ、パンデトルリョチャギ、一歩踏み出してパンデトルリョチャギ
中途半端なパンチにならないよう、きちんと腰を返して
◎パンチは左右同じ位置を打てるように。
テンポよく間をおかずにけりが出せるように。
◎蹴る事に気をとられ過ぎてパンチがおろそかにならないように。

こういうのはたくさん練習したいです。
自宅でできるのでうれしい!
市川先生ありがとう!


★ミット蹴り

☆身体をあたためるので、フットワークしながら好きに蹴っていく。
(好きにっていっても、だいたい自分のできるのって、ごくわずか、、、。しくしく。)
☆パンデコロチャギ
☆パンデコロチャギで体勢を保って同じ足でトルリョチャギ

途中で2人ひと組のストレッチ。
壁についてアプチャオルリギの足とヨプチャオルリギの足。

☆コロチャギで前の手を払って同じ足でノプンデにトルリョチャギ。
☆コロチャギで前の手を払って同じ足でヨプチャチルギ。
☆パンデコロチャギで前の手を払って同じ足でノプンデにトルリョチャギ。
☆一歩入ってコロチャギで前の手を払って同じ足でノプンデにトルリョチャギ。

まじ、できません!
(えらくないって。。)
Y本さん、めちゃくちゃうまい!かっこええ!
私も練習しヨット。
T美ちゃんに注意される「too short!」まじでそうなんだよ〜。


★チャユマッソギ

今日やッタ技を出してみる。
一本一本蹴りっぱなし、打ちっぱなしじゃなくて、
連続してコンビネーションを。
いつもと違うマッソギをやってみてくださいと。
(できねーーー!)
しかも、T美チャンと。ごめん、にぶくて、ごめん!
T中さんも。ごめん、にぶくて、ごめん。年寄りでごめん!
誰かかわって、かんじでした。。。
おちこみ〜

でもすぐ立ち直る。
若者に少しでも追いつけるようにがんばる!
のです。。。

◎どんなときでも準備体操を充分に。
で、練習のあとも、ひざを伸ばしたり、腰を回したり、自分でケアするのが大事。



★トゥル

チョンジ、タングン、そのあとは抜けて
黄帯だけで、チョンジを練習しました。


---------------
市川先生、ほんと、色々ありがとうございました。
で、これからもよろしくです。
で、中部大会がんばってくださいね!
(って、誰が見てるんだイ?)
----------------

10/30:何度もやろう。

高木副師範の稽古です。


★ランニング

★準備体操、ストレッチ、筋トレ
平手で腕立て伏せ10本やって10秒休んでを何セットやったっけ?
ヤワラちゃんは500回やるんですよ。と副師範。

★2人ひと組の壮年部用ストレッチ


★攻防の練習
☆(A):ジャブ、ストレート
 (B):頭を防御しながら左右にかわして、空いた腹にチルギ
☆(A):トルリョチャギ、トルリョチャギを受ける
 (B):トルリョチャギを受けて落とす(そのままの足で次の攻撃が連続で出せないように)、
    すかさず前足で(距離を合わせて)トルリョチャギ
☆(A):トルリョチャギ、落とされた足を軸にパンデトルリョチャギ
 (B):トルリョチャギを受けて落とす、パンでトルリョチャギを受ける。

難しいです。
なかなか思うように身体が動きません。
上半身だけを使うんじゃなくてひざ、腰を上手く使わないとダメです。
ヨシにャと練習しました。
何度も練習しようね!


10/26:ヨプチャチルギをがんばろう。

秀一師範の稽古です。


★準備体操、ストレッチ


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ:右だけ10本、左だけ10本。を3セット
・ヨプチャチルギ左右交互に10本

・ヨプチャチルギ左右交互に3秒間静止して10本
・ヨプチャチルギ左右交互に20本

・トルリョチャギ左右交互に3秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に20本

・アプチャオルリギ右だけ10本、左だけ10本。を2セット


★基本チャギ

相手に手のひらを的につくってもらって、
・アプチャプシギ左右10本づつ
・ヨプチャチルギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ連続2本 左右10本づつ

相手にミットをもってもらって、
・アプチャプシギ 左右10本づつ
・ヨプチャチルギ 左右10本づつ
跳ね返されないように
軸足のひざを少し曲げた状態で、蹴り足が伸びきった時同時にのびるように。その方が力が入る
・トルリョチャギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ連続2本 左右10本づつ
◎ひざの位置をかえないで。


★ヨプチャチルギの練習

軸足のひざを少し曲げた状態で(けり足はひざを抱えた状態から)蹴りを出し始め、
蹴った足のひざが伸びきると同時に軸足のひざも伸びきるようにする。
それが一番けりの威力が強くなる。
軸足が伸びきったままだと威力が弱い。
これを実際2人ひと組になって壁についた相手の蹴り足を持ち
軸足を曲げたのと伸ばしたのを両方体験してみる。

ミット蹴り
・軸足のひざを少し曲げ、蹴り足のひざをたたんで抱え込んだ状態でかまえ、ヨプチャチルギ。
・普通に踏み込んでヨプチャチルギ
何度もやりました。

これで少しはヨプチャチルギがうまくなるかな??

10/25:今日の練習はツボだな!

秀一師範の稽古です。


★ランニング


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ:右だけ20本、左だけ20本。
・ヨプチャオルリギ:左右交互に10本。

・ヨプチャチルギ左右交互に3秒間静止して10本
・ヨプチャチルギ左右交互に10本

・トルリョチャギ左右交互に3秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に10本


★準備体操、ストレッチ

★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ:ゆっくり。10本
手首をつく直前にかえす左右の手の動きを同時に
・ナラニソカウンデチルギ:20本
つく瞬間に拳を握る、力を入れる
・コンヌンソカウンデパロチルギ:前に。足を一度元の位置に戻して左右を入れ替える。10本。
・コンヌンソカウンデパロチルギ:後ろに。〃


★ミット蹴り

相手に手のひらを的につくってもらって、
・アプチャプシギ左右10本づつ
・ヨプチャチルギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ連続2本 左右10本づつ

相手にミットをもってもらって、
・アプチャプシギ 左右10本づつ
・ヨプチャチルギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ 左右10本づつ
・トルリョチャギ連続2本 左右10本づつ

ふらふらしないようにバランスをとって。
相手の目を見て


★それぞれに分かれての練習。
黄帯チャン達は、秀一師範に指導して頂きました。

☆ニウンチャーソソンカルテビマッキの練習。
◎構える時はパルモテビマッキをしてて、手はそのままで方向だけ変えたカンジにする。
◎きちんとマッキできているか?鏡で確認しながらやってみる。

☆チョンジの最初の8動作目までの練習。
足が少し早い。同時に
◎180度回転の時にきちんとあっクンチでまわっているか?
◎足を半分引き寄せてからまわる。
◎突く時は拳に力を入れて。握る。

☆トラヨプチャチルギ
・ミット蹴り
交代でストップがかかるまでやる。
・サンドバッグ蹴り
おさえていてもらいそのまま蹴る
前後に揺らしてタイミングを合わせて蹴る。
◎まず、シャドウで充分練習して、安定して蹴れるようになったら、
実際当ててみる練習。
次はサンドバッグを揺らしてタイミングを計りながら蹴る練習。
出来なくて悔しかったらがんばって、
毎日来たら練習するぞと言うくらいの気持ちで。

------------------

とにかく出来ない〜
トラヨプチャチルギ、、、。
安定が悪いのです。
まだまだ筋力足りないのかな?
バランス感覚を養うように練習いっぱいしないとダメだよね、、。

自主練習は、とにかくトラヨプチャチルギ。
ほ〜〜んとに全然ダメ!
どうしたことやら、、。
どうすればいいのかな??
つかまって練習しちゃだめなのかな?
とりあえず、普通に練習。
あと、
チョンジとタングン。
ソンカルテビマッキって、
ほんと、構える手を後ろに持っていくんだね。
そうすると胸をそらすようになって、弓を引くカンジになる。

今日の練習はツボだな!
-----------------

10/24:なんか、目からウロコ!

秀一師範の稽古です。


★準備体操、ストレッチ
準備体操にジャンプがあって、楽しかった。


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ:右だけ10本、左だけ10本。
・ヨプチャチルギ左右交互に10本

・ヨプチャチルギ左右交互に5秒間静止して10本
・ヨプチャチルギ左右交互に10本
身体を倒し過ぎなのを直されました。

・トルリョチャギ左右交互に5秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に10本
足が出る位置を直されました。足を外側に広げない

・アプチャオルリギ左右交互に20本

★トゥル

・チョンジ
・タングン
このあとは私は抜けてチョンジとタングンを号令無しで4回づつ。
パルモチュキョマッキを直されました。
どこでどうマッキしているのか考えて。
手首のスナップを効かせて。


★攻防の練習
☆止まったまま、その場から蹴る。受ける方も止まったままその場で手を使って受ける。
・アプチャプシギ左右交互に10本。
・トルリョチャギ左右交互に10本。
・ヨプチャチルギ左右交互に10本。
・コロチャギ左右交互に10本。
・パンデトルリョチャギ左右交互に10本。
☆両者とも、その場でフットワークをしながら。手を使って受ける。
☆両者とも、フットワークをしながら。マッソギをしている時のようなカンジで。手を使って受ける。
Iらさんの蹴り威力がすごかったー。うまいですね〜。

------------------
パルモチュキョマッキにしろ、パカパルモナジュンデパロマッキにしろ、
マッキのときの手首って、
チルギのときの手首と一緒だったんだぁ〜〜
(感動!!)
なんか、目からウロコ!(今頃気付いた
------------------

10/23:濃い〜〜〜練習です、、、。

黄進師賢の稽古です。

練習の前にさちとふたりで河原をランニング。
夜走ると、くらいので、なんか早くなった気分なの。

進師賢に教えて頂いたハングル:ヨルシミハゲッシミダ(頑張ります)



★前後にランニング


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ
号令を入れて(ハナ:足をクロス、トゥル:かかとを的方向に向ける、セッ:上に蹴り上げる)6本。
左右交互に40本。

・ヨプチャチルギ
号令を入れて(ハナ:足をクロス、トゥル:かかとを的方向に向ける、セッ:上に蹴り上げる)6本。
左右交互に40本。

・トルリョチャギ
号令を入れて(ハナ:足をクロス、トゥル:かかとを的方向に向ける、セッ:上に蹴り上げる)6本。
左右交互に40本。



★トゥル
けっこう、まだ呼吸が苦しいうちに容赦なく始めます。
しかも、ひとつひとつのトゥルを何度も何度も、休み無しで!
これは、師賢の稽古の時が一番苦しい。きびしい。
ランニングしてて、苦しい時に「ハイ、ダッシュ!」って感じ、、、。

・サージュチルギチャーロ、ウーロ
・サージュマッキチャーロ、ウーロ
・チョンジ
・タングン

この後は、それぞれの課題のトゥルを休みなく練習。
休んでる人がいると、「は〜い、休まないで、続けて〜」と、師賢様。



★ミット蹴り

ミット蹴りするときは、
いつも相手との距離を考えて。
どうすれば効果的なのか。相手との距離を見極める。

☆相手が一歩入ってくる→その場で蹴る(たとえば、前回やった、その場でトラティッチャギなど)

そして、今日は、
☆相手がその場に立っている(ぼさ〜っとしてる、動きなし)→一歩入って攻撃、ここではこの一歩入る動作を素早く!素早く!する。

・前から足をクロスさせて(この動きを素早く)トルリョチャギ

・後ろから足をクロスさせてヨプチャチルギ

右と左。
交代、といわれるまで続ける。
もう、すごくすごくすごく息がきれて、、、ハァハァ言っちゃって、くるしい。
そのくらいとにかく素早く入る練習。

師賢様:「ハイ!クマン!shigezoさんが疲れてるから。」
ご、ごめんなさい!スタミナ不足。もっと走らなきゃダよ!


★自分でストレッチ(整理体操)


--------------
自主練習していて、
どうしてもパカパルモナジュンデパロマッキがうまくいかない、、。
N場先生が、
手首は曲げないでチルギを出す時と同じようにするんですよ。」と教えてくれた。
そうかぁ、、なるほど。そうだったのね。
それならそれなりに基準が分かる!
(でもできないんだけどさ、、、どうしても油断すると曲がる。なぜ?)
あと、引き手が前に出過ぎてる。もっとぎゅっと引く。と。
もうひとつ、このまえM本先生にもいわれたことだけども、
お腹を引っ込める。腰を引く
そうしているつもりだけど、やっぱり意識してないときはなってないのかも?
練習練習。
ありがとです。

トラヨプチャチルギの練習をした。
道場だと、鏡をみながらできるので、
とてもよい。
でももちろんうまくいかない。
形をみながら形を整える事にばかり気をとられる。
でも佐藤副師範がちょうど近くにいらっしゃって、
声をかけてくださった。
「腰が残っちゃっているので、バランスをとる事ばかりに気をとられないで、
 勢いよく後ろに投げるようにしてみると、腰もついていきますよ
 それで慣れてきたらバランスをとるようにしてみるといいです。」と。
ふむふむふむふむ、、、。
理屈はものすごくわかった!!
あとはとにかく数こなさなきゃダよね。

大変タメになりました。
ありがとうございます。
課題ができるとうれしいにゃ。
練習もやりがいあり!だもんね。
----------------

10/21:昇級審査を見学。

今日は昇級審査。
次回は絶対受けられるようにしたい!
と思って練習しているので、
今日はじっくり見学に来ました。

(もしかして、終わった後、練習できるかな?と思ったのですが、、、)

すごくたくさんの人が受けました。
皆さんとても緊張していらっしゃいました。

朴禎賢師範、黄秀一師範が
最後におっしゃていた事を
反すうして、私も頑張るぞ!と。

(攻防の練習しないと!)

じっくり、地道に。が、大事かも。

-------------

結局たくさんの方が受けた今回の審査、
審査の後に練習アルと思ってたら、ありませんでした。
ううううう。れんしゅうした〜〜〜〜〜イ!

---------------

10/19:マッソギ少し楽しくなってきた。

佐藤副師範の稽古です。


★準備体操、ストレッチ


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本

・ヨプチャチルギ左右交互に5秒間静止して10本
・ヨプチャチルギ左右交互に30本

・トルリョチャギ左右交互に5秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に10本

・アプチャオルリギ左右交互に40本


★2人ひと組、3人ひと組のストレッチ


★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
◎相手の胸をつけるように。視線は15度上。
・アンヌンソカウンデチルギ
◎ひざを柔らかく使って。



★キボンチャギ

ゆっくりと蹴って、5秒間静止するのを5本
スナップを効かせて素早く蹴るのを5本
・アプチャプシギ
・トルリョチャギ
・ヨプチャチルギ
・トラヨプチャチルギ
・パンデトルリョチャギ

これ、すきです。足の筋肉痛になるけど、「きたえてるぞ〜」ってカンジでいいです。
だいぶ、足腰が強くなってきたかな?とそういうのを計る目安になるし。

★トゥル

・サージュチルギチャーロ、ウーロ
・サージュマッキチャーロ、ウーロ
・チョンジ
・タングン

黄帯はチョンジとタングンを皆で合わせてくり返し練習しました。

トゥルは本当にひとついっかいやると、ものすごく疲れます。
汗だくになります。
いつも、「今のはよかった!」なんて思う時はありません。
必ずどこか納得いきません。
これが納得いくようにできるようになったら、
ものすごく気持ちいいんだろうなぁ〜と思います、、、、。


★マッソギ(攻防の練習・組手)

・トルリョチャギを左右10本づつ蹴る、トルリョチャギを左右10本づつ受ける。
・パンデトルリョチャギを左右10本づつ蹴る、パンデトルリョチャギを左右10本づつ受ける。

まだまだ、まわってやる蹴りをやると、目がまわってしまう、、、。
首をバレリーナのようにくるっと素早く動かして相手を見る事ができれば
目なんてまわらないだろうなぁ、、、。
M本先生やT中先生の蹴りは見事なので、お手本にしたいです。
上手い人の蹴りって、見た目もきれいだもんね。腰が入ってて。
武道だけじゃなくて、どんな動きでも、
腰が入った動きと引けてる動きは全然見た目の美しさが違うし、
それと同時に鋭さもちがう。
やはり、目指すなら、そういうものを目指したいです。

・2分間攻撃のみ、2分間防御のみ。を2セット。
・2分間チャユマッソギ

相手の目を見て


★筋トレ

拳立て(女子は平手)30、スクワットジャンプ10、腹筋20、背筋20。
これを3セット。

佐藤先生は、だいたいいつも女子部は2セットで、休んでいいですって言ってくださるけど
いやいや、がんばるぞ!って、ついおもっちゃう。
で、ほかの女子をみていると、みなさんやってらっしゃる、、、。
みんなそういう気持ちなんだね。
--------------
この日、道場に来る前に
ダーリンにちょっと防御のことを教えてもらいました。
防御がそのまま攻撃につながっていくかんじに。
相手にとって的をちいさくする。

佐藤副師範に
攻撃した後体勢を素早く整えられるようにと、
すぐにかわせるようにと。
教えて頂きました。

もっと練習したいです。
まだ、なかなか、、、ってかんじで、
しりごみしてしまいますが、
もうすこし積極的に吸収したいとおもってきました、最近は。

すこし、最近やっとマッソギが楽しくなり始めたところです。


10/17:リズム感が大事!

久々にホント久々にいきました、木曜日の夜の練習!
市川先生の稽古です。
いつもいろんなことやらせてくださるので、いいですよ〜
そういえば、前は何をヤッタかなぁ〜?と、
ちょっと、前回のを見てみました。→9/5
ひょえ〜。こんなに色々やったんだァ、、
ついていくのがやっとですね、、。
でもでも、こうやって、時々前のを見て、
家で練習しないとね!


★準備体操


★軽く動きながら(フットワークしながら)、
軽くリズムにのって


・ジャブ、ストレート

・アプチャプシギ

・トルリョチャギ

・ヨプチャチルギ

移動しながら素早く蹴れるように。
難しいです。
リズム感が大事な要素だなぁ、、とつくづくおもう。


★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
ひざを曲げないように
●拳を返すのが早すぎるので脇が開いたようになっている。
 ギリギリまで我慢して、突く時に手首を返す。


・アンヌンソカウンデパロチルギ
ひざを使ってアップダウン。かかとは上げない

・コンヌンソカウンデパロチルギ
足と手の動作を一致させる。だいたいは足が早く行き過ぎている。
 一致させるように意識するとダイブ違うので、しっかり意識して。

・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
下を向かないように。

・ソンカルナジュンデパロマッキ
横に払うというよりは、ブロックするというイメージで。

・アンパルモカウンデヨンマッキ
これも横に払うイメージではなくて、上からひじ打ちってかんじに払う。



★サンボマッソギ
1〜10番まで。
習っていないところは、くり返しで。

市川先生が、
「教えてもらうのを待ってるんじゃなくて、自分から動きを見てまねしてみたりする事も大事。」
とおっしゃっていた。
そうそう、そう思います!!
でも難しいんですよね、まねするのって。。
子供は、まねが上手です。すごいよね!

Mり先生にサンボマッソギ1〜4番までをじっくり見ていただいた。
●パルモチュキョマッキで防御した後の反撃のチルギの出し方を直されました。
 肩はまっすぐで、腰もひねらずまっすぐ。
 反撃する手を充分後ろへ引いて、
 牽制する手をしっかり伸ばして、(アップ)
 反撃のチルギ!(ダウン)





★ミット蹴り(ハンドミット)

・トルリョチャギ一本、トルリョチャギ連続2本、トルリョチャギ連続3本。
 これを左右。


・トルリョチャギ、すかさず後ろ足からトルリョチャギノプンデに。


・前足でフェイント(トルリョチャギを蹴ると見せ掛けて、)、
 すかさず後ろ足からトルリョチャギノプンデに。

女子4人で組になってやりました。
私ったら、けりだけじゃなくて、ミットもつのもへたっぴ。
ごめんなサイ皆さん!
それにしてもやっぱりT柳さんは、めちゃかっこいい!

-------------

Mり先生が、Yさんにフットワークを教えていた。
前足に軸足がいつも付いてくるように。
うんうんうんうん、、、
しっかり見ちゃった。
これ、練習しようっと!!
Mり先生は、すごくひざが柔らかい人だな!!
いつもトゥルとか見ていると、すごくきれい。
あんなふうに出来たらいいなぁ。(高〜い目標!)

----------------

10/16:このミット蹴り、練習しようっと!

何か、久々の練習!ってかんじです、、
今日は高木副師範の稽古です。

★ランニング


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に30本

・ヨプチャチルギ左右交互に20本

・トルリョチャギ左右交互に20本

・アプチャオルリギ左右10本づつ


★2人ひと組の壮年部用ストレッチ


★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
力を抜いて、力を入れる

・アンヌンソカウンデパロチルギ
ひざを使ってアップダウン。かかとは上げない


★トゥル

・サージュチルギチャーロ、ウーロ

・サージュマッキチャーロ、ウーロ
マッキの動作ではスナップを効かせて

・チョンジ
ヨンマッキの高さがちょっと高い。肩の高さに直されました。

・タングン
パルモチュキョマッキのとき、最後のところでスナップを効かせて力を入れるように。
少し前から力が入りっぱなしになっている


ここで、抜けて、チョンジとタングンの自主練習です。
とにかく自分の動作の出来ていないところを
一つ一つチェックしながらやっていきます。
まずは最初のナジュンデパロマッキのマッキの位置。腕の角度。腰の回転
コンヌンソの幅が狭すぎるなぁ、、、
直す場所が多すぎる、、、、。
まわって、180度回転するところとか。
とにかく何度もやってみる。どうもね〜いまいちだよ。
タングンはもう、全然ダメダメだし。
ニウンチャーソが、だいいちね、、、。
あと、難しいのが、サンパルモマッキ。やってもやっても、
力の入り所がヘン。。。


★ミット蹴り(キックミット)

・ストレート
一歩踏み込んで後ろ足もついてくるように。後ろ足のかかとは上がる。腰を回す

・ストレート、トルリョチャギ
◎ストレート打ったらすぐ引いて前足でトルリョチャギ

・ストレート、トラヨプチャチルギ
◎ストレートを一歩踏み込んで打ったらすぐ一歩引いて後ろ足でトラヨプチャチルギ

いっしょに組んだY本さん、めちゃうまです!ナイスパンチにナイスキック!
とくに、トラヨプチャチルギうまかったです。
私も練習シマ〜ス。



-------------

自主練習しました。
さっきの続きっぽいカンジで。
ちょっとだけ、サンパルモマッキのやりかたを教わりました。
見よう見まねでやってたので、教えてもらえてよかったでっす。
その間さちはT中先生を無理矢理誘って、
ランニングへ。
(これが、ぜんぜん帰ってこないの!ノロノロスピードで、先生ごめんなさい!)

---------------


今日のミット蹴り、
次の練習までの課題にしようっと。
家で練習しようっと。

10/12:いつもよりハードじゃなかった、、!

佐藤副師範の稽古です。
明日の近畿大会に出場されるので、
その出発前に稽古してくださいました。

がんばってくださいーー!!

ちなみに遅れてしまったので、
もうはじまっていました、、、。

★準備体操


★壁についてキボンチャギ

・ヨプチャオルリギ左右交互に40本

・ヨプチャチルギ左右交互に5秒間静止して10本
・ヨプチャチルギ左右交互に30本

・トルリョチャギ左右交互に5秒間静止して10本
・トルリョチャギ左右交互に10本
◎蹴り終わった後、きちんとひざをたたんで戻す

・アプチャオルリギ左右交互に40本


★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
相手の胸をつけるように視線は15度上

・コンヌンソカウンデパロチルギ

・コンヌンソパカパルモナジュンデパロマッキ
足、腰、上体、腕、の順番に

・コンヌンソソンカルナジュンデパロマッキ

・コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキ


★キボンチャギ

・アプチャプシギ
◎蹴り上げるのではなく、突き刺すように狙った場所をずっと蹴れるように。

・トルリョチャギ
◎バランスを保って、腰をまわして蹴り終わった後しっかり足をたたんで

・ヨプチャチルギ
腰を返して

・ティミョアプチャプシギ
突き刺すように、前に

・ティミョヨプチャチルギ
蹴り足でないほうの足をたたんでかかえるようなかんじで。

・ティミョトルリョチャギ
腰を回す!

・トラヨプチャチルギ
一本の線の上を行くように真直ぐ


★トゥル

・サージュチルギチャーロ、ウーロ

・サージュマッキチャーロ、ウーロ
◎マッキの動作のとき、腰から回すように。

・チョンジ

・タングン
◎きちんと身体を真直ぐに戻してから次の動作。


★2人ひと組、3人ひと組の柔軟


★ミット蹴り(ハンドミット)

・トルリョチャギ

・一歩踏み込んでトルリョチャギ、蹴り足をその場に降ろして元の位置に後退。

・一歩踏み込んで後ろ足でトルリョチャギ、蹴り足をその場に降ろして元の位置に後退して後ろ足からトルリョチャギ

・前足を一歩踏み込んでその足でトルリョチャギ、その場に降ろして一歩踏み込んでその足でトルリョチャギ、その場に降ろして一歩踏み込んでその足でトルリョチャギ、その場に降ろして一歩下がって後ろ足でトルリョチャギ

・前足を一歩踏み込んでその足でトルリョチャギ、その場に降ろして一歩踏み込んでその足でトルリョチャギ、その場に降ろして一歩踏み込んでその足でトルリョチャギ、その場に降ろして一歩下がって後ろ足でパンデトルリョチャギ

間を開けないように。


★筋トレ
いつもとちがって、とにかく人数が少なかったし、上級者がひとりしかいなかったので、
それぞれ自分の不得意なところを鍛えるということで、
不得意なものを100回やりました。
わたしは腹筋。(うう、背筋の方がよかったかな??)

-------------

チョンジ、タングン
サンボマッソギ1〜4まで、練習しました。

---------------

今日のミット蹴り、なんかもっと練習しなくちゃというかんじで、
家でいっぱいやりました。
何度も練習するうちに足はこびとか慣れてきた。
この足はこび、私にとって、とても難しいです。

10/10:今日の蹴りの練習もたのしかった。

秀一師範の稽古です。

★ランニング

★壁について、キボンチャギ

最初に準備体操(屈伸、アキレス腱、足の筋肉等伸ばして)してから。
・ヨプチャオルリギ左右10本2セット
・ヨプチャオルリギ左右交互に10本
・アプチャオルリギ左右10本2セット
・ヨプチャチルギ左右交互に10本
・トルリョチャギ左右交互に10本


★基本動作

・ナラニソカウンデチルギ
ひざ曲げないで。

・コンヌンソカウンデパロチルギ(1本突くごとにナラニソギに戻る)

・コンヌンソカウンデパロチルギ(前進、後進)


★蹴り

コンヌンソギで構える。
・アプチャプシギ
(後ろ足を一歩踏み出してもう片方の足で蹴る)

・アプチャプシギ
(後ろ足を一歩踏み出してもう片方の足で蹴り、蹴り足をおいて軸足にしてもう一本蹴る。)
蹴り上げないで前に蹴る

・トルリョチャギ
(後ろ足を一歩踏み出してもう片方の足で蹴る)

・トルリョチャギ
(後ろ足を一歩踏み出してもう片方の足で蹴り、蹴り足をおいて軸足にしてもう一本蹴る。)
しっかり軸足を回転させて、腰をまわして蹴る。

アンヌンソギで構える。
・ヨプチャチルギ
(後ろ足を前から交差させもう片方の足で蹴る)

・ヨプチャチルギ
(後ろ足を前から交差させもう片方の足で蹴り、蹴り足を後ろから交差させもう一本蹴る。)
素早く軸足をしっかり返して腰を入れて


★2人ひと組で柔軟。
開脚で帯をひっぱるのと、開脚で左右と前にまげるのを2セットずつ。


★約束組手の練習
私達黄帯(ヨシにゃと私の2人だけだけど〜)は、
サンボマッソギ1番から4番まで。
何度もヤッタよ!
秀一師範に色々と注意を受けながら、
大分形になってきたよね!
とにかく
ゆっくりと、落ち着いてやる。
相手の動きをよく見てやる。
距離を充分に見る


★マッソギの練習

攻防1本
・アプチャプシギの攻撃に対し、防御+反撃。5本づつ
・トルリョチャギの攻撃に対し、防御+反撃。5本づつ
・ヨプチャチルギの攻撃に対し、防御+反撃。5本づつ
攻防を交代しながら。クマンと声がかかるまでやる。

攻防3本
・3本づつ攻防の練習。交互に。

チャユマッソギ

--------------
よしにゃと、
チョンジとタングン練習しました。

秀一師範に、
「どうですか?マッソギ慣れてきましたか?」と、きかれ、
はい、え〜っと、たのしいです。
たのしいんだけど、、、
ここで、「どうやっていいのかまだよくわからない」って言おうと思ったのに、
くちごもってしまったら、師範が、「こわいですか?」と聞かれたので
「いえいえ、こわくないです、よしにゃとやっても、ちっともこわくないです。」
なんて、よけいなことを口走ってしまいました!!しまった!!後悔です、、、、。

落ち込み〜

--------------


10/9:面白い蹴りの練習です。

黄進師賢の稽古です。

★道場を軽くランニング

★準備体操、ストレッチ、筋トレ

★蹴りの練習
アプチャプシギ
・前足を引いて(ハナ)アプチャプシギ(トゥル)
・前足を引いたと同時にアプチャプシギ(ハナ)
・前足を引いたと同時にアプチャプシギ(ハナ)反対側の足も同じようにしてアプチャプシギ(トゥル)
トルリョチャギ
・前足を引いて(ハナ)トルリョチャギ(トゥル)
・前足を引いたと同時にトルリョチャギ(ハナ)
・前足を引いたと同時にトルリョチャギ(ハナ)反対側の足も同じようにしてトルリョチャギ(トゥル)
トラヨプチャチルギ
・前足を引いて(ハナ)トラヨプチャチルギ(トゥル)
・前足を引いたと同時にトラヨプチャチルギ(ハナ)
・前足を引いたと同時にトラヨプチャチルギ(ハナ)反対側の足も同じようにしてトラヨプチャチルギ(トゥル)

[注意点]
◎引く足の反動を利用する。
飛び上がらない
引く足は、少なくとも蹴る足の場所まで戻す
マッソギで使う

★2人ひと組の柔軟+相手の肩に片足をのせてジャンプ左右30本づつ。

★目慣らし
2人ひと組になって、相手の肩を叩きに行く。
叩かれないように防御しながら。

これがとても面白かったです。楽しかった。
マッソギもこんなふうに遊び感覚で出来るようになったら、
きっと、楽しいのだと思う。
なんだかちょっと、マッソギに対しての気持ちが違うカンジになりました。


★ミット蹴り
先週から引き続き、
・トラティチャギ
トラヨッチャギにならないようにと、注意。
背中がミット(相手)と平行になるように。
◎真後ろから首をちょっと曲げて的をみる
足を後ろになげるかんじ。
◎少なくとも前足は蹴り足まで戻してから蹴る。

-----------------
少し練習。
サンボマッソギ。
トゥル。

10/7:つまづいてます、、、。

秀一師範の稽古です。

★準備体操

★壁についてキボンチャギ
・ヨプチャオルリギ右10本、左10本を2セット
・ヨプチャオルリギ左右交互に10本
・アプチャオルリギ右10本、左10本を2セット
・ヨプチャチルギ左右交互に10本
・トルリョチャギ左右交互に10本
足首引いて!

★ミット蹴り
助走をつけて、ティミョヨプチャチルギ(ノモチャギっていうんだっケか?)
(「上に跳んでくださいね。」「はい、、、。」)

★各自ストレッチ

★それぞれの級に分かれてそれぞれの練習。
(って、この時点で9人しかいませんでした。)
私たち黄、緑帯は、秀一師範が指導してくださいました。
チョンジ・トゥルと、タングン・トゥル。
一動作づつ、みてもらいました。
[全体の注意点]
・足はこびに注意。ダウンの時にはしっかり軸足に体重をのせ、アップではもう足を前に出し始め、足をつくと同時に動作。
・タングンの最初の動作、ニウンチャーソソンカルテビマッキをするとき、ダウンした時には、移動する足ノつま先を進行方向に向けてしまうといい。
[私が注意された点]
・まずはまたまた、毎度ですが、力入り過ぎ。肩と、首に力はいってるって。自分ではわからない!どうすりゃいいのかなぁ、、、、。
(ああああ、、要するにとにかく基本的なところでつまづいているんだ〜〜〜!へこむなぁ、、)
足の動作がはやすぎ。先に行き過ぎている。
・サンパルモマッキの手の位置。スナップをきかせる。
それぞれの注意点を頭に入れて、一動作づつ、しっかり鏡を見て自主練習。
ここでも足が先に行き過ぎと注意される、、、。
どうも、難しいなぁ、、、
でも、数こなすしかないや!がんばろっと。

★マッソギの練習(攻防の練習)
・前の手でチルギの練習。一歩入って、突く。左右
(突いたらすぐ戻す)
・前の手でチルギ、その後突きをマッキする。左右
・前の手でチルギ、次にチャギ(トルリョチャギ)。相手はチルギ、チャギをマッキ。
チャギを出す時どのように出すか、相手との距離を考えながら。一歩入って前の足で?後ろ足から?とか。
・チルギを出すフリ(フェイント)、次にチャギ(トルリョチャギ)、すかさずチルギ。
とにかく、相手との距離をつかむ
安全な距離は?当てる事のできる距離は?踏み込まないとね!こわいけど、、、。

やっぱり、難しいです。マッソギは、、、。
少しづつだけど、カメの歩みで頑張るさ!一歩一歩!


-------------
ヨシにャと一緒に自主練習。
サンボマッソギ1番〜4番まで。
チョンジとタングンを2回づつ。
トラヨプチャチルギ、ティミョの練習をちょっと。


小さな一歩を歩み始めたらいきなりつまづいてる私!がんばれ自分!

10/5:小さな一歩。

いつもは佐藤副師範の土曜の夕方の稽古ですが、
今日は何故か、スイル師範でした。

★ランニング

★壁についてキボンチャギ
・ヨプチャオルリギ右10本、左10本、を2セット。
・アプチャオルリギ右10本、左10本、を2セット。
・ヨプチャチルギ左右交互に10本。
・トルリョチャギ左右交互に10本。
(吸って、吐いて!)

★準備体操、柔軟体操、筋トレ

★二人ひと組の柔軟体操。

★基本動作
・コンヌンソカウンデパロチルギ
足の動作をしっかり足が後からついてくるのではなく。」
・ニウンチャソカウンデパンデチルギ
・ニウンチャソカウンデパロチルギ

ここで黄帯は抜けて、
自分でニウンチャソギの練習です。
コレが難しいです。ほんとに。
で、とにかく前進、後進、それぞれどういうふうに移動する時でも、
つま先を使う。つま先を中心に回転させながら移動する。
鏡をみながら、前進後進の練習。
M本先生がその後、黄帯のチョンジをみてくれました。
とにかく180度回転するときの足はこびが上手くいかないので、
細かく教えてもらいました。
(この前もたくさん教えてくれたのに、できの悪い生徒です、、、。)
・地面を蹴るのでなく、腰から引く。引いた時ダウン。
・軸足のつま先を中心にコンパスのようにくるりと廻って、アップ。

何度も練習。
あと、個人的にどうも、パカパルモナジュンデパロマッキが上手く行かないので、
みてもらう。
どこがわるいのか細かく教えてもらった!
・腰を回転させていない。手を組んだ時は半身くらい、アップしたときはほとんど横を向くくらい、ダウンで半身。
・マッキの腕が曲がり過ぎ。伸ばした状態から少し曲げたカンジ。手首も少し曲げる。マッキする場所をイメージして。

もういっこ、ニュンチャーソがとにかく正しく出来ない。
とくに後ろ足に腰がのるように
あと、常にへそを出さない、ひっこめるカンジ。腰を後ろにするようなカンジ
コンヌンソももう少し広めにかな?

ちょっとは、みえてきたかな?小さな一歩先。
そして、またそこについたら、進む小さな一歩先がみえてくるかな?
先走らないようにがんばろう。
腰をすえて、がんばろう。
じりじりとがんばろう。


あっという間に時間がたってしまいました。
もう少し練習したかったなぁ、、。

ちなみに、最近M本先生の教え方がものすごく分りやすくて、とってもイイです。
ありがとうございます。


10/3:生き方も直そう、、、。

スイル師範の稽古です。
遅れました、、、。

★準備体操

★ランニング(つま先で)

★壁についてキボンチャギ
・ヨプチャオルリギ右10本、左10本を2セット、左右交互に10本。
・アプチャオルリギ右10本、左10本を2セット。
・ヨプチャチルギ左右交互に10本。

★基本動作
・ナラニソカウンデチルギ
・コンヌンソカウンデパロチルギ
・コンヌンソノプンデパロチルギ
・ニウンチャ−ソパルモテビマッキ
・ニウンチャーソサンパルモマッキ
前進だけじゃなくて、後進も。コレが難しいんです。

★柔軟、筋トレ

★サンボマッソギ
3番、4番。ひとりで、と、二人組で。
ここで、黄帯は抜けて、
二人ひと組になって、サンボマッソギ1〜4番まで繰り返しやル。
スイル先生に「よく相手を見てくださいね、先走ってますよ!」と、いわれました。
がぴょ〜ん。確かにそうです。
自分の性格そのものです!
ついつい先走っちゃうのは、、、、。
テコンドーで自分の欠点を直していけば、性格の欠点も直るかなぁ?

★ミット蹴り
・後ろ足からネリョチャギ、蹴り足を軸足にトルリョチャギ(左右)
・後ろ足からトルリョチャギ、蹴り足を軸足にパンデトルリョチャギ(左右)
(トルリョチャギを蹴った後、蹴り足をしっかりたたんで次の蹴りを出しやすい場所に落とし、それを軸に蹴る。私の場合、蹴った足を遠くに置きすぎるので、次がうまく蹴れない。。。)
・前足を一歩下げてその足でトルリョチャギ、蹴り足を軸足にもう一本トルリョチャギ(左右)

★攻防の練習
・1本攻撃1本防御
・2本攻撃2本防御
・3本攻撃3本防御
・チャユマッソギ
何度やっても、イマイチ進歩のない私、、、。
しっかりイメージをもって。
あとは、やはり技をしっかりできるようにしないと、、、。

-------------
トラヨプチャチルギを練習していたら、
スイル先生が教えてくださいました。
「うしろに足を投げるようなカンジでやってみてください。」と。
あと、ホントに数をこなすと自信になるし、出来るようになると、おっしゃっていました。
スイル先生も子供の頃何度も何度も狂ったように練習したって、おっしゃってました。
よっしゃぁ。がんばるぞぉ。
-------------

10/2: 実は、いつもいきなりきついです。

黄進師賢の稽古です。


★道場をランニング

★壁についてキボンチャギ
・ヨプチャオルリギ
号令に合わせて左右交互に10本
(ハナで足をクロス、トゥルで軸足ごと身体を回転、セッで蹴り足を後ろに蹴り上げる)
普通に自分のリズムで左右交互に40本
・ヨプチャチルギ
号令に合わせて左右交互に10本
(ハナで足をクロス、トゥルで蹴り足のひざをかかえ、セッで軸足を回転すると同時に横蹴り)
普通に自分のリズムで左右交互に40本
・トルリョチャギ
号令に合わせて左右交互に10本
(ハナで足をあげ、トゥルで軸足を回転させ、セッで蹴る)
普通に自分のリズムで左右交互に40本
実にこの40本というのがきついんです!
しかも立続けです。

★基本動作
・ナラニソカウンデチルギ
引き手の位置を直されました。もっとぐっと引く。しかも、もう少し下。
・アンヌンソカウンデチルギ
「ひざのスプリングを使って。アップした時ひざを伸ばしきらない。80パーセントくらい。」
★トゥル
・サージュチルギチャ−ロ、ウ−ロ
「足の立ち方をしっかりと。足が大事。しっかり移動。」
「顔も一緒に。先に顔だけ方向転換してはダメ。」

・チョンジ
「1つめの動作に入る時、しっかり軸足に体重をのせ、もう一方の足は肩幅の半分くらいまできちんと引き寄せる。」
「今のは相手に効いたな−と思うような一撃を打つように。」
・タングン
「連続動作のところ、一つづつの動作をしっかり。」
それぞれの動作、号令ありとなしを何度も何度もやりました。
かなりバテバテです。

★ミット蹴り
先週とおなじく、
トラティッチャギ
(背中をミットと平行にして、真後ろを向いた状態で後ろ蹴り。「馬蹴り」だそうです。)
交代といわれるまで何度も何度もです。
普通にその場で廻って蹴るのと、
一歩下がって蹴るのをやりました。
一歩下がる時は後ろ足のところまで軸足を持ってきます。


--------------------

自主練習しました。
さちは、走りにいきました。

---------------------